漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

明日やろうはバカ野郎 1年 山田雄恒

2022-01-13 13:10:00 | 頭痛が痛い

明けましておめでとうございます!

丹羽からご紹介に与りました、年始早々体調を(以下省略)1年山田雄恒です。


はい...年明け早々にやってしまいました。

集合後わずか1モーションで練習を離脱してしまい、実家で40度近い熱にうなされておりました。その日は頭痛で一睡もできませんでしたが、練習よりも苦しいことを年始に体験出来てラッキーだと考えて、復帰後から自身を追い込んでいきたいと思います。

...自己管理不足が原因で離脱した上に、そんな消極的な理由で練習に取り組んではダメですね笑

冗談はさておき、寝込んでいる中で様々な考え事をし、私も今年の目標を立ててみましたので、この場をお借りし紹介したいと思います。

今年の目標は...

「やるべきことを後回しにしない」ということです。

ありきたりな目標で申し訳ございません。自分は小学校の夏休みの宿題も最終日に終わらせていたタイプで、何かと先延ばし癖があります。

期限に間に合えばいいや、という考え方で今までそうしてきましたが、実際作業に取り掛かってから思ったより大変そうだと気付くことが多く、そうなると急いで作業することで成果物の質も悪くなります。(これが大学の課題等の場合、成績の評価に関わり、仕事の書類等だった場合も周囲からの信頼を失うことに繋がります)

何よりも、締め切りまでの期間を「あとでやらないと」というストレスを背負ったまま過ごすこととなり、心理的負担がものすごく大きいです。目の前の事にも集中しづらくなり、そういう状況だと大抵、ボートにも身が入りません。


ここまでで書いたように、先延ばしはデメリットの方が圧倒的に多いです。逆にメリットといっても、後回しにしたその時は楽、ということくらいですが、楽と幸せは全く違うものだと思いますし、やるべきことをさっさと終わらせてしまった方が結局は精神的にも楽です。早く終わらせるに越したことはありません。


病気でうなされている中で突然、この悪い習慣の改善も先延ばしにしてしまうことによって将来後悔することが目に見えたので、今年はこのような目標を立てました。

この日記が目に入ってハッとしているそこの貴方、変わるチャンスは今かもしれません。

余計なことは考えず、スマホを手放し、とりあえず、作業を始めてみましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。次回はフライで実家を満喫してきた髙橋杏果です。実家での楽しそうな写真や動画をたまに見せてもらうのですが、今回はどんなフライを過ごしたのでしょうか?乞うご期待です。