昨日はオオワシさんの朝食に約30分の差で間に合わなかった・・今日は早やくも2月だ北帰月に入る・・昨日の失敗を挽回せんと9時20分頃麓に着く・・おおわしさんはと探すと表舞台俗称飛ばない木に居た・・撮りやすいところに車を回しカメラ片手に降り露出をセットしていたら飛び出した(09:30)
山肌に沿い北上し湖面に出たかと思うと急降下し見えなくなった・・暫く待つも姿を現さない・・狩りを成功させ取水投に向かったのかも・・走る漁港駐車場に入り波止迄の約100mを息せき駆け寄る・・食べていた(09:41)
おおわしさんの朝食を撮りつつ悔やむ・・湖岸道路から山本山麓へ行く道に逸れた時湖岸の位置に鳥友さん達が屯しているのを見て・・山に居るおおわしさんを見定めるという常の動きをとらずにストレートに湖岸に立つべく動いて居れば餌取りに十分間に合った・・麓に着いた時点で昨日の失敗を忘れてしまっていたのだ・・おおわしさんは餌を見つければ飛ぶ待ったはなしだ!・・そんな反省をしていると完食合図の尻尾飲み(09:44)
後は飛び出しをと見ていると小移動しミサゴが絡みを(09:48)
それから10分ばかり経過して動きが(10:01)
東に向け湖面低く飛ぶ・・
湖面が凪いで山を写す暗い水面を通過していく・・
湖面の姿の面白さを捉える事が出来ちょっと良い気分に・・気分の良くなったところで二度目の狩りを期待し湖岸に立つ・・だが15時前に雨が降り始めた・・潮時と鳥友さん達にお別れをして帰路につきました・・まだ日は有ると挑戦の喜びを噛みしめそしておおわしさんの存在の大きさを再認識しつつ活力をくれるおおわしさんに感謝です!