晴れたら山へ

写真を中心にした山登り、沢登りのブログです

西丹沢 小川谷廊下 沢登り

2014-08-11 11:39:27 | 登山
       最後のF13-8mトイ状滝

期日: 2014年7月16日



     弥七沢のカーブを曲がった所の堰堤の上より入渓 河原を歩き堰堤を一つ越えて小川谷へ


     河原を歩いて堰堤へ向かう


F1-3m 右側から登るとすぐにF2-5mCS


F2-5mCS 右側に流木とシュリンゲがありやさしくなった


     F3-6m 左奥のルンゼから登る


     F4-2段2+5m 右側から巻く 左も登れる


     斜めに懸垂降下


     F5-4m 三角岩


     ワナバ沢出合い 左に作業道がある


     F6-3m 流芯左を登る


     F7-6m 右から巻く 右側にシュリンゲが下がっているがヘツッては通過出来ない


     ツルツル大岩 フィツクスロープで乗り越える  右側の滝から登れそう


     大岩の上のナメ滝


     石棚ゴルジュ入口


     台形岩の下はまた深くなった 左上から巻いて


     F9-5m曲がり滝 右側を回り込んでホールドを見つけて斜め上に登る


     オオコバ沢が流入


     F10-5mトイ状左から越す


     石棚下段5m滝を登って


石棚10+10m滝


石棚ルンゼを登って巻いた


     F12-5mCS


F13-8mトイ状  右側の下から登る 途中に残置支点があった


     最後の壊れた堰堤


     左の涸れ沢の踏み跡を登りワサビ田へ


     ワサビ田跡で装備を解除した


     作業道をたどり車に戻った。林道の湧水地近くには山百合が咲いていた。

  楽しめた小川谷であったが、課題も明らかになった。来年も挑戦したい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする