今日は私の大学の入試でありました。今回は試験監督としての参加ではなく、受験生を教室に案内・誘導するという非常に微妙な業務内容であります。
活躍らしい活躍は1時間目の試験が始まるまで。業務の詳しい説明はなくて、手渡された書類にも生徒の案内・誘導のみ。それでも「階段登って左は1~3教室。右は4~7教室です。教室がわからなければこちらまで来てくださ~い」ってアドリブかまして熱心にやったので給与の**円は決して高くないハズ。あとはストーブの前でゆっくり本を読みながら過ごせました。自由が効かない分、試験監督の先生らの方が辛かったに違いない。トイレの回数も先生らの方が多かったな…
予備校でバイトしてるんで受験生を見るのは慣れてるハズですが、何か変な感じでした。思えば6年前の今日、私はこの試験を受けたから感情移入しているのかも知れません。帰る支度をする受験生を見ながら(明日も試験やろな~)って当時の自分を思い出しました。
活躍らしい活躍は1時間目の試験が始まるまで。業務の詳しい説明はなくて、手渡された書類にも生徒の案内・誘導のみ。それでも「階段登って左は1~3教室。右は4~7教室です。教室がわからなければこちらまで来てくださ~い」ってアドリブかまして熱心にやったので給与の**円は決して高くないハズ。あとはストーブの前でゆっくり本を読みながら過ごせました。自由が効かない分、試験監督の先生らの方が辛かったに違いない。トイレの回数も先生らの方が多かったな…
予備校でバイトしてるんで受験生を見るのは慣れてるハズですが、何か変な感じでした。思えば6年前の今日、私はこの試験を受けたから感情移入しているのかも知れません。帰る支度をする受験生を見ながら(明日も試験やろな~)って当時の自分を思い出しました。
本日はお疲れさま!ってほど働いていない(笑)のに,バイト代が**万円は決して安くないハズ。ストーブの前で何を読んでたの?私もストーブの前で本を読みながら,飲み代を稼ぎたい.
だから、大学から奪った金を大学に奪い返される
という構図ができてしまうので、少しでも
楽をしてやろうと考えてた次第であります。
今日は打って変わってエライ雪ですね。
入試が混乱無く終わってよかったですわ