廊下のむし探検 第64弾
手元にネタがなくなったので、今日の2時半ごろ急きょマンションの廊下を歩いてみました。たぶん、35度くらいはあったでしょうね。虫はあまりいなかったので、とりあえず、ブログ2日分にはなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/97db91b40be35f3b89bebc22033b9fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/82fbf3724ed88133a9522f84554a350a.jpg)
最初は小さな小さなハエトリです。たぶん、シラヒゲハエトリの幼体だと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/4c128b6c407c7ecde6713c11982408a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/9db485391219bd3311a3ce99d70ef51e.jpg)
次は羽アリです。上は♂アリでよく分かりません。下は最初ヒラズオオアリかなと思ったのですが、小さすぎる印象でした。でも、やはりヒラズオオアリかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/e970651eeae63f9d58b05782c94850ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/73522bfd0a2b86d000b18c9f8879d4f7.jpg)
これはウロコチャタテ。かなり活発に動き回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/8a7ae6b2d5649991bba4fe9c7c9a72a9.jpg)
そして、これはカシノシマメイガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/fb84c1edf18409eb625d8db07767acf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/a03392de3b834d9a235b577c625f30c5.jpg)
コケガの仲間はなかなか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/221c271b867aa81359f6a05d422745d7.jpg)
これはノシメマダラメイガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/54/e253d155601fa4cf45b9fb252dfda9be.jpg)
それからリンゴツノエダシャク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/b4486c310260d30d2dfa5d78ee235413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/db86242860683845722a839c8688181d.jpg)
最後はホソアシナガバチの仲間です。似た種にムモンとヒメの2種がいるのですが、「日本産有剣ハチ類図鑑」の検索表を見ると、体の暗褐色の模様がはっきりしていて、頭盾に黒色の縦紋があるのがヒメの様です。この写真では頭盾が見えないので、体の模様だけなのですが、それほどはっきりしているほどではないので、ムモンホソアシナガバチだと思われます。