1つで良いだろ

2008年11月28日 00時52分27秒 | 意見・物申す
昔、しんにょうの点が1つか2つかで違うから困る!
って書きましたが、
これから加わる漢字にも同じような問題が生じているようですね。

意味がわからないのは
>追加する191字について基本的に簡略化せず、
>書籍などで広く使われている印刷標準字体を採用。
>しんにょうは2点表記とする一方、手書きでは「習慣に従う」として
>1点を許容する。「餌」など「しょくへん」も同様に表記の幅を認める

例えば「辻」という漢字は書籍とかでは点2つだけど
手書きじゃあ点1つでOKだよ。っていう意味か。
なんやそれ、もう点なんか1つで良いやん。

全然関係ないけど、平仮名の「さ」「き」


手書きじゃあ3画で書くけど、
印刷されたものって2画だよな。

確か中学のときの国語の教師が
字を美しく見せる為に職人が字をつなげたって言ってたけど
ホンマかな?

「しんにょう」の点は1つ?2つ? 結論持ち越し 文化審漢字小委(産経新聞) - goo ニュース
 ■「謎」「遜」「遡」
 「常用漢字表」(1945字)の改定作業を進めている文化審議会の漢字小委員会が25日開かれ、新たに加わる「謎」「遜」「遡」の「しんにょう」部分をめぐって点が1つか2つかで議論が白熱した。事務局の文化庁は2点を提案したが、現行の常用漢字はすべて1点で表記されているため、一部の委員が「1点に統一すべきだ」と反発。結論を次回に持ち越した。
 文化庁などによると、しんにょうは本来2点表記だが、戦後告示された「当用漢字字体表」で「手書きと印刷の文字を接近させる」ため1点に統一。昭和56年告示の常用漢字表で加えられた「逝」「遮」の2字も1点表記にされた経緯がある。
 事務局案では、追加する191字について基本的に簡略化せず、書籍などで広く使われている印刷標準字体を採用。しんにょうは2点表記とする一方、手書きでは「習慣に従う」として1点を許容する。「餌」など「しょくへん」も同様に表記の幅を認める。
 小委の大勢は事務局案に同意したが、「子供に『この字はなぜ2点?』と聞かれて簡単に説明できない」などの主張も根強かった。
 文化審は来年1月にも新常用漢字表案を公表する。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ送ってくる | トップ | 1/268 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

意見・物申す」カテゴリの最新記事