近くの田村神社で、先日、厄除大祭が行われ、我が家もお参りにお出かけして来ました。
毎年2月17・18・19日に行われます。
この厄除大祭で1号線はいつも渋滞するようです。
そろそろみなさんがお帰りになる時間帯だったので、行きはすいすいでした。
国道沿いの鳥居をくぐります。
楽しみな露店が並びますが、帰りのお楽しみにとっておきます。
大祭では、厄年の忌除のご祈祷を始め、田村麻呂公のお告げにより、境内を流れる御手洗川に歳の数の豆を流す事で厄が落ちるとされる「厄豆落し」などの神事が行われるとのことで、福豆で厄落としをします。
福豆を手に本殿へと向かいます。
途中の御手洗川に厄と共に福豆を流します。
「どうぞよろしくお願いします」
本殿は参拝者で賑わっていました。
「私の若い頃、まりっぺと同じ年に、ここで巫女さんをしていたで!」っと話しながら進みます。
そうなんです。
私、巫女さんのお手伝いをしておりました。
巫女さんの衣装を着せていただいて、本殿の隣におりました。
おみくじを渡すとき、深々と手を合わせてくださる参拝者に、申し訳ないような気持ちを味わっていたのを覚えています
そしていよいよ本殿です。
御手洗川は雪混じりでした。
田村祭は寒い。
その通りの大雪の寒い3日間でした。
参拝の後のお楽しみは、やはり露店です。
行きにチェックしたので、行きたいお店に直行です。
まず大判焼きに行きました。
生地によもぎが入っているいかにも体によさそうです。
大きな大判焼きでしたよ
一つ100円は結構お得です。
小倉あん・白あん・抹茶を買いましたが、抹茶が美味しかったですよ
そしてB級グルメが流行っているので、焼きそばやホルモン焼きなどのお店が気になります。
買ったのはシロコロホルモンにしました。
名前は聞いたことがあったので、是非、食べてみたい
タレは甘辛味噌にしていただきました。
ビールのお供にぴったりです。
厄除けとともに、楽しんだ一日でした。
田村神社さま、これから一年、よろしくお願いします。
毎年2月17・18・19日に行われます。
この厄除大祭で1号線はいつも渋滞するようです。
そろそろみなさんがお帰りになる時間帯だったので、行きはすいすいでした。
国道沿いの鳥居をくぐります。
楽しみな露店が並びますが、帰りのお楽しみにとっておきます。
大祭では、厄年の忌除のご祈祷を始め、田村麻呂公のお告げにより、境内を流れる御手洗川に歳の数の豆を流す事で厄が落ちるとされる「厄豆落し」などの神事が行われるとのことで、福豆で厄落としをします。
福豆を手に本殿へと向かいます。
途中の御手洗川に厄と共に福豆を流します。
「どうぞよろしくお願いします」
本殿は参拝者で賑わっていました。
「私の若い頃、まりっぺと同じ年に、ここで巫女さんをしていたで!」っと話しながら進みます。
そうなんです。
私、巫女さんのお手伝いをしておりました。
巫女さんの衣装を着せていただいて、本殿の隣におりました。
おみくじを渡すとき、深々と手を合わせてくださる参拝者に、申し訳ないような気持ちを味わっていたのを覚えています
そしていよいよ本殿です。
御手洗川は雪混じりでした。
田村祭は寒い。
その通りの大雪の寒い3日間でした。
参拝の後のお楽しみは、やはり露店です。
行きにチェックしたので、行きたいお店に直行です。
まず大判焼きに行きました。
生地によもぎが入っているいかにも体によさそうです。
大きな大判焼きでしたよ
一つ100円は結構お得です。
小倉あん・白あん・抹茶を買いましたが、抹茶が美味しかったですよ
そしてB級グルメが流行っているので、焼きそばやホルモン焼きなどのお店が気になります。
買ったのはシロコロホルモンにしました。
名前は聞いたことがあったので、是非、食べてみたい
タレは甘辛味噌にしていただきました。
ビールのお供にぴったりです。
厄除けとともに、楽しんだ一日でした。
田村神社さま、これから一年、よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます