何かを続けていると、たとえば、
朝のウォーキング、SNSへの投稿、それぞれ5年、10年と続けていますが、
時々、「何になるのだろうか?」「意味があるのか?」と感じることがあります。
続けていて、それの対価というか見返りというか、
少なくとも何か実感できるものがあれば続ける価値があるが、
そうでなければ、続ける価値はどこにある?と、
やり続けているとちょいちょい頭に浮かんできます。
実際は、続けていて何の実感もないということはないのですが、
おそらく「もっと実感できる何か」を期待しているからだと思います。
その「もっとの期待」を望まないような自分でいたい、
続けること自体に意味がある、と。
見返りを期待するのではなく、
進めていくことに、続けていくことに、それができていることをよしとする、
できるならば、「続ける」は良いことにしたいです(笑)。
今続けていることが、あまりよろしくない習慣となりつつのもあるので。
その日課(ルーティン)、いい日課?それともよくない日課?
よいことを習慣化していこう
きっと何かよいことがある
71