晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

上信越 : 妙義山 ・ 筆頭岩  岩登り

2019-11-06 17:13:51 | ハイキング
筆頭岩を登る



期日 : 2019年11月1日(金)
メンバー : (L)Akky、Yさん

コースタイム、天気 晴
 さくらの里駐車余地7:50―登山口7:58―筆頭岩基部(746m)8:20―765mテラス(1ピッチ始め)8:27―P3(782m,2p始め)―P2(795m,3p始め) 9:05―P1(816m, 4p始め)9:39―筆頭岩(4p終、826m)9:42~10:13―懸垂降下着地点(785m)10:43~11:10―さくらの里駐車余地11:28~50=こんにゃくパーク12:33~13:30
      歩行時間3:38、標高差 116m、距離1.0 km、累積標高差+116m

記録
 登山口の階段を登り南西尾根を歩き、崖の下をトラバースして基部へ到着。登山口には登山禁止の標識もなかった。基部で装備を付けて岩を登る。始めはやさしいので765mまでロープは使わなかった。765mテラスからYさんが1ピッチ目の登攀開始。ホールドがしっかりあるので易しい。ピーク3(782m)より2ピッチ目は私がリード。岩塔は立っているが横に割れ目があり易しい。岩の中間にはリングの支点があった。13m程登るとピーク2(795m)。ハーケン二本にスリングが付けられた支点があった。



    駐車した広場


         階段を登り尾根に取り付く


         崖の下をトラバース


         基部で装備を付けて登る、やさしいのでロープは使わない


         765mより登攀開始


         ピーク3(782m)で1ピッチ終了


         ピーク3よりピーク2へ登る(2ピツチ目)

 3ビッチ目はYさんがリード。ピーク2から2.5m程下って登る所が60cm程の幅のナイフリッジ。写真で見ると両側が切れ落ちて高度感があり怖そうであったが、掴まる岩があるので簡単に通過。拍子抜け。ここからピーク1への登りの岩場は急で少し緊張。ここには鎖が設置してあった。鎖やハーケンにつけられたクィックドローを回収しながら割れ目を見つけて登った。ピーク1(816m)にはリングの支点が三ヶ所有った。下を走っている妙義もみじラインやさくらの里、金洞山、相馬岳がきれいに見えた。
 最後(ピーク1から頂上)は私がリード。10m程緩い坂を登ると筆頭岩山頂。かわいらしい標識があった。


ピーク2(795m)よりピーク1へ登る、この先下が切れ落ちたナイフリッジ(3ピッチ目)


         3ピツチ目をリードするYさん


         ピーク1へ―に到着 (ピーク2より)


         ピーク2より金鶏山を望む


         ピーク1の背後は相馬岳、上にYさん


         ピーク2よりナイフリッジとピーク1を望む


         ピーク1を登る私 


         ピーク1で確保するYさん


         ピーク1(816m) 3ピッチ終了点にて


         ピーク1より金洞山、相馬岳を望む


        筆頭岩山頂826m

 30分程展望を楽しんでいよいよ2ピッチの懸垂降下。下降点にはリングとハーケンにセットされたスリングが有った。始めは10m程の降下。ロープ一本で817mのテラスまで下る。回収もスムース。
次に32m程の長い懸垂。ここは50mロープ二本をつないで使用。若林さんが先頭で降下。私はローブをそろえて順次下に出して絡まないようにする。テラスからは尾根状の降下地点と、その右にルンゼ状の降下地点があった。今回は尾根状の地点から降下。下部は垂直で空中懸垂となる。足を使って慎重に降下して無事に785mの着地点に下りた。次に赤ロープを引っ張って回収するがきつくてなかなか降りてこない。引っ張る輪を作って二人がかりでようやく下ろすことができた。一安心だが疲れた。


    山頂よりテラスへ懸垂降下


         降下地点


         817mテラスから二回目降下


         785m着地点


         ロープを引く

 踏み跡を少し行くとルンゼ状の降下場所らしい所が有った。こちらは落石が有りそうであるが、きつくなく良さそう。崖の脇をトラバースして道路に出て駐車余地に戻った。
 この後こんにゃくパークで食べ放題のこんにゃく料理を満喫して帰途についた。


         770mトラバースする


         基部近くに戻った


         道路に無事降りた


         出発点に戻った


         こんにゃくパークを見学


         こんにゃくパークで昼食


         かわいらしいマスコット






 


 








  

      





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西上州 ・ 黒滝山、トヤ山、... | トップ | 湯河原 : 幕岩・悟空スラブ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事