ペニシリン系
①古典的ペニシリン
ペニシリンG![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/88/cba06f7c0e0ef0ee11a84258f68b0b4d.jpg)
②ペニシリナーゼ抵抗性ペニシリン:日本の採用なし
③広域ペニシリン
ビクシリン
サワシリン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/e4da5084b2e6f4b42af06d715875c726.jpg)
+βラクタマーゼ阻害薬
ピスルシン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/676f35e9d7c9943a3cf63640f0d22c05.jpg)
オーグメンチン
クラバモックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/dc5ab66b890b96239e4ba94a50e6ba07.jpg)
④緑膿菌に有効なペニシリン
ペンマリン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/8454e4591269384ff626cdaa3ae4938d.jpg)
+βラクタマーゼ阻害薬
ゾシン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/575d2623c12b9de9b545a4af770181c1.jpg)
セフェム系
第1世代
セファゾリン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/eeafc59b2d1000e1f12fc40aa2bfbeca.jpg)
第2世代
Aインフルエンザ菌に活性のあるグループ
セファピコール![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/7132b705f65d38a98c0b90eb59a2e72f.jpg)
Bバクテロイデス属に活性のあるセファマイシン系
セフメタゾール![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/95cd3e1d99537bc6c8495390e7772640.jpg)
第3世代
A緑膿菌に活性が乏しいグループ
セフォタックス
セフトリアキソン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/c0579c1357acb9fbf546a9217c456c0f.jpg)
B緑膿菌に活性があるグループ
セフタジジム![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/4a54b51aa01dc55c4e0f06b3839ea682.jpg)
第4世代
マキシピーム![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/565d784cf5f31e021b001420dfeaed99.jpg)
カルバペネム系
メロペン
フィニバックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/82f63198b4555dc5013957d294c5cbda.jpg)
アミノグリコシド系
ゲンタシン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/35a1966f7953611c266db14d5f429c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/7cd615ffa4d364449df45244e148d3ba.jpg)
アミカシン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/e677b67197ab027deb3bd40ecd57cb1a.jpg)
MRSA専用アルベカシン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/5ad5b0b92b5b30d3b6ba5072e9b4c1b8.jpg)
キノロン系
第1世代 採用なし?
第2世代
シプロキサン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/6be9a3f7a3c31debc9f528e624311614.jpg)
第3世代
クラビット
オゼックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/adb9a183029dd89797ad871f4da77c9b.jpg)
第4世代
ジェニナック
アベロックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/fd835607ba43860b55c16c28b5573068.jpg)
とりあえず今日はここまでで。
①古典的ペニシリン
ペニシリンG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/88/cba06f7c0e0ef0ee11a84258f68b0b4d.jpg)
②ペニシリナーゼ抵抗性ペニシリン:日本の採用なし
③広域ペニシリン
ビクシリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/ec8e7a3f7163d288e5f5132a61263688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/e4da5084b2e6f4b42af06d715875c726.jpg)
+βラクタマーゼ阻害薬
ピスルシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/676f35e9d7c9943a3cf63640f0d22c05.jpg)
オーグメンチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/a3cff250c0ebc378be4ee3242c02d3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/dc5ab66b890b96239e4ba94a50e6ba07.jpg)
④緑膿菌に有効なペニシリン
ペンマリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/8454e4591269384ff626cdaa3ae4938d.jpg)
+βラクタマーゼ阻害薬
ゾシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/575d2623c12b9de9b545a4af770181c1.jpg)
セフェム系
第1世代
セファゾリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c9/eeafc59b2d1000e1f12fc40aa2bfbeca.jpg)
第2世代
Aインフルエンザ菌に活性のあるグループ
セファピコール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/7132b705f65d38a98c0b90eb59a2e72f.jpg)
Bバクテロイデス属に活性のあるセファマイシン系
セフメタゾール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/95cd3e1d99537bc6c8495390e7772640.jpg)
第3世代
A緑膿菌に活性が乏しいグループ
セフォタックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/6102166628de2e7d7dd2929a25c5986d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/c0579c1357acb9fbf546a9217c456c0f.jpg)
B緑膿菌に活性があるグループ
セフタジジム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/4a54b51aa01dc55c4e0f06b3839ea682.jpg)
第4世代
マキシピーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/565d784cf5f31e021b001420dfeaed99.jpg)
カルバペネム系
メロペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/edcf4f14375136c1c17faa00be919fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/82f63198b4555dc5013957d294c5cbda.jpg)
アミノグリコシド系
ゲンタシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/35a1966f7953611c266db14d5f429c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/7cd615ffa4d364449df45244e148d3ba.jpg)
アミカシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/e677b67197ab027deb3bd40ecd57cb1a.jpg)
MRSA専用アルベカシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/5ad5b0b92b5b30d3b6ba5072e9b4c1b8.jpg)
キノロン系
第1世代 採用なし?
第2世代
シプロキサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/6be9a3f7a3c31debc9f528e624311614.jpg)
第3世代
クラビット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/cd698d46d669eea3afc66ec32f18c718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/adb9a183029dd89797ad871f4da77c9b.jpg)
第4世代
ジェニナック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/75ead70dccfc4722e5e887f13fc0a972.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/fd835607ba43860b55c16c28b5573068.jpg)
とりあえず今日はここまでで。
![]() | ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書 |
クリエーター情報なし | |
メディカ出版 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます