新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 カメムシ、蛾など

2019-07-23 20:30:17 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第55弾


7月21日の夕方にマンションの廊下を歩いてみました。やはりそんなには虫はいませんでしたね。それでもちょこちょこ虫が見られました。



初めはフタテンカメムシ



それに、アカマダラカゲロウ♂の亜成虫。









羽アリはいっぱいいます。残念ながら、名前はさっぱり分かりません。これらはみな♀有翅アリかな。♀有翅アリは採集すれば、これまで何とか検索ができたのですが・・・(こちらを見てください)。



これはトビモンコハマキ



最後は「原色川虫図鑑成虫編」に載っているオオメコナガカワゲラというカワゲラ科モンカワゲラ亜科の種みたいです。この図鑑には検索表も出ているのですが、採集しないととても無理な項目ばかりです。以前、属の特徴を調べたことはありましたが・・・。