させてください。
これは noma211 さんのblogを参考にしました。
ゆくさおさいじゃした
非常にわかりやすいです。
せっかくなんで画像の解説をしておきます。

槍ヶ岳です。大学2回生の時に登りました。
山頂は畳2枚程度の広さしかないにも関わらず、
登山者が次々に登ってくるので、大変です。
しかも道は狭く横は急斜面。落ちたら死にます(笑)
ベテランが信号機の変わりになってくれるのが
風物詩です。

私の代の学園祭のテーマは招き猫です〈意味不明〉
私は学園祭実行委員をしてたのですが
色んな仕事をしました。例えばパンフレットの表紙を作ったり・・・
結局これは「気持ち悪い」の一言で却下されました。
いや懐かしい。
これは noma211 さんのblogを参考にしました。
ゆくさおさいじゃした
非常にわかりやすいです。
せっかくなんで画像の解説をしておきます。

槍ヶ岳です。大学2回生の時に登りました。
山頂は畳2枚程度の広さしかないにも関わらず、
登山者が次々に登ってくるので、大変です。
しかも道は狭く横は急斜面。落ちたら死にます(笑)
ベテランが信号機の変わりになってくれるのが
風物詩です。

私の代の学園祭のテーマは招き猫です〈意味不明〉
私は学園祭実行委員をしてたのですが
色んな仕事をしました。例えばパンフレットの表紙を作ったり・・・
結局これは「気持ち悪い」の一言で却下されました。
いや懐かしい。