セリーグは予定通り開幕。
Jリーグ、Vリーグが延期されるんで、プロ野球も延期だろうなって思ってました。
まあ、色々と意見はあるだろうけどお金集めなきゃ支援もできないしって判断でしょうか。
やるのは良いとして無駄に電気を使うナイトゲームは避けて欲しいですね~
あと東京ドームのように常に空気を送り込まなきゃいけない球場も。。。
プロ野球、セ・パ分離開幕…パは延期(読売新聞) - goo ニュース" . . . 本文を読む
○3/16追記
下で書いているように献血も数少ないできること。
だけど震災後は皆、集中していくけど
1カ月もすれば忘れちゃうのようです。
全血に関しては採血後、21日間が有効期限。
震災後に一気に送るよりは少しずつ送る方が良いと思います。
広島でも献血者が増加、一時集中で血液不足も懸念-「継続」呼びかける 東北地方太平洋沖地震を受けて全国で献血への協力者が広がる中、広島・本通り近くの「献血ル . . . 本文を読む
行くべきか&書くべきか…
迷ったのですが、まあ書きます。
はるばる岐阜までオープン戦を見に行ってきました。
震災で大変な時に!とか被災者の気持ちをって意見があると思うのですが、
チャリティーの試合であることと、何よりもこういう落ち込んでいる状況だからこそ活力が必要ではないでしょうか。
そもそもボランティアにしろ寄付にしろ細く長く無理せずにやっていかないと持たないと思うんですよね。
(詭弁と言えば . . . 本文を読む
東北関東大震災…ずっとTVを見ていますが本当に痛ましい。
今できるのは募金・献血・救援物資とのことなんで、
少ない額ですが足しになればと募金しまくってます。
地震の影響と言えば、前職の先輩が出張でこっちに来てて、
地震で帰れなくなったので、うちに泊まることに。
久しぶりに会ったので転職の話を含めた近況を報告。
浦安に住んでるので大丈夫だとは思いますが、
やはり家も心配なんでそこそこで切り上げまし . . . 本文を読む
東京に住んでる先輩に「大丈夫ですか?」
ってメールしたら、ちょうど関西に出張に来ていて新幹線が止まって帰れないらしい。
(ホテルも取れず新大阪で1時間程四苦八苦していたそうな)
急きょうちに避難。
TVを見ていると都内から歩いて帰宅する人が多い。
家に帰ることはできないけど、とりあえず雨風を防げるので
先輩からしたら出張に来ていて良かったとのこと。
影響が大きいな・・・今回の地震は。
追記
. . . 本文を読む
ちょっと前の話。
民主党の仕訳人が人気取りの為に、今度は規制仕訳したとの話題。
規制って山ほどあるのにね。パフォーマンスだなぁってのは置いておいて、
医薬品のネット販売が緩和されるかも?って話題がありました。
規制緩和反対の人はとりあえず薬をネットで売るのって「安全性が~」っていうのだけど
対面販売は本当に安全に薬を買えるのか?
私自信、薬買いに駅前の某ドラッグストアに行くのだけど
説明を受け . . . 本文を読む
最終出社がいつかはわからないけど
有給余ってるんだから行くしか無いやん♪ってノリ
3/8は滋賀の皇子山球場
芝生の上で観戦。
天気が良ければ、気持ち良かっただろうに…
3/9が聖地甲子園
ストライクとボールが逆になっているのに注目。
突然の雨でも観戦。
死ぬほど寒かった。
結果はまあ、えーやん。
しかし打線が心配だ。 . . . 本文を読む
年始のスカスカおせちで話題になったグルーポン
実はグルーポンっていうのはこのニュースで知りました。
そもそもグルーポンってのは共同購入型クーポンサイト「Groupon」を運営する米国の企業。
んで共同購入型クーポンっていうのは商品やサービスの提供にあたり、割引価格や特典がついたクーポンを
期間限定でインターネット上で販売する手法。一般に24時間から72時間程度の短時間(フラッシュ)に、
集客と販 . . . 本文を読む