漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

和牛にはならない。

2020-09-28 17:38:32 | 日記
こんにちは、4年の山口です。

突然ですがみなさんはお笑い芸人の和牛というコンビをご存じでしょうか?
近年のネタ番組には必ずといっていいほど出演し、お昼の番組の曜日レギュラーにもなっているのでご存じの方は多いと思われます。

では、本題の方に入らせていただきます。大会前であり、引退前最後の日記がなぜ和牛についてなのか、というのも先日特番でやっていたお笑い番組に和牛がM1グランプリ3年連続準優勝という紹介で出演しておりました。3年連続準優勝、そういえばそうだったなあと思っていたときに「連続準優勝」という言葉が妙に引っ掛かりました。そうです、私も一昨年、昨年とインカレでは準優勝という結果でした。2年生の時には来年は必ず優勝だ、3年の時にも来年こそはと言ってきましたがいよいよそれも言うことができず、本当にラストチャンスとなりました。

今までもこれがラストだという気持ちで決勝のレースに挑んできたつもりでしたが、もしかしたら、心のどこかに来年があるという気持ちがあったかもしれません。しかし、今年は正真正銘のラストチャンスでインカレが大学ボートの引退レースとなるため、その先のことを考えず死に物狂いでレースに臨めそうです。
例えレース後に骨が折れてその先漕げなくなっても構わない、そのくらいの覚悟を持つことで手に入れることができるのが優勝なのではないかと思います。

また、日本には「二度あることは三度ある」と「三度目の正直」という2つの似たようなことわざがあります。

前者になってしまうと和牛ですね。

私は和牛のネタは好きですし、アンチなどでもありませんが今年のインカレの目標を和牛にはならない。とすることに決めました。(和牛さん申し訳ありません)

自身のラストレース、三度目の正直で必ず優勝したいと思いますので応援のほどよろしくお願いいたします。



WHY NOT? 4年松藤

2020-09-25 00:15:10 | 自己満
どうもこんにちは。4年の松藤です。ついに現役最後の日記を書く日を迎えました。
前回、橋本から立教のゴッドファーザーと紹介されましたがゴッドファーザーを初めて聞いたのでピンとこなかったので少し調べたところマフィアのドンの話だそうです。Googleの画像検索では渋いおっさんがずらりと並んでいました。こんな歳の取り方をしたいなぁなんて思いました。

さて、最後の日記は何を書こうかなとこの3年半のボート部の生活を振り返りながら想いに耽っていました。今回はそこで想った事や何を書こうか考えている事をつらつらと駄文で書いてあります。時間がある時に最後まで読んでいただけると幸いです。


私は、ボート部ほど毎日を真剣に自分と向き合い、他人と向き合いそして競技と向き合う環境はないなと思いました。また、環境はただ存在しているだけで上手に利用するか否かは自分次第であることも同時に思いました。

「全寮制で週に11回の練習を行っています!」
就活の時には必ずこの様に説明していました、この説明文からではずっと寮にいて自由な時間はないのではないかと捉えられるなと思いましたが半分は本当ですし「そんなことはないですよ〜、自分の時間はしっかり確保できます!」といちいち説明するのも面倒なので滅茶苦茶厳しい環境でやってきたという印象を一番に与えるならこれが効果的であると考えました。
実際には、朝早く起きて練習を行い午後にも自分の好きな時間に練習を行う。練習時間は一日多くても最大5時間程でしょう。睡眠時間を7時間と仮定した場合残りの12時間は自由に過ごせます。さらに食事、風呂を差し引いても10時間ほどでしょうか。今は授業が始まりましたので半分ほど減ると思いますが1日に自分の好きなことができる時間がこれ程あると思うと私たちは自由なのではないかと思います。
うまく環境を使うとは、その自由な時間に効率的に成長をする為に利用することだと考えます。
この寮生活に置き換えると
❶今朝から過去までの競技中のビデオがある
❷ネット上には世界大会が観れる環境にある
❸ストレッチマットが複数枚ありそれを存分に広げられるスペースがある
❹トレーナー制度ができマッサージを受けることが可能にある。
❺ウェイト器具も寄付やバイト金によって充実して来ている。
パッと考えただけでこれだけ上がりましたのでまだまだあるのではないかと思います。

1日の半分ある自由時間の少しを上記などに割く熱量と意欲があると自ずと自分と、競技とそして同じクルーメンバーと向き合うことになるからなかなかうまくいかないこともあるし、自分の未熟さを思いやられることも多々あります。なので非常に難しいですがそこがある種面白い、魅力に感じている要因だと想います。


私は大学1年の夏の終わりに父親を亡くしました。病気による急死だった為、受け入れる事は容易なことではありませんでした。加えて2年生の時には交通事故に遭い死の境目を一瞬彷徨いました。
一般大学生では経験し難い事を1年間の間に2つ経験しました。
※決して同情を誘いたく書いたわけではございません。どちらも月日が経ちしっかりと受け入れて立ち直っております!

いきなり自分の目の前に現れた「死」により私は日々生きる上での考え方が大きく変化しました。
いつ死ぬかはわからないからこそ明日死んでもいい様に今日を悔いなく生きよう 
そんな風に考える様になりました。
加えて何冊もの自己啓発本やビジネス書を読みました。大概の本には過去や未来に囚われずに今この瞬間を真剣に生きようとする事を勧めていました。あながち間違えではなさそうです。笑
私が胸を打たれたある本の一文を抜粋させていただきます。

「将来、胸を張って話せる様に今、物語を紡ぐ」

総じて何が言いたいと申しますととにかく後悔を残して引退したくないということです。
今の瞬間に全力で生きる取り組めば必ず成長はあるし自ずと自身の見据える目標に近づけると思っているからです。
思った結果が出ない時にあれができたのではないかと考えるなら、そのあれは例え失敗する可能性があろうともやるべきです。

タイトルのWHY NOT?は私の好きなNBA選手のラッセル・ウェストブルックのモットーです。本人曰く「今出来ることなのにやらないのは何故なのか?」という意味合いだそうです。
なので、彼のプレーは毎試合気迫があり誰よりも勝利に飢えている本気である事が伝わります。

全日本選手権まで残り13日、全日本大学選手権まで残り27日。毎日できることを全力で行い後悔の無い毎日を過ごして大会を迎えたいと想います。

今年は、コロナウィルスの影響で一時期は危ぶまれた大会が無観客ではありますが無事に開催されることに感謝です。
そして、OBOGの皆様や保護者の皆様、このボート部に関わって下さっている方々皆さんに直接の勇姿をお見せできない事や生の声で応援してもらえない事は残念ですが是非オンラインでのレースを観てください!!

最後の日記は自分が書きたいことを本当にダラダラと書いただけになってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

次は、、、フライの夜にパンケーキを焼きムシャムシャと食べるやまぐちきょうへいです。

感動超大作 4年 橋本太一

2020-09-22 19:45:00 | 感動大作
皆さんこんばんは。
立教大学体育会ボート部第72代主将を務めてます橋本太一です。

もうこの日記を書くのもラストだと思うと感慨深いものがあります。
と同期のみんなは言うんですが、自分は正直文才がなく、日記とか作文というものがどうにも苦手で書くことを躊躇ってしまいます。(最後なのに投稿遅れてしまってすみません…)

ですが、主将になってからローアウトなどでOBOGの皆様方や保護者の方々に感謝の文面を述べる機会が増え、こういった文面を通じて気持ちをしっかり伝えることの大切さを知りました。

なので、最後の日記は皆さまに感謝を伝えたいと思います。

まずは、このボート部で生意気だった僕を育ててくださった先輩方にお礼を言いたいです。ありがとうございました。
特に1つ上の先輩方にはたくさん生意気なことをしました。クルーでも偉そうにしてたし、生意気なことを言っていたと思います。
なのに、自分にかまってくださってありがとうございました。
また、ご飯連れてってください。

次に後輩のみんな。
新チームになって色々と偉そうに言ってきた自分に、文句もあっただろうけどここまでついてきてくれてありがとう。
何回もミーティングしてぶつかりまくって、腹立つこともあったし、なんだこいつらって思ったこともあったけど、1番真面目に練習しているみんなを見ていると、負けてられないなって思います。
最後の大会主将の意地見せるよ。

そして、同期のみんな。
ほんとはもっと人がいて多かったのにいつのまにか少数精鋭部隊になったな。
けど、どのチームよりも強い精鋭がいる隊だと思う。そんな隊の隊長をやらせてくれてありがとう。
正直4年間ずっと一緒にいてみんなには嫉妬しかしてなかった。自分にないものを持っているみんなが羨ましかった。だからこそ頑張れた。みんなに負けない、そんな気持ちで4年間いれたからここまで来れたんだと思います。最上級生になって色んなことがあったけど、最後に笑うのは俺たちだって信じてます。最後まで共にやりきろう。

最後にこんなことはここで言うことじゃないかもしれないですが、恥ずかしくてこういう場でしか言えない自分が情けないです。
ここまで応援してくれた両親、家族のみんなにも感謝を伝えたいと思います。ありがとう。

自分が何かをする時、常に応援してくれたおかげでここまで頑張ることができた。常にパワーをくれて、冷たく当たっていた自分を支えてくれて本当にありがとう。
最後は優勝して恩返しします。

ここまで自分で書いていて、勝手に心にグッと来ています笑(泣いてないです)

最後にと言っていましたが、感謝を伝える方々がまだいました。
ここまで立教大学体育会ボート部を支えてくださっているOBOGの皆さま、保護者の皆さま、そして常に熱い指導で僕たちを導いてくださっている監督、コーチの皆さん、ほんとにここまでありがとうございました。最後は結果で恩返しをしたいと思います。

長くなりましたが、引退する時には直接皆さんに、最高の結果と感謝を述べたいと思います。

最後まで応援よろしくお願いいたします。

最後の日記を読んでくださってありがとうございました。
次の日記は、ファミリーを大切にしない奴は本当のカオデカになれない。立教のゴッドファーザーこと松藤照日子くんです。

最後なので…  4年西堂

2020-09-17 22:31:41 | 感動大作









遂にこの時が…。


朝練して学校行って帰ってきて練習して、時の流れがゆっくりだった頃は自分が4年生になることすら一切想像できませんでした。


それが今や、もうすぐインタイ?!

信じられない…嬉しいとか哀しいより、驚きが強いです、ほんとかなって。











皆さんこんにちは!4年主務・トレーナーの西堂です!

今日で全日本選手権まであと21日となりました。



もうここにブログを書くのが最後となると、とても力が入ります。


1.2年生は漕手として(下級生は知らないのかな泣)、3.4年生では主務やトレーナーの活動を経験させていただき、いよいよ現役生活も残りわずかです。




となると、やっぱり胸に秘めてきた思いをお話ししたいですね…。







最後ですからね、最後くらい、語らせてください…。






思いを全て、ぶつけます。

















熱い思いを、ここに。

























そうです、2020年4月、








僕は「日向坂46」にハマりました!!!!!!!!!!


そして12月に東京ドームでライブをします!これは絶対行くしかないです!




あー、言えたー。とてもすっきりしました!

最後ですから、好きなアイドルについて話さないと絶対後悔しますよね、!



皆さんにお伝えできてとても満足しています。






さて僕と日向坂46は、合宿所が解散し自宅待機期間に出会いました♡


その頃就活真っ盛りの僕は、面接で落ち続けていました。

「ツラいな.....疲れたし、とりあえずYouTube見よ」


とスマホを開きました。そして敬愛する「オードリー 春日」で検索し、お笑いでも観ようと動画を漁っていました。



そして、その瞬間が訪れます!!!!!!


オードリーと共演しているアイドルが画面に映り、その瞬間衝撃が走りました、、!!!!!

なんだこの、かわいい、キレイだけじゃない、光り輝く子たちは!!! うっ、まぶしい!

特に右下の子、めっちゃかわいいし面白い!!





↑右です。僕の推しメンの、渡邉美穂さんです。

ん?左の方がかわいい?いやいや…

まあそれは人の好みですから、自由です。ただ渡邉美穂が一番です、異論は認めません!






そんなこんなで運命的な?出会いをしてから、このグループが日向坂46だと知り、沼にハマることになります。




おかげで就活が一時期手につかなくなり、その後さらに面接落ち記録を更新してしまいましたが・・・・・。





そしてオタク西堂は日に日に成長を続け現在に至ります。

同期や後輩にも「おひさま(日向坂46のファンの呼称)」がいるので、毎日充実したオタク生活を送ることができて幸せです♡






さあ、ただのダメオタクが出てきたところで、皆さんの方がしんどいと思いますので締めたいと思います。




今回は、最後だからこそ伝えなければという、強い使命感をもって書かせてもらいました。




あれ、ボート部のこと、書いたっけな。。汗



ま、まあ泣けるブログはほかの同期が書いてくれるだろうし!


軽い内容も、逆に良いですよね!ねっ、、、!!!





安心してください、次は我らが主将、橋本太一です。


きっと感動大作を書いてくれるはずです…


それでは失礼します。













ラスト日記 「ダブル遍歴」 4年渋井

2020-09-16 10:23:09 | 感動大作
おそらくこれで最後の日記になると思いますので読んでいただけたら嬉しいです。🖤

いよいよボート部の生活も残り1カ月に迫ってきました。

最後の大会である今年の全日本、インカレはダブルスカルで出漕します。

これまでの大会は

全日本 1年応援 2年ダブル 3年ダブル
インカレ 1年クォド 2年ダブル 3年ダブル

で出場しました。

思い返せばこんなにもたくさん大会に出させていただき本当にありがたいです。

そして僕はダブルスカルで過ごした時間が非常に長いことに改めて気がつきます。




ボートで最初に乗ったのがダブルです。

新歓で初めて乗ったのはエイトではなくダブルでした。

しかもいきなり角谷真緒さんと一緒にエデンに乗せてもらって、先輩達に「おれですらマオマオと乗ったことないのにいいなあ」と言われたのを今でも覚えています。



あのときは後ろのお姉ちゃんがスーパーウーマンだったとは知る由もありませんでした。
真緒さん、光栄です✨✨




「1年」

入部して最初のクルーは1つ上の吉川直哉さんとダブルでした。

本当にヘタクソすぎて直哉さんの練習にならないくらい邪魔してしまい申し訳なかったです。

それでも直哉さんは諦めず手取り足取り教えてくださって、乗り始めてわずか1カ月のインカレ(クォド)までにはなんとか腹を切らず漕げるように引っ張ってもらいました。

その後の新人戦も直哉さんとダブルでがむしゃらにバッチャバチャに漕いで1年のシーズンを終えました。

東日本新人は4位で、あと一歩で直哉さんとメダル取れたのにめちゃくちゃ悔しかったですね😩

直哉さんとは2年の軽量級、3年のお花見、日立明も一緒にダブルで戦いました。

1年からの成長を1番近くで見ていてくださったのではないですかね☺️



直哉さんが元祖お師匠です!!




「2年」

1年の冬練からは僕がお師匠と崇める2つ上の野村太郎さんとダブルでした。

太郎さんは入寮して最初の部屋、帝国6人時代の主で、僕が1年の頃からバリバリスカルでレースをしていて格上の人という印象でした。

https://blog.goo.ne.jp/rubc1948sousyu/e/8d33b54edfad3d5a576aa11b7d273219

詳しくはこちらに太郎さんへの愛を昔書いたので読んでください😉

太郎さんと初めて乗らせてもらった時はパワーもキレも次元が違いすぎて、ひたすらに引きずり回されていました😂

僕がこんなにも太郎さんに惹かれてしまった理由はそのパワフルな漕ぎもありましたが、

僕が入部した当時はどうしてもスイープが1軍、スカルは2軍という印象がありました。

それを崩したい。スカルもスイープに負けないくらい強くしたい。スカルをスイープと対等にする。スカルでも戦える。そういう熱い秘めたる何かを感じたからです。

僕のスカルへの思いも一気に火がつきました。
スイープに負けてられねえ🔥🔥🔥



今でも太郎さんスピリット受け継いでます。

太郎さんのラストシーズン。なんとしてもインカレ最終日に連れて行ってあげたいという思いで2年の時は必死に毎日練習していました。

それでも準決勝で敗れてしまいました。

今までのレースとは比べ物にならないくらい悔しくて、申し訳なくて、悔しくて仕方なかったです。

絶対来年は最終日残ってやる。太郎さんの分も。

人生でこんなに1年先の目標を明確に決意したのは初めてでした。

今思えばラストシーズンのかかった太郎さんが漕ぎ初めて半年のはちゃめちゃな僕を冬から面倒を見てくださったことは、本当に本当に幸せで恵まれていたし、感謝してもしきれぬ気持ちでいっぱいになります😭😭😭



太郎さん、引退したらドライブ行きましょう🚗




「3年」

3年のシーズンは後輩の榮原、塘とダブルを組みました。

今までは心強い先輩達が後ろにいたので緊張もあまりせず、伸び伸びと漕げていたのですが、ついに自分がその先輩側になってしまいました。

チームの足を引っ張りたくない。ダブルスカルとしてチームに貢献したいと思う一方、後輩を引っ張っていけるか不安でした。

しかし2人とも力強く後ろから支えてくれてむしろ引っ張られたのは僕の方でした。

頼もしい後輩達の力のおかげで全日本もインカレも4日目までダブルを残すことができました。




ありがとう😊




「4年」

そして今年の全日本、インカレは3回目のダブルスカルです。

全日本は軽量級が無くなり、エルゴの基準タイムが上がりました。

僕の今までのベストでは基準タイムに届かずこのままでは出場すらできませんでした。

窮地に立たされ、エルゴでタイムを出すしか道は無くなりました。

今年に入り、腰も痛めてしまい今まで通り思いっきりフルパワーで練習もできず、コロナの自粛期間で体力も落ち、本当に基準タイムを切れるか非常に不安でした。

そんな時、今回の相方である石政が練習メニューの後、オフの日にも一緒に練習に付き合ってくれて、諦めるな、お前ならできる、と背中を押してくれました。

寮からの外出も制限され、時間がある今だからこそ、
今まであまりしてこなかったストレッチや体のケアにもあり得ないくらい時間をかけ、体のコンディションに対する関心もかなり深まりました。

そのおかげでなんとか基準タイムをクリアして全日本にも出場することができます。

これでやっと乗艇に集中できます😂



4年目にして初めての同期とのダブルで、しかも立教のエースとして他大からも恐れられている石政と組みます。

毎日の練習がワクワクしますし、楽しみです。



そして今乗っているプロトス。

1年の冬に初めて乗って以来、この4年間のボート部生活で最も長く共に過ごした艇です。

去年には事故をしてしまい傷を負わせてしまいました…

極寒の中、猛暑の中、爆風の中、豪雨の中、毎日成長させてくれました。




こいつにも恩返ししないと。



最後の日記なので今までのダブル遍歴を遡っていたら長くなってしまいました。すみません😣🙏

皆様にお伝えしたかったことは、

私、渋井は

ダブルスカルに対する愛情、思い出、執念、覚悟がそこらへんのやつとは訳が違うということです。

だからこそ、最後の年にこのダブルで出場できるのが本当にありがたいですし、何が何でも負けたくないです。

日頃、立教大学ボート部を応援してくださる皆様に最後の集大成を直接見ていただけないのは非常に残念ではありますが、

コロナの中、大会が中止することなく無事行われることだけでも感謝し、

良い結果をご報告できるように全力で頑張ります。


普段1000字のレポートですらぐーたら言いながら8時間くらいかかるのに、サラサラと3783字も書いてしまった😳