ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

亀戸天神菊まつり(満開11月16日)

2016年11月16日 22時30分38秒 | 季節の花

10月に2度見に行きましたが、その時はまだ菊が青々としていました。二週間以上経って、今回はいよいよ満開というところです。

菊のツリーもようやく色付いてきました。

品評会が終ったらしく賞が飾ってありました。表彰する基準がよくわかりませんが細いのはより細く丸いのはふっくらと丸いのがいいのでしょうか最初の太鼓橋の所にも菊が飾ってありました。

スカイツリーのビューポイントでも菊を入れることができます。

昔は菊人形とよく言っていましたが、最近は人形の形をしているのがあまりありません。

これは鳥とかでゴリラでも描いているのでしょうか。

こういうのはわかりやすいです。

太鼓橋の菊もほとんど満開でした。境内の藤棚も黄色く色付いていました。

こちらの社は弁天社ですが

太宰府天神の志賀社と書いてるので興味を持ちました。

平日の午前中ということで境内は閑散としていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする