![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/8029dee20e28a9bab522f022d054203f.jpg)
本当に本日をもって我が母校である、西の京高校は閉校するようです。
わかってはいましたが知り合いとは出会えずでした。
もっとも25年も経つと顔の形も変わってて気が付くのが難しいと思います…
名簿見たら後輩の名前があって、必死に探しましたが見つけられなかったので・・・
いつもは自転車通学でしたが、電車通学のように歩いて向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/836cc68a965c69c24c2454c2b60206e4.jpg)
途中の南都銀行が閉店してたのはビックリしましたが、
親父が言うには閉店ではなく移転とのこと…
駅から離れた場所に移転ってねぇ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/6b5ab3ada6f792ac5cb7dbfc09ff6cd3.jpg)
高校近くの交差点。
電車通学の人は右側の住宅街に進みます。
入学式の日に自転車で横断歩道を渡ると世界史の先生に怒られたのは今でも覚えています。
横断歩道は自転車を押して渡れと… 知らんがな(笑)
そして駐輪場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/876212688e543bbf0799f22645029323.jpg)
学年によって止める場所が違うんでしたっけ??
正門の方に回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/91dbfb4946e6a4503d8eded70b93595f.jpg)
生徒会では高校野球の応援をやらされてて
信愛・気魄・創造を大声で叫ぶという伝統がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/753871d402ac1abf9f3d1dd2a4a2c155.jpg)
受付を済ませて校舎に向かいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/cb3526211fe0d015d544c36ce3fc0043.jpg)
昇降口で馬鹿ップルが朝からイチャイチャしてたなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/9578d52714372d95b60b9edaf1f2c39d.jpg)
制服の展示もありました。いわゆる茶羽根ゴキブリ世代でした。
今となっては懐かしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/33ede4cc2545bddd88a52027e19de12a.jpg)
理科室 化学の方ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/716844ebe420a1a835a8dad9389d00b6.jpg)
あとは校舎をウロウロ
ただ3階部分は奈良県立大学付属の所属だそうで、登れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/b5dfb0eea2a6bc4951926bd5eec1e1d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/dfaf4e3ad16b92e7d1828e12317d19e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6f/9423232e6eac611d19f0c32faf6ee814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/ad556cf566a56e73e4f34f581e8af38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/38c50f8729c71b3ca38d852d8edce3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/4fad89bad2d519de1335ecfa45166b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/3f772c643110b866db6d5d487c26d836.jpg)
当時好きな子が放課後に運動部(サッカー)を見てて本当にサッカーが嫌いになりました。
運動部の反対は文化部・・・文化部の最高峰は生徒会。
そんな感じで生徒会に入ったのは黒歴史
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/884e082cdf0c4c8711bf9b109ad32854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/29d5ff23e55cc06ded297d0a1840793a.jpg)
だけど生徒会は私の居場所であり、青春の一部でした。
ちなみに生徒会室はもともと保健室の横にあったのですが
カンセリング室を作るかなにかで私の代に2階の昇降口の上に移転したのです。
私が在籍していた痕跡を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/eaac722b7d8090ec2ebd2c70f70cab80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/3ee209bcc08a16b4bb14d03d9d53a22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/64b19c1cb41769768f836b4435c74f88.jpg)
私の代のテーマが“未踏” その前の代のテーマが“飛翔”とかでカット絵をかきました。
文章は一応、生徒会長だったの書いた感じ。
ちなみに柔道場でちょっとした贈り物をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/b5dec7ffd476bf153e7449228540b5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/37ce5f2f95359e54e45c6f0b6e90f084.jpg)
それでは体育館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/caa1dfb4404f6e7d6e4fff96b54d4873.jpg)
イベントとしてアルケミストのライブが開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/fc8d87d69f3508c1ba7f7b9fd9882447.jpg)
アルケミスト聞いたことが無いかも知れないが誰もが知っている方です。
アルケミスト / 積水ハウスCM Full Version
歌が本当に素晴らしかった。
来てくれてありがとうと言いたい・・・
そのあとはメモリアルエリアの除幕式でした。
校舎に上に取り付けられた校章はここにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/9a997cd597d9d5ea993654119ea7afa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/b43e4d99ee261fd5089db35af7dc9229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/8029dee20e28a9bab522f022d054203f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/feb9934753d2b920f7c4a3d8b4446c1c.jpg)
知り合いも居ないので、お暇することに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/7363e286e73bf36faa9926795323b174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/6ebd1cad37b5e39ee3031ac2fb911e82.jpg)
誰もいなかったけど、確かにここに私の青春はありました。
私という存在を育ててくれてありがとう西の京高校!
追記
1つ上の先輩からコメントをいただいたので、その時の学園祭のパンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/ee4fe27e1e9d4313e68ce1bdc50a3d22.jpg)
ビンゴゲーム大会の司会をやったのを思い出しましたわ
あとは親父から今朝の朝刊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/1d932ceebdba3a3642723b2797fbaa58.jpg)
検索でひっかかるように#西ノ京高校も追加
駅の名前は西ノ京なんだけど、高校は西の京なんですよね。
わかってはいましたが知り合いとは出会えずでした。
もっとも25年も経つと顔の形も変わってて気が付くのが難しいと思います…
名簿見たら後輩の名前があって、必死に探しましたが見つけられなかったので・・・
いつもは自転車通学でしたが、電車通学のように歩いて向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/72/836cc68a965c69c24c2454c2b60206e4.jpg)
途中の南都銀行が閉店してたのはビックリしましたが、
親父が言うには閉店ではなく移転とのこと…
駅から離れた場所に移転ってねぇ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/6b5ab3ada6f792ac5cb7dbfc09ff6cd3.jpg)
高校近くの交差点。
電車通学の人は右側の住宅街に進みます。
入学式の日に自転車で横断歩道を渡ると世界史の先生に怒られたのは今でも覚えています。
横断歩道は自転車を押して渡れと… 知らんがな(笑)
そして駐輪場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/876212688e543bbf0799f22645029323.jpg)
学年によって止める場所が違うんでしたっけ??
正門の方に回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/91dbfb4946e6a4503d8eded70b93595f.jpg)
生徒会では高校野球の応援をやらされてて
信愛・気魄・創造を大声で叫ぶという伝統がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/753871d402ac1abf9f3d1dd2a4a2c155.jpg)
受付を済ませて校舎に向かいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/cb3526211fe0d015d544c36ce3fc0043.jpg)
昇降口で馬鹿ップルが朝からイチャイチャしてたなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/93/9578d52714372d95b60b9edaf1f2c39d.jpg)
制服の展示もありました。いわゆる茶羽根ゴキブリ世代でした。
今となっては懐かしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1f/33ede4cc2545bddd88a52027e19de12a.jpg)
理科室 化学の方ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/716844ebe420a1a835a8dad9389d00b6.jpg)
あとは校舎をウロウロ
ただ3階部分は奈良県立大学付属の所属だそうで、登れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/b5dfb0eea2a6bc4951926bd5eec1e1d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/dfaf4e3ad16b92e7d1828e12317d19e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6f/9423232e6eac611d19f0c32faf6ee814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/ad556cf566a56e73e4f34f581e8af38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/38c50f8729c71b3ca38d852d8edce3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a4/4fad89bad2d519de1335ecfa45166b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/3f772c643110b866db6d5d487c26d836.jpg)
当時好きな子が放課後に運動部(サッカー)を見てて本当にサッカーが嫌いになりました。
運動部の反対は文化部・・・文化部の最高峰は生徒会。
そんな感じで生徒会に入ったのは黒歴史
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/884e082cdf0c4c8711bf9b109ad32854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/29d5ff23e55cc06ded297d0a1840793a.jpg)
だけど生徒会は私の居場所であり、青春の一部でした。
ちなみに生徒会室はもともと保健室の横にあったのですが
カンセリング室を作るかなにかで私の代に2階の昇降口の上に移転したのです。
私が在籍していた痕跡を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/eaac722b7d8090ec2ebd2c70f70cab80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/3ee209bcc08a16b4bb14d03d9d53a22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/64b19c1cb41769768f836b4435c74f88.jpg)
私の代のテーマが“未踏” その前の代のテーマが“飛翔”とかでカット絵をかきました。
文章は一応、生徒会長だったの書いた感じ。
ちなみに柔道場でちょっとした贈り物をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/b5dec7ffd476bf153e7449228540b5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/37ce5f2f95359e54e45c6f0b6e90f084.jpg)
それでは体育館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/caa1dfb4404f6e7d6e4fff96b54d4873.jpg)
イベントとしてアルケミストのライブが開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/fc8d87d69f3508c1ba7f7b9fd9882447.jpg)
アルケミスト聞いたことが無いかも知れないが誰もが知っている方です。
アルケミスト / 積水ハウスCM Full Version
歌が本当に素晴らしかった。
来てくれてありがとうと言いたい・・・
そのあとはメモリアルエリアの除幕式でした。
校舎に上に取り付けられた校章はここにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/9a997cd597d9d5ea993654119ea7afa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/b43e4d99ee261fd5089db35af7dc9229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/8029dee20e28a9bab522f022d054203f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/feb9934753d2b920f7c4a3d8b4446c1c.jpg)
知り合いも居ないので、お暇することに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/7363e286e73bf36faa9926795323b174.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/6ebd1cad37b5e39ee3031ac2fb911e82.jpg)
誰もいなかったけど、確かにここに私の青春はありました。
私という存在を育ててくれてありがとう西の京高校!
追記
1つ上の先輩からコメントをいただいたので、その時の学園祭のパンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/ee4fe27e1e9d4313e68ce1bdc50a3d22.jpg)
ビンゴゲーム大会の司会をやったのを思い出しましたわ
あとは親父から今朝の朝刊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/1d932ceebdba3a3642723b2797fbaa58.jpg)
検索でひっかかるように#西ノ京高校も追加
駅の名前は西ノ京なんだけど、高校は西の京なんですよね。
ライブ配信を見てましたが、体育館しか映らなかったので。
なかなか、私ひとりでは、何もできなかったけど、忍道唐草模様の校章は、ずっと思い出に残りますね。
生徒会長さんだったんですね!(^^)
閉校されると知ったのは、きよこまさんが情報発信してくれたからです。
ちゃんと私に届いて、昔を想い起こすことができました。
母校は亡くなったけど、少しでも卒業生の誰かに語り継いで行ければいいですね!
確実にすれ違ってるでしょうね。
16期生の時の学園祭のパンフと今朝の朝刊の記事を
親父からもらったので追記しときました。
〇忍冬唐草 でした。(^^;
嫁さんに言われて、チビチビ修正しています(笑)
黒歴史ですが、今となっては良い思い出です。