忙しい忙しいといいつつ、時間は有効利用。
母の病院に何時に行こう・・・
何時でもいいか・・・
少し余裕の時間があった日曜日。
朝から、陶芸を一緒に習いに行かない?っと嬉しいお誘いです。
パタパタと用事を済ませば行ける
まわりに陶芸家のお友達がたくさんいらっしゃるのに、踏み込めなかった陶芸。
見学半分くらいの気持ちで行くことにしました。
お世話になったのは、我が家にも白と黒の素敵な器がある『文五郎窯』さん。
臨時の講習会を開いてくださいました。
行くなりすぐに作業開始です。
どんとこれが置かれ、あらかじめ準備してくださった土台が置かれます。
そして陶芸初挑戦です
性格がおおざっぱな私。
形になれば十分満足なのですが、ほんのちょっとのゆがみや厚みをチェックされます。
こんな繊細なものだったんだ・・・
土が乾き過ぎないように時間との勝負です。
友達とおしゃべりをしながらだと、つい手の動きがのんびりになります。
型を作って、はじめて海のさち器のサインを入れました。
何も考えていなかったので、こんな感じの軽いものになりました
一応、魚の絵を添えてみました。
幸せを運ぶ『幸』でもよかったかな・・。
次回までに考えてみようっと
どんな風に焼きあがるのか・・そこはお任せしました。
ただいま乾燥中です。
出来上がりをお楽しみに
他にも作りたい物はたくさんあります。
また行きたいと思っています
ご一緒いただきましたみなさま、ありがとうございました。
母の病院に何時に行こう・・・
何時でもいいか・・・
少し余裕の時間があった日曜日。
朝から、陶芸を一緒に習いに行かない?っと嬉しいお誘いです。
パタパタと用事を済ませば行ける
まわりに陶芸家のお友達がたくさんいらっしゃるのに、踏み込めなかった陶芸。
見学半分くらいの気持ちで行くことにしました。
お世話になったのは、我が家にも白と黒の素敵な器がある『文五郎窯』さん。
臨時の講習会を開いてくださいました。
行くなりすぐに作業開始です。
どんとこれが置かれ、あらかじめ準備してくださった土台が置かれます。
そして陶芸初挑戦です
性格がおおざっぱな私。
形になれば十分満足なのですが、ほんのちょっとのゆがみや厚みをチェックされます。
こんな繊細なものだったんだ・・・
土が乾き過ぎないように時間との勝負です。
友達とおしゃべりをしながらだと、つい手の動きがのんびりになります。
型を作って、はじめて海のさち器のサインを入れました。
何も考えていなかったので、こんな感じの軽いものになりました
一応、魚の絵を添えてみました。
幸せを運ぶ『幸』でもよかったかな・・。
次回までに考えてみようっと
どんな風に焼きあがるのか・・そこはお任せしました。
ただいま乾燥中です。
出来上がりをお楽しみに
他にも作りたい物はたくさんあります。
また行きたいと思っています
ご一緒いただきましたみなさま、ありがとうございました。