県木にしても県鳥にしても、妥協なし ⑧群馬県 2021-06-06 17:02:54 | 日本を知りたくなった🗾🇯🇵🗻🗼🏯🌸 県の花が木のような蓮華躑躅(レンゲツツジ)であり、じゃ、県の木は何なんだ?と興味津々で調べたら、別名オトコマツとも呼ばれるクロマツだそうです。県庁の敷地内にも植えられていて、県民には馴染みある木なんでしょうね。そして、県鳥🦚。厳しい、「県鳥の選考基準」をクリアしたのが、山鳥ってわけです。ウン🐦。あれ、、なんか、私が描いたヤマドリは、フツ〜だな(;゚∀゚) « 群馬県の花 できれば漢字... | トップ | 魚から歌。 こだわりの群馬... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます