
今日の出来事
電話交換から卸から電話があるとのことで代わって対応。
卸「お世話になってます。ス○○ンです。
パリエットの件でお電話したんですけども…」
卸から薬の件で電話がかかってくるということは
在庫不足とか何か?詳細は不明なんで、対応した者に代わろうと
保留を押して、薬局内を確認したんだけど誰も知らない。
やれやれ…とりあえず詳細を聞いてみようと保留を解除したら
男「ああ、○○科のAですけど…薬局から電話があったみたいだけど?」
さっきとは電話の声が違ってやや乱暴な口調の男に変わりました。
私自身も何が何だか分からず、電話が混線したのだろうと、
その男に告げたのですが、
男「いや、これから処置で忙しいから、とりあえず転送してくれない?
2064(適当な番号です)に!兎に角さ!」
薬局から違う内線に転送することは基本できないことと、
○○科のA先生は普段は温厚な方のハズなんだけど、いつもと様子が違う。
私自身、不信に思いながらも転送出来ないことを告げると
男「いや、前はできたからさ。
電話って親機?子機?とにかく親機に行って見てよ」
と言ってまるで聞く様子も無い。
私自身、A先生であることにやはり疑問だったのだけど、
処置前でイライラしてるのだろうとか、
先生は色んな電話を受けていて、電話の転送等に詳しいのだろう
と言った感じで、脳内補正してしまい結局、男の言った通り操作してしまいました。
電話を終えて近くで聞いていた後輩が
後輩「s_maeさん、混線って言いました?私も何度か受けたことがあります。
前に申し送りであったような、医師の情報を盗み取る電話じゃないですか?」
そんな後輩の話を聞いて、確かに申し送りにあったことを思い出しました。
しまった!
まず転送先の先生に確認したのですが、幸い休みで電話には出られず。
またA先生にも確認しましたが、私とは話して無いとのことでした(口調も全然違う)。
どうやら完全に騙されたようです。
今回は特に先生に被害無かったけど、騙されたのが本当に悔しい。
申し送りを調べてみると去年の9月頃の申し送りでした。
まさに忘れた頃にって奴…。
ネットで調べてみると、このやり口って結構あるようで
やはり去年の9月頃に多かった見たいです。
この詐欺のやり口が全国を回って、またやってきたのか?
ネットでは不動産関係の電話とのことですが、
彼女が勤める歯医者さんにも同じような電話があったとのことで、
やはり不動産関係だったようです。
詐欺とかって自分は騙されないって思ってても、
相手もプロ化してて、うまく騙してきます。
気をつけてても、時間の経過とともに忘れて行くし、
気をつけると言ってもなかなか難しいなぁ。
とにかく、少なくとも薬局には申し送らないとな・・・
電話交換から卸から電話があるとのことで代わって対応。
卸「お世話になってます。ス○○ンです。
パリエットの件でお電話したんですけども…」
卸から薬の件で電話がかかってくるということは
在庫不足とか何か?詳細は不明なんで、対応した者に代わろうと
保留を押して、薬局内を確認したんだけど誰も知らない。
やれやれ…とりあえず詳細を聞いてみようと保留を解除したら
男「ああ、○○科のAですけど…薬局から電話があったみたいだけど?」
さっきとは電話の声が違ってやや乱暴な口調の男に変わりました。
私自身も何が何だか分からず、電話が混線したのだろうと、
その男に告げたのですが、
男「いや、これから処置で忙しいから、とりあえず転送してくれない?
2064(適当な番号です)に!兎に角さ!」
薬局から違う内線に転送することは基本できないことと、
○○科のA先生は普段は温厚な方のハズなんだけど、いつもと様子が違う。
私自身、不信に思いながらも転送出来ないことを告げると
男「いや、前はできたからさ。
電話って親機?子機?とにかく親機に行って見てよ」
と言ってまるで聞く様子も無い。
私自身、A先生であることにやはり疑問だったのだけど、
処置前でイライラしてるのだろうとか、
先生は色んな電話を受けていて、電話の転送等に詳しいのだろう
と言った感じで、脳内補正してしまい結局、男の言った通り操作してしまいました。
電話を終えて近くで聞いていた後輩が
後輩「s_maeさん、混線って言いました?私も何度か受けたことがあります。
前に申し送りであったような、医師の情報を盗み取る電話じゃないですか?」
そんな後輩の話を聞いて、確かに申し送りにあったことを思い出しました。
しまった!
まず転送先の先生に確認したのですが、幸い休みで電話には出られず。
またA先生にも確認しましたが、私とは話して無いとのことでした(口調も全然違う)。
どうやら完全に騙されたようです。
今回は特に先生に被害無かったけど、騙されたのが本当に悔しい。
申し送りを調べてみると去年の9月頃の申し送りでした。
まさに忘れた頃にって奴…。
ネットで調べてみると、このやり口って結構あるようで
やはり去年の9月頃に多かった見たいです。
この詐欺のやり口が全国を回って、またやってきたのか?
ネットでは不動産関係の電話とのことですが、
彼女が勤める歯医者さんにも同じような電話があったとのことで、
やはり不動産関係だったようです。
詐欺とかって自分は騙されないって思ってても、
相手もプロ化してて、うまく騙してきます。
気をつけてても、時間の経過とともに忘れて行くし、
気をつけると言ってもなかなか難しいなぁ。
とにかく、少なくとも薬局には申し送らないとな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます