RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

結束バンド 2/15 TOUR “We will B” at 武蔵野の森総合スポーツプラザ

2025-02-15 23:45:00 | ライブレポ







結束バンド 2/15 TOUR “We will B” at 武蔵野の森総合スポーツプラザ
SET LIST
1.青春コンプレックス
2.ギターと孤独と蒼い惑星
3.ひとりぼっち東京
4.カラカラ
5.惑う星
6.Distortion!!
7.僕と三原色
8.milky way
9.夢を束ねて
10.秒針少女
11.あのバンド
12.ドッペルゲンガー
13.なにが悪い
14.UNITE
15.忘れてやらない
16.星座になれたら
17.月並みに輝け

EN1
18.Re: Re:
19.転がる岩、君に朝が降る

EN2
20.フラッシュバッカー(キャスト4人の演奏)
21.今、僕、アンダーグラウンドから
22.光の中へ

結束バンドのワンマンライブに行って来ました。去年のロッキンでライブは見れたとはいえZeppツアーのチケットは落選続きでしたのでようやくワンマンを見ることができました。黒夢、LINKIN PARKと徐々に野郎比率が高まる中で今日は圧倒的に野郎だらけ。男性トイレは稀に見る大行列でした。

土曜開催でLINKIN PARKより遅い18時半スタートはちょっと遅いなと感じましたが、おかげで浦和の開幕戦をテレビで見てから会場に向かうことができました。開演前のBGMでは曲を提供したSaucy dog、ACIDMAN、04 Limited Sazabys、きのこ帝国の楽曲が流れる粋な演出がありました。

QueenのWe Will Rock Youが流れて暗転するとアニメ1話の冒頭の後藤ひとりの登場シーンをバンドメンバーの演奏で再現→OP曲の青春コンプレックスで始まるアニメの始まりを意識したスタートで最初から大盛り上がりでした。気になったのはひとりぼっち東京位までは音量の調整が上手くいってないのか序盤で調子が出なかったのか長谷川さんの声量が演奏に負けてて埋もれてしまってた感がありましたね。水野さんが歌うカラカラ以降は調整が上手くいって違和感は無くなりましたけど。後ギターと孤独と青い惑星のAメロの手拍子が凄くてちょっと鳥肌立ちました。

アリーナらしくスクリーンに映る映像の演出も凝ってましたね。アニメ映像は勿論のこと、下北沢の風景や楽曲の歌詞、映画のスタート前のマナー映像に使用されたコミカルなイラストも曲によっては使用されててキャラクターが踊ってる演出とかもありまして見てて可愛かったです。

終盤のWe Will曲で1番好きなUNITE→1番好きな忘れてやらない→アニメの文化祭と同じ曲順の星座になれたらの流れは熱かったですね。忘れてやらないと星座になれたらはアニメ映像を使用してました。忘れてやらないは喜多ちゃんの映像に合わせてほっぺたに丸マークをつける長谷川さんが可愛かったです。星座になれたらのギターソロ時は真ん中にはアニメの映像で左右のスクリーンにはバンマスの三井さんの手元を映してリアル感を出してました。

アンコールは青山さんがギターを演奏しながらアジカンのカバー曲2曲を披露。転がる岩、君に朝が降るの時にはバンドメンバーが俺の好きなスクリーンに分割して演奏シーンが映し出される演出もありました。

2回目のアンコール前にスクリーンにキャスト4人がリアルタイムでステージに向かう映像が流れ、ステージに戻る前には円陣も組んで何が始まるのかと思ったらキャスト4人がそれぞれのキャラの楽器を持ってフラッシュバッカーを披露してくれました。本人達曰く1年半前からずっと練習をしてたみたいです。これは大盛り上がりで、終盤にはスクリーンに分割して演奏シーンが映し出される演出や青山さんのギターソロの映像が流れた時には思わず涙が出てしまいました。演奏終了後に皆が感極まってる姿を見たら更に泣いてしまいましたね。青山さんはギターヒーローにしてくれてありがとうとも言ってました。
そして遂に発表された2期の制作発表。多くの人に知ってもらいたいという理由で今日の発表になったみたいです。詳細はまだ未定ですが、これまた楽しみが増えて何よりです。最後は光の中へを披露し、終盤には他の3人も登場し、締めに銀テープも飛び出して終了という流れでした。挨拶後に4人がステージ中央で抱き合ってる姿も見てまたグッときましたね。

キャストの皆さんもここまで大きなコンテンツになるとは思わなかったみたいですね。MCで鈴代さんは3〜4年前にオーディションを受けた時はアリーナでライブをやるとは夢にも思わなかったと言ってましたし、長谷川さんも月並みに輝けの前のMCで注目され過ぎて悩む時期もあった的な話をしてましたし。

それでも作品、アニメ、楽曲、キャスト・関係者の皆様の魅力もあってこそこれだけ大きな作品になったんだと思います。最近はアニメを見る機会が減った俺に取っては近年のアニメでハマった数少ない作品ですからね。キャストの皆様多忙な中で生演奏含めて熱いライブを見せて貰いありがとうございました。今日のフラッシュバッカーの演奏は一生忘れません。アニメ2期も新曲も期待して待ってます。

明日はfripSideのワンマン。2月唯一のライブハウスでのライブです。久々の八木沼さんの演奏も楽しみにしてます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿