仕事の忙しさに比例し、山へ行く回数が増える☝⤴。「疲れたよー。やだよー。」のグチが出る前に山に行くのだ。山にたどり着くと、その段階で、「はあー、やっぱり山はサイコーじゃ😍。」となるから、疲れ知らずとなるわけです。さらに、山で本読んだり木を眺めたあとに日帰り温泉♨入浴付きなんだから、これは、もう、山に感謝しなくては、、。幸せは、山にあり🗻。しかし、、下りたら下りたで夜の楽しい豆腐ウォーキング🚶が待ってるし、、。山にも里にも楽しみあり。どれにもこれにも有り難うって事になります。
この、今日入った山の露天風呂は、ホントに露天にある風呂で、ジブンの顔も含め、野生の猿🐵になった気分でした。
今日ワタシが山でボケーっとしながら考えたことは、珍しく結構真面目なことで「ジブンが毎日を生きてく上で何としても必要なものってなんじゃろな」でした。“何としても、゛ですから、案外難しい。パラパラと、いよいよその時季を迎え、枝から離れ始めた赤茶けた葉っぱを眺めながら一生懸命考えてみました。、、ワハハ、やっぱり答えは単純でありました。ジブンが愛している人ひとりひとりぜんぶ。本。自然。あとは、やっぱりお金。、、。ホントはね、まだまだまーだまだあるけど、まずはこの四つが浮かんできた。いやー、予想を裏切らない平凡な答え。でも、改めてこういうこと考えるのは面白いし、楽しいのだ。
のんびりいきましょう、週末ですもん。

今日ワタシが山でボケーっとしながら考えたことは、珍しく結構真面目なことで「ジブンが毎日を生きてく上で何としても必要なものってなんじゃろな」でした。“何としても、゛ですから、案外難しい。パラパラと、いよいよその時季を迎え、枝から離れ始めた赤茶けた葉っぱを眺めながら一生懸命考えてみました。、、ワハハ、やっぱり答えは単純でありました。ジブンが愛している人ひとりひとりぜんぶ。本。自然。あとは、やっぱりお金。、、。ホントはね、まだまだまーだまだあるけど、まずはこの四つが浮かんできた。いやー、予想を裏切らない平凡な答え。でも、改めてこういうこと考えるのは面白いし、楽しいのだ。

のんびりいきましょう、週末ですもん。
二つのテーマを一度に書こうと思ったら、何処から始めたら良いものか迷ってしまいました。と云うのもこの二つには私にとってちょっとした関連性が有ったからです。でもまあ、一応分割してみます。
先ずは「桃色の龍」のお話し。
「これ!と思ったらすぐ」なのね・・・の話し。私の記憶を甦らせたのは
「ほんの少し時間が経っただけで…」の部分。沖縄の石垣島へ行かれた事有りますか?そこに川平湾という所が有りまして、そこで観る浅瀬の海の色が、分刻み・秒刻みで変っていくのです。雲と同じで長く同じ色を保っている事は無いのです。その呆気にとられるような感動には「絶句」です。言葉では説明出来ない・表現出来ない事(物)が有るのだと思い知らされた瞬間でした。
次は「気分は野猿」ここでは、「山に感謝しなくては…」と「ありがとう、また来年もよろしく・・・」と心を伝えていますよね。かつては小柳ルミ子の「星の砂」で知らない人まで知れ渡った竹富島が石垣島の目の前に。その竹富島の民宿のお風呂場の白い壁にペンキ筆文字で書かれていた言葉が、「夢有り・感謝有り」。これは民宿の当時の主、オヤジさんが書いたものでした。ほぼ同じ時期の事で初めての沖縄渡島の時の事でした。八重山の人の原初的な素朴さが、毒された都会に暮らしていた私に対しての警鐘を鳴らしている様に思えた瞬間でした。
これだけでは何の事かお解り頂けないとは思いますが、長くなるといけないので、簡単に書きました。要は、いっこ・さんが山歩きなどを通して感じているであろう自然の恵みを通して、心の中を素直に散策しているのと、同じ様なものが有って、私はそれを八重山で体験した・・・と言いたかったのです。
寒い所は苦手。8日(日)は立冬。これからの寒さに体をいといながら散歩を続けて下さいね。
沖縄の素敵な話を聞かせていただき、本当にありがとうございます。すごく感動しました。沖縄は随分と遠い日に訪れた事があります。様々な思いを抱き帰ってきた記憶があります。junne さんが沖縄で感じられた様々な思い、は、文からものすごく伝わってきました。U+1F5FBと海、、と場所は違いますが、結局私たち人間が、自然に触れ、ジブンの心と向き合うとき、言葉はなくても、ものすごくたくさんの事を発見しますし、様々なことを知ることができますよね。幸せなことだと思います。、、いつも素敵なお手紙を、ありがとうございます。素敵な日曜日をお過ごし下さいねU+2728。