ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

長岡天満宮

2013年12月11日 22時33分40秒 | 訪問地周辺散策
出張で長岡天神にある施設を訪問しました。ちょっと早めに到着したので天満宮を散策しました。
拝殿に行く参道です。錦景園の紅葉は終わりつつあります。天神さんには牛です。菅原道真公は、承和12(845)乙丑6月25日すなわち丑年の生まれで、貞観元年己卯 月2月乙丑、元服の当夜、白牛が角をくじいて死ぬ悪夢を見たということで、自ら牛を画いて、 お酒を供えて尊拝したという故事もあるようです。拝殿。八条が池は溜め池だそうです。錦水亭です。裏にもふたつ池があります。明石池にはアオサギがいました。山の上池にはオシドリや鴨が泳ぎまわっていました。目的の施設の上には虹がかかっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする