土曜日は三重釣り歩き会に参加しました。
その前に!
金曜日は会社の飲み会があって、帰ってきたのが11時前。
お風呂に入って、カクっと眠ってしまって、お風呂を上がったのは1時半。
そして2時半に起きるというハードスケジュールです。
よく起きれたもんです!
いつもの餌やさんに着くと、常連さんみなさんと出会いました。
その後、貞丸さんへ。
少し早く着いたので、車で短い睡眠をとります。
今回の釣り会は約50人という大所帯。
集金に場所決め、ありがとうございました。
最初にひいたのは9号筏、もう一度引き直して次は6号筏。
私はこの段階で運を・・・・・・。
常連のみなさんとご挨拶して、船に乗り込み、6号筏に下していただきました。
そんなに寒くないし、風も無いし、釣り日和になりそうです。
最初は鯛狙いです。
す~っと誘うと小さなあたり。
でも合わせるほどではありませんでした。
もう一度誘ってみると、やっとかかり、そしてもう1匹が釣れました。
なかなか幸先良い感じです。
しかしその後はシ~~~ン。
なんにも当たらなくなりました。
まもなく小物の放流。
その後もあたらない。。
次の放流まで面白いことはなく、あたりもないまま、青物放流です。
お隣さんが、やっとの1匹目ワラサを釣っておられました。
○ーズじゃなくてよかったね。
青物放流後もひまひまで、外に出しておいた竿でもチェックしようかと、お外の竿を巻きます。
ヒラメ狙いで活きアジを底に出しておいたのだ。フフフ
アジはどこかにかかって、うんともすんとも巻けない・・。
もう切ろうかとハリスを持ってぐいっと引き上げたら、絡んでいたのが取れたようです。
ゴミでもかかったのか、重いです。
重いけど上がってきました。
近くの方が何が釣れた~?って見に来られます。
ぜんぜん動かないからたぶんゴミだと思う~(笑)
やっと巻き上げた!
お隣のしんさんが覗きこんで、「どえらいもん釣ったな~」っと。
「何なに~?」って竿先を覗きこんで、びっくら!!!!!
思わず糸を出しました(笑)
ハリスにまとわりつく長~い生き物。
ハモ?うなぎ?「なに~~~、気持ち悪い、無理~~。」
貞丸さんに私の大きな声が響いていました・・・。
糸を切りたいけど、近づくとうねうねまとわりついているし、糸を出したらこれまたうねうね泳いでいるし・・。
メーター超えのでかいウミヘビでした。
もうどうしていいのかわからず、鳥肌立てながら、「助けて~」っと!
たぶん助けてほしいのはウミヘビなんですよね。
大きな口開いてるし、とびかかりそうで恐い!
近くのボヤッキーさんが、糸を切ってくださいました。
ありがとうございました。
糸が切れてもまだうねうねと泳いでいます。
思い出しても鳥肌が立ちますわ!
しばらくすると筏の反対側でもウミヘビが釣れたようです。
なんと!食用にされるらしくお持ち帰りされました。。。。。。
喰いが渋くて書くことがなかったのですが、ウミヘビが話題作りをしてくれました。
ありがとうウミヘビちゃんですが、もう見たくないよ。
釣れなかったな~。
結局鯛2匹だけの釣果です。
でも青物が2匹も追加でいます。
釣り友さんに感謝!ありがとうございました。
港に着いて、魚が引き揚げてこられるのを待っている時間、貞丸さんが牡蠣とサンマを焼いてくださいました。
牡蠣、美味しかった~、ありがとうございました。
そして表彰です。
ポイント制ですが、鯛2匹ではね・・。
でも賞品をいただけました。ありがとうございました。
今回も楽しい釣り会でした。
ご一緒いただきましたみなさま、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします
その前に!
金曜日は会社の飲み会があって、帰ってきたのが11時前。
お風呂に入って、カクっと眠ってしまって、お風呂を上がったのは1時半。
そして2時半に起きるというハードスケジュールです。
よく起きれたもんです!
いつもの餌やさんに着くと、常連さんみなさんと出会いました。
その後、貞丸さんへ。
少し早く着いたので、車で短い睡眠をとります。
今回の釣り会は約50人という大所帯。
集金に場所決め、ありがとうございました。
最初にひいたのは9号筏、もう一度引き直して次は6号筏。
私はこの段階で運を・・・・・・。
常連のみなさんとご挨拶して、船に乗り込み、6号筏に下していただきました。
そんなに寒くないし、風も無いし、釣り日和になりそうです。
最初は鯛狙いです。
す~っと誘うと小さなあたり。
でも合わせるほどではありませんでした。
もう一度誘ってみると、やっとかかり、そしてもう1匹が釣れました。
なかなか幸先良い感じです。
しかしその後はシ~~~ン。
なんにも当たらなくなりました。
まもなく小物の放流。
その後もあたらない。。
次の放流まで面白いことはなく、あたりもないまま、青物放流です。
お隣さんが、やっとの1匹目ワラサを釣っておられました。
○ーズじゃなくてよかったね。
青物放流後もひまひまで、外に出しておいた竿でもチェックしようかと、お外の竿を巻きます。
ヒラメ狙いで活きアジを底に出しておいたのだ。フフフ
アジはどこかにかかって、うんともすんとも巻けない・・。
もう切ろうかとハリスを持ってぐいっと引き上げたら、絡んでいたのが取れたようです。
ゴミでもかかったのか、重いです。
重いけど上がってきました。
近くの方が何が釣れた~?って見に来られます。
ぜんぜん動かないからたぶんゴミだと思う~(笑)
やっと巻き上げた!
お隣のしんさんが覗きこんで、「どえらいもん釣ったな~」っと。
「何なに~?」って竿先を覗きこんで、びっくら!!!!!
思わず糸を出しました(笑)
ハリスにまとわりつく長~い生き物。
ハモ?うなぎ?「なに~~~、気持ち悪い、無理~~。」
貞丸さんに私の大きな声が響いていました・・・。
糸を切りたいけど、近づくとうねうねまとわりついているし、糸を出したらこれまたうねうね泳いでいるし・・。
メーター超えのでかいウミヘビでした。
もうどうしていいのかわからず、鳥肌立てながら、「助けて~」っと!
たぶん助けてほしいのはウミヘビなんですよね。
大きな口開いてるし、とびかかりそうで恐い!
近くのボヤッキーさんが、糸を切ってくださいました。
ありがとうございました。
糸が切れてもまだうねうねと泳いでいます。
思い出しても鳥肌が立ちますわ!
しばらくすると筏の反対側でもウミヘビが釣れたようです。
なんと!食用にされるらしくお持ち帰りされました。。。。。。
喰いが渋くて書くことがなかったのですが、ウミヘビが話題作りをしてくれました。
ありがとうウミヘビちゃんですが、もう見たくないよ。
釣れなかったな~。
結局鯛2匹だけの釣果です。
でも青物が2匹も追加でいます。
釣り友さんに感謝!ありがとうございました。
港に着いて、魚が引き揚げてこられるのを待っている時間、貞丸さんが牡蠣とサンマを焼いてくださいました。
牡蠣、美味しかった~、ありがとうございました。
そして表彰です。
ポイント制ですが、鯛2匹ではね・・。
でも賞品をいただけました。ありがとうございました。
今回も楽しい釣り会でした。
ご一緒いただきましたみなさま、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします
忙しい中楽しそうな釣り
ウミヘビ船では時々釣れます
だいたいハリス切ります
でも生け簀の中にウミヘビが居たのかな
サンマと蠣美味しそうです
12日船釣り予定です
天気が良いと良いのですが
遅い返事ですみません。
もうちゃんと一週間だったのですね。
土曜日はいかがでしたか?
お天気、よかったですね。
私は一日大阪出張して、会議室にこもっていました。。。
先日はお疲れ様でした。
遅い返事ですみません。
やはりお上手ですね。
こちらはまったくだめだめでした。
釣り歩きに参加させていただいて、もう何年?
釣り友さんが増えて、毎回、楽しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
またご一緒してくださいね。