自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシさん量り難し

2023年02月04日 18時20分43秒 | オオワシ

昨日は12時近くからの観察でしたが聞くところを含めば餌取り行動が無かった・・最近の食欲旺盛なおおわしさんを見ていると今日4日は早い時期に餌取りをと・・我が行動ではありますが近年にない早朝行動開始で8時前に湖岸に立つ・・俗称飛ばない木に留まっていた・・それからが長かった・・ミサゴさんが来て狩りに(11:02)





沈んだのか飛び込まず・・ミサゴが去って暫くして動いた・・山沿いに北上して西野水道あたりで旋回してトンネル北に留まった・・暫くして飛んだが表舞台の飛ばない木に帰ってしまった・・それからまた暫く待つことに14時頃飛びだしたが真西に向かいセンター方向へ・・暫くすると工場あたりで食べているとの情報が飛ぶ・・すわ移動だ勿論車で・・居たカラスに囲まれた中で食べていた(14:13)



寄り付くカラスを威嚇しながら食べるたべる



可成りの枝被りではあるが完食の尻尾飲みに注力する飲んだ!(14:27)



飛出しを狙うも撮れず飛び姿だ(14:31)





塒付近へ入った・・土曜で天気予報はお日様マーク付きで近くの公園駐車場は8時には2列駐車で満車状態の盛況・・麓にはほんの少数で殆どが湖岸で待っていた・・それほどにおおわしさんの狩場を北の湖面と読んでいたのだ・・それぞれが経験で積んだ感とデータによって・・今日センター前の湖岸で待っていた人は本日中に迷わず宝くじを買うべしだ!・・おおわしさんの動きはほとほと左様に量り難い・・おおわしさんとのこの駆け引きが堪らなく楽しいものでもあります・・今日は完敗です次は読み切るぞと変な力が入り込みます・・さて如何でしょうか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする