![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/24a9f57d95f5b32a082ec43afb163df6.jpg)
京都~大原~三千院ってのはCMか何かだと思ってたけど
歴とした歌だとは知らなかった。
由紀さおり 女ひとり
紅葉は思い付きで三千院へ。
アクセスは京都からバスで向かうよりは
地下鉄、国際会館からバスで向かった方が圧倒的に早い。
帰りのバスの時間も要チェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/48052ba10a69a32c1a21140da434b14b.jpg)
土曜だけどそんなに人も多くなくて良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/26d90977b5711f4ad77de2d4850e22fe.jpg)
土井志ば漬本舗の千枚漬けを買って帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/26b321b673ef01de08c7d0cc528be2f8.jpg)
ここからは写真をダラダラとになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/a3da8bd19a5969532f6c567df7b4c16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/24a9f57d95f5b32a082ec43afb163df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/fe85e53729c68f8086565b2efa72f82c.jpg)
紅葉ではなく全体的に黄葉。
日照時間の関係もあるとかかんとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/3ad639d05eca24c1fd15d94b5ce31336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/2bee2a29aa134b0216433960b60bc124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/b208ab6aeb743f3f198245b600a43475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/2937a8d0d0a663eb83b3ce5dd37d43a2.jpg)
わらべ地蔵が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/5ae2e713c5a77831fc47ab46df49ec17.jpg)
ここらへんでちょっと“紅”葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/c098165a180b1dcada4a03adf13ef571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/24d0aed1096a1be631910be2cce06185.jpg)
三千院は天井画も有名だけど、今日は紅葉メイン(写真も撮れないし)
続いて宝泉院。ライトアップしてるとのことで拝観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/4bfd64c81fde2413ca747dd0ec8f9e1a.jpg)
写真じゃ美しさは伝わらないね。
よりあえずクイックモードと夜景モードで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/603f3d43a725f40111a252a38a8fd928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/72fc041c462851e13b182f1596c5091d.jpg)
本当に寒かったので囲炉裏が本当に暖かかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/251c74dbc18c86b44450bf7818181ed6.jpg)
離れにあったシロイキツネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/cd584064ed7c59a7e169e91a3c4619cc.jpg)
メインの額縁庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/732012cde6455c969eb17c1405c6742a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/e40e8d7ff44d35d85b8bde402a6c7e99.jpg)
竹やぶの青が本当に美しかった。
思わず、おお!って言ってしまう。
離れて観ないと額縁にならないよ。
と住職の一声で一同、部屋の真中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/0f220b8533899bed7b29daa6b9f6242a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/8596e8f9568a4bb71997e7f1f632629f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/49bd7cfeb93b77c7f213de033486cefa.jpg)
この宝泉寺は血天井でも有名らしい。
うむむ、また行かなければ!!
既に書いたけど、今回は黄色がメイン。
今年中に赤いのもを観に行きたいな。
歴とした歌だとは知らなかった。
由紀さおり 女ひとり
紅葉は思い付きで三千院へ。
アクセスは京都からバスで向かうよりは
地下鉄、国際会館からバスで向かった方が圧倒的に早い。
帰りのバスの時間も要チェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/48052ba10a69a32c1a21140da434b14b.jpg)
土曜だけどそんなに人も多くなくて良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/26d90977b5711f4ad77de2d4850e22fe.jpg)
土井志ば漬本舗の千枚漬けを買って帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/26b321b673ef01de08c7d0cc528be2f8.jpg)
ここからは写真をダラダラとになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/a3da8bd19a5969532f6c567df7b4c16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/24a9f57d95f5b32a082ec43afb163df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/fe85e53729c68f8086565b2efa72f82c.jpg)
紅葉ではなく全体的に黄葉。
日照時間の関係もあるとかかんとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/3ad639d05eca24c1fd15d94b5ce31336.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/2bee2a29aa134b0216433960b60bc124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/b208ab6aeb743f3f198245b600a43475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/2937a8d0d0a663eb83b3ce5dd37d43a2.jpg)
わらべ地蔵が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/5ae2e713c5a77831fc47ab46df49ec17.jpg)
ここらへんでちょっと“紅”葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/c098165a180b1dcada4a03adf13ef571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/24d0aed1096a1be631910be2cce06185.jpg)
三千院は天井画も有名だけど、今日は紅葉メイン(写真も撮れないし)
続いて宝泉院。ライトアップしてるとのことで拝観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/4bfd64c81fde2413ca747dd0ec8f9e1a.jpg)
写真じゃ美しさは伝わらないね。
よりあえずクイックモードと夜景モードで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/603f3d43a725f40111a252a38a8fd928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/72fc041c462851e13b182f1596c5091d.jpg)
本当に寒かったので囲炉裏が本当に暖かかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/251c74dbc18c86b44450bf7818181ed6.jpg)
離れにあったシロイキツネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5a/cd584064ed7c59a7e169e91a3c4619cc.jpg)
メインの額縁庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/732012cde6455c969eb17c1405c6742a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/e40e8d7ff44d35d85b8bde402a6c7e99.jpg)
竹やぶの青が本当に美しかった。
思わず、おお!って言ってしまう。
離れて観ないと額縁にならないよ。
と住職の一声で一同、部屋の真中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0e/0f220b8533899bed7b29daa6b9f6242a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/8596e8f9568a4bb71997e7f1f632629f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/00/49bd7cfeb93b77c7f213de033486cefa.jpg)
この宝泉寺は血天井でも有名らしい。
うむむ、また行かなければ!!
既に書いたけど、今回は黄色がメイン。
今年中に赤いのもを観に行きたいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます