「何か1つ」を見つける毎日(⌒‐⌒)

自然と神様と猫と木と音楽、、それからそれから、、( - ө - )

三日坊主の汚名返上!五ヶ月目でげす!🙌

2020-03-21 20:25:48 | 香道(*´-`)
やめ~ちゃ~いませ~ん、香道を~🎵。
てなわけで、地味にでもちゃんと続けています。面白いんだもの。
岩盤浴ヨガ、フラダンス、トレーニングセンター、、どれも続かなかった私にしては奇跡に近いぞ(´`)。
しかし、ここのとこずーっと香りが当てられない(;´A`)。
今日も外れてしまった🙍。先生は「当てることが目的ではない」とおっしゃるけれど、やはり、当たってナンボ、、ていう思いもありやす。
、、まじで難しいですよ、、。今日も本当に集中して臨んだのに、、。ダメやった、🙅。チーン。
この悲しさなのですが、
お稽古のあとの抹茶と和菓子、さらには、床の間の梅の花と掛け軸であっという間にどこかへ吹き飛んでいきましたとさ💨めでたしめでたし。






これは、、桜餅。あんこがぎっしりつまっておりました😋。甘すぎずして、上品なお味。

秋の夜長、🌕月

2019-10-08 23:11:51 | 香道(*´-`)

秋はいいね。

とってもいい。

お菓子も美味しい

🌰、🍠、豆、、こちら、山形の、老舗の和菓子やさんの、栗きんとんです。材料は、ずばり、🌰とお砂糖だけ。先日の香道のお稽古のとき、家元が抹茶をたて、この和菓子をお出ししてくださったのですが、、

どちらも絶品でした、、。

で後日、その美味しさが忘れられず、和菓子やさんを訪ね、栗きんとんを買ってきました。抹茶はないので、煎茶で頂きました。ああ、何度いただいても、うまいものはうまいのだ😋大満足、、、❤️

そして、夜には
図書館から借りてきた本から

秋を詠んだ和歌を探す🔍


大江千里と言う歌人。

漢詩にも通暁したかただったそうだよ。

ほー。

歳時記、今週は何があるか。

2019-10-07 08:14:57 | 香道(*´-`)
香道を始めたことで、急に和歌や、書道を学ぶことになり、有難いやら、驚くやら、、です。
香道では、自分で和歌を作ることができる人は、それを生かす場面があり、先日の稽古では、私のとなりの席に座ったかたが、サラサラサラ、と和歌をしたためていた。すごい!

その和歌に対し、家元が、
「この、◯◯と言う言葉は、何に対し、誰に向かっての言葉ですか、、」と静かに尋ね、その後何気に和歌の修正?までもしていた。

おひょー、これまたすごい👏。

わたしにゃ、何が何だかサッパリ、、┐(-。-;)┌、

で、、その家元が、仰ったのは、

和歌を詠むためには

歳時記を読むといいでしょう。
和歌を作る参考になるかと思います、、。

歳時記かあ。

あんま真剣に読んだことないなあ( ゚∀゚)。

読んでみるか。

で、季節の移ろいというものを、もう少し意識して感じ、楽しんでみたいなと。

今週は

栗名月🌰🌕

十月十一日。金曜日

存分に楽しみましょう!

と思ったら、

よりによって、その日は

夜間診療当番だった、、🙍。

夜の十一時🕚まで。

何てこった( ´△`)。

🌕🌰🌕🌰🌕🌰🐇🌕🌰🌕🌰🌕

さて、秋にふさわしい和歌を一句。

天智天皇がお詠みになった句です。

、、百人一首にもある句です。

「秋の田のかりほの庵に

とまをあらみ

わがころも手は露にぬれつつ。」

では、今週、お月さまを愛でるのを

忘れずに❤️










大江千里さんが、

2019-09-26 08:32:59 | 香道(*´-`)
香道はじめてから、和歌を読む気になり、早速📗を借りてきたのだが、、

ああ、そうだった。

大江千里さんという歌人がいたのだな。

今更ながら、で、本当に、恐縮だが

あの、大江千里さんは、

歌人、大江千里さんの名前を敢えて

シンガーとしての名前にしたのでしょうか。

ヘエ、、。すばらし。

、、違うのかなあ。(・_・?)

とりあえず、

なんだか有難い朝だ。

香道から、

いろんなことが広がる。