朝食用のプチパンを作ってみて、もし上手く出来たらおすそ分けに持っていこ~っと、市販の金時豆の煮豆を混ぜ込んだパンを焼いてみました。
生地のこねと1次発酵まではホームベーカリーにお任せし、後は手作業。
“何かを詰めて混ぜ込みながら整形”という作業がまだまだ経験不足なものですから、焼き上がったパンを割ってみたら、金時豆の皆さんは一所で集会をしておりましたf(^_^;。
予定ではベーカリーのパンの如く、生地の中に均一に金時豆が散らばっているはずだったんですがねぇ…(苦笑)。
まぁ、パンはふわふわに仕上がったし、金時豆も市販だから柔らかくて美味しいしと、数個ほどおすそ分けしてきました。
焼き色は薄めだけど、結構美味しく仕上がったから良いわよねぇ~♪っと、言い聞かせつつ…(^_^;)。
本日、ブックマークに子午線様のサイト、追加致しました(^-^)!。
生地のこねと1次発酵まではホームベーカリーにお任せし、後は手作業。
“何かを詰めて混ぜ込みながら整形”という作業がまだまだ経験不足なものですから、焼き上がったパンを割ってみたら、金時豆の皆さんは一所で集会をしておりましたf(^_^;。
予定ではベーカリーのパンの如く、生地の中に均一に金時豆が散らばっているはずだったんですがねぇ…(苦笑)。
まぁ、パンはふわふわに仕上がったし、金時豆も市販だから柔らかくて美味しいしと、数個ほどおすそ分けしてきました。
焼き色は薄めだけど、結構美味しく仕上がったから良いわよねぇ~♪っと、言い聞かせつつ…(^_^;)。
本日、ブックマークに子午線様のサイト、追加致しました(^-^)!。