新雪の雪原を
ワカンを履いて
浅間山(前掛山)を目指しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/289d591c088ba87fd1d50e71132dd724.jpg?1581328917)
ふかふかの新雪は深い所で膝上ほどで
スノーシューでも歩いてみたいですが
新雪のため引っ掛かりも抵抗もなく
楽しく歩けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/97a727adb144f5f86578abe586f4c92a.jpg?1581334588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/9f058c90422e1d3280f72c82f5056d7f.jpg?1581328918)
今日の天気は晴れ
しかし浅間山山頂は雲が多く
予報では風速26m/s、気温-18°
この最悪なコンディションの山行を
一度経験してみたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/fc4e709e780b6dda7823e56f33c2cb9a.jpg?1581328917)
浅間山の取り付き点から吹き荒れる突風
風が積雪を削り取り雪煙となり
ピークに向かい巻き上げていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/6c3521dc516b34d2a106d6ec58a85b62.jpg?1581332680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/ebbbdb0af4a01e73376ab43cc5141532.jpg?1581332656)
取り付きの傾斜は地味にきついが
力強い風が追い風となり
自分の背中を押して
上へ招いてくれてるようだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/208f64ab955762de630275fa26152dd2.jpg?1581328921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/57/d2f2a29af0183a66a4ec72cddd148942.jpg?1581328921)
時折りホワイトアウトになりながらも
なんとかシェルターに着いた
ここから浅間山外輪山の稜線を歩き
20〜30分ほどで前掛山の山頂に着くが
稜線上は狂った様な爆風で全く立てない
耐風体勢というよりほぼ四つん這いで
稜線を100m程進むが吹き止まない爆風と
全身に突き刺す寒さで凍りつき
外輪の谷底へと飛ばされそうなので
当然ながら撤退した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e3/9e3b4c18ee407b6c1fdf01a45778a7a2.jpg?1581328925)
気温を測るのを忘れていたが
風速と気温は当初の予報より悪く感じた
仮に予報通りの気温と風速の数値を
体感気温の計算すると-33℃程...
GORE-TEXジャケットの中の湿気と汗が
下のフリースと一緒にバキバキに
凍結して凍り付いていた
しかし直接的な冷たさは感じなかった
メリノウール150と260の重ね着の
お陰でしょうか
一方、3重にグローブ装備していた指先は
酷く痛く感覚が既に無くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/c7387bc2a538463e4915790242859e36.jpg?1581338132)
雲の切れ間から見え隠れする
向かいの蛇骨岳を眺め浅間山取り付きを
下山途中に鼻に違和感を感じた
鼻先が痺れて少し腫れた感じがする
バラクラバとゴーグルを着けていたが
息苦しさから鼻を露出していたせいで
末端がやられたようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/54/c82896c2833530268b0d9bef7217870c.jpg?1581328925)
心配していた足の指先は
ほんの少し寒さを感じた程度で
問題無く快適に歩けました
さすがに人気の靴だけあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/e888eed5c4cecb75271a3f6d6ee51328.jpg?1581328977)
今回が人生で一番寒い体験をした山行
手の指先は未だに痺れてが残り
鼻先も痺れ少しかさぶたが出来て
軽い凍傷になったけど
この身をもった経験により沢山の事を
得られたような気がします。
次は穏やかな浅間山を歩きたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/2358b2228d38754439580ca60543bbb4.jpg?1581328977)
camera
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
lens
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
lens
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO