自分自身へのメッセージとして。
人に自分のことを分かって欲しい
と思う気持ちがあります。
こんな自分、あんな自分と
自分の考え方、思い、スタンス、立場等々
相手に伝えようとします。
時には、
理解させた!
と勝ち誇ったような気分をつくりだすこともあります。
また時には、
『私のことわかって!』
と懇願するような弱気な自分が出ることもあります。
こうしたことは、
事を進めていく上で、必要な時もありますが、
どこかに、心の中に「安堵」をもたらすために
そうしていることもあります。
ある意味、エゴかもしれません、こうした行為は。
自分のことを理解してもらいたいのであれば、
相手のことを理解する、
こっちの方が先だと教えてもらいました。
頭ではわかっているものの
体が反応できていませんでした、今もまだまだです。
相手のことを理解する努力をし、理解できたとしても
相手が自分ことを理解してくれるとは限りません。
それでも、そうすることの意味はあるのか?
相手に何ができるかを考え、そしてすることが、
自分に返ってくるものがある、直接間接関係なく、
心底そう考えられるようになれれば、まずはOK。
実に難しい課題です。
6時3分 荒川土手から見たスカイツリーの空
