海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

やっと週末

2007年10月19日 20時17分15秒 | 小物


一日お疲れ様でした。
や~っと週末です

一年越しの仕事、ちょっと気が楽になった。
最初はどうなることかと思いましたが、少しずつ進めているうちに骨格が出来て、だんだんイメージがつかめてくる。
出来るところから片付けていけば、先も見えてくる。
なんとか来週のスタートを迎えることが出来そう
「これだけやってもらったら充分です」っとそこそこ満足してもらえた

まだ学生だった頃、勉強の進め方に『目標は小刻みに!』って言葉があったのを思い出す。
勉強に終わりはないけど、仕事には一応終わりがある。
ほぼ完成のところまでこぎつけて、気分の良い週末です


最近、小物を忘れていました。
魚ののれんをご紹介
雑貨店に行くとのれんはいつもチェックします。
いろんな種類があって迷ってしまう。
のれんをかける場所は限られているので、たくさんあっても仕方ないのですが、たまっていく一方です・・・

満開

2007年10月16日 20時28分31秒 | 日記


今日も一日お疲れ様でした。

近所のコスモス畑が満開になってきました。
暑い暑いって言っていましたが、秋たけなわです

この秋、すでに花を咲かせた仕事がいくつかある。
そして来週、一年越しの大きな仕事が花を咲かせようとしている。
最終調整の段階になったけど、なかなか手をかけてやれない
携帯やメールで便利な時代だけど、今週一杯は他の電話やメールは切ってしまいたい気分
あと3日、倍の時間がほしいところです

魚の野菜あんかけ

2007年10月15日 18時37分08秒 | 魚料理


今日も一日お疲れ様。

今日は時間があったので、この秋初めてのおでんを煮込みました。
好きな具材をいろいろ入れていくと、今回もまたたくさん出来てしまった・・・
大根とコンニャクは定番。
練り物を減らして、焼き豆腐・たまご・すじ肉・さつまいもにもちきんちゃくも自分で作って、大きなお鍋にいっぱい出来ました。
寒くなってきたので、おでんやお鍋が食べたくなります

そして他にもう一品。
前回釣ったへ鯛が冷凍庫にあったので、魚の野菜あんかけにしました。

白身魚は一口大のそぎ切りにし、塩・酒をふり下味をつけます。
片栗粉をまぶし、油で揚げます。
たけのこ・ニンジン・ピーマンを鶏がらスープでやわらかく煮て、砂糖・しょうゆ・酢を各大さじ1で味付けます。
野菜あんにする野菜はお好みで
水溶き片栗粉でとろみをつけた野菜あんを、魚にかけて出来上がりです。

司会でした

2007年10月14日 20時15分59秒 | おしゃべり


今日も一日お疲れ様でした。

今日はちょこっと小奇麗にして、本当に久しぶりに司会でした。
○○○はデートではなく披露宴
長年司会をしていると、いまだにあちこちからお声掛けいただく。
とってもうれしいことなのですが、そのほとんどをお断りさせていただいていた。
前回の同窓会の司会で火がついたのか、たまたま空いていたので受けてしまった。
一流ホテルや最新のおしゃれな会場では出来ないけど、友達経由で依頼ということもあって行ってきました。
実際、まだ出来るかどうか非常に不安
コメントを思い出しながら楽しく披露宴をやってきました。
初めての会場でしたが、スタッフと一つのものを作りあげていく連帯感を味わうことが出来ました。
この一緒にやり遂げる満足感が大好きです

写真はご新郎がデザインをされていてウェルカムボードを作ってこられました。
本職の仕事以上に、デザインの仕事が多いそうです。

今日のお客様の中に、歌手の○浦○弥さんのお父様がご出席。
優しそうなお父様でした。

いつもはパソコン相手ですが、司会はいろんな人に巡り会えるから楽しい


本当は来週もお子様向けのイベントの司会でした。
去年から聞いていたのですが、会社の行事とブッキングで残念

スポーツ

2007年10月13日 13時45分34秒 | 健康・ダイエット
今朝はいつもの病院に行ったら休診だった。
10月は予定がぎっしりなので、いつ行こう・・・

朝から予定が狂ってしまったけど、動き出したのが早かったので
よいお天気の今日は、お布団やクッションなども干した。

家の前がグランドになっていて、今日は野球の練習をしている。
高校時代の同級生がコーチをしているので、ベランダから手をふり朝のご挨拶

この年まで現役でサッカーチームに入っている人や、コーチとして活躍している人もいる。

私の運動歴といったら、学校の体育と中学1年のときにやっていたバレーボール。
学校を卒業してからというもの、スポーツらしいものは何もしていない。
あきらかに運動不足。
10月から始まったウォーキングの記録も平均4000歩。
今までの一日平均5000歩より少ない。
いきなり一万歩というのは目標が高すぎるので、一日平均6000歩を目指そうと思う。
今日は不足分を少しでも補えるよう散歩にでも出かけよう


この頃思うこと

2007年10月12日 19時56分46秒 | 日記


今週もお疲れ様でした。

食欲の秋だからか魚がおいしくて、在庫がなくなってきました。
気候も良い時期だしすぐにでも釣りに行きたい

昨日、買い物をしていて魚売り場をチェック。
まるまるした30センチのアジが、一匹980円。
いい値段していました。
それに引き換え、手のひらサイズのイサキが4匹も入って、
298円でした
たくさん売れ残っていたな・・。
もうちょっと大きくなればとってもおいしいのに・・・


先日、来年のカレンダーの申し込みがありました。
もうすぐ年賀状の申し込みも始まります。
夏が終わったばかりなのに、日が経つのが早い。
年賀状に使う写真をそろそろ探しにかかろう

今年はブリも釣っていないし、まだ目玉がありません。
本年中にあと何回釣りにいけるかわかりませんが、
年賀状にでかでかと書けるものを釣ってみたいものです

白身魚のサラダ

2007年10月09日 19時36分44秒 | 魚料理


今日も一日お疲れ様でした。
テンプレートを秋らしくしましたが、今年の紅葉は12月になるとか・・・。
もみじは早すぎたかな・・・


今夜は新鮮な鯛を使って、サラダにしました。
癖のない鯛はサラダに使ってもおいしくいただけます。

使った野菜は、大根・ニンジンの千切り、水菜をまぜて器に盛り、鯛のお刺身をのせます。
ポテトチップスのくだいたものをのせ、大葉をのせました。
今日のドレッシングは、ゴマドレッシング。
野菜もお魚もおいしくいただけます


我が家が使っているドレッシングは、キューピーのが多いです。
最近、気に入っているのは明太子ドレッシング
スパゲッティやジャガイモグラタン、食パンにぬってチーズトーストにしたりしています。


土曜日に釣りに行って、おいしくお魚をいただいています。
今日、会社に行って制服に着替えたら、スカートがちょっときつい
私の秋はやはり『食欲の秋』のようです

カンパチのカルパッチョ(ガーリック風味)

2007年10月08日 18時19分19秒 | 魚料理
頂き物のカンパチでガーリック風味のカルパッチョを作りました。

お皿にニンニクをこすりつけ、薄く切ったカンパチを並べます。
塩・ブラックペッパーをふり、エキストラバージンオイルをかけます。
冷蔵庫で15分ほど置いて、味をなじませます。
トマト・バジルを散らして、レモン汁をかけていただきます。

ほんのりガーリックのかおりがして、おいしいです。


青物のなかではやっぱりカンパチが好きです。
今回のカンパチメニューはお刺身・漬け丼・塩ジメ・カルパッチョと塩焼き。
漬け丼なんてギャル曽根みたいに、大きな口あけてパクついています。
今日のお昼も、明日の夕食も漬け丼です

鯛カルパッチョ(お手軽)

2007年10月08日 17時53分06秒 | 魚料理


今日も一日お疲れ様でした。

ハゼ釣り行きたかったのですが、雨模様だったので断念しました
雨でも行かれたのかな??
釣りの石ゴカイを持って帰ってきたので、行きたかったのですが残念。
石ゴカイくん、まだまだ元気ですどうしよう・・


釣りから帰った日は鯛のカルパッチョ(お手軽)をしました。
薄く切った鯛をお皿に盛り、ブラックペッパー・塩を少々ふり、イタリアンドレッシングでいただきました。
ドレッシングもいろんな種類が出ているのでお好みで!

2007/10/6 マルヨ(壱)

2007年10月08日 09時37分15秒 | 釣り
三重釣り歩き会でマルヨに行きました。
マルヨへは以前に2回行っているようです。
今回は近くにお住いのロードさん・Jackyさんと道中ご一緒させていただきました。
ロードさんから良い鮎があるとのことだったので、私も餌のアジをやめて鮎にすることに。
このまま焼いたらおいしそうな立派な鮎。
道中いろんな話で盛り上がり、あっという間に山北サニーズに着き、シラサ・魚かし・石ゴカイ・キビナゴサンドを購入。
そして釣魚好人さん号と合流し、くねくね道をマルヨに向けて走っていました。
カーブがきつくて曲がったときに私のシラサ入れがころがり、鮎・シラサが車の中にまかれた
ヾ(>y<;)ノ うわぁぁ!!
鮎はパタパタ・シラサはピョンピョン、車の中は水浸し・・ごめんなさ~いm(T-T)m
とんでもないことがおきましたがマルヨについて朝のご挨拶。
場所は6号筏で、今度は釣り座決め。
10人でのジャイケンはなかなか決まらず、しかし場所取り1番をGet(@^∇^@)
どこが釣れるかよく知らないけど、わからないときは海側と場所を決めました。
海側の角、左に早川さん・右にマナブンさんで釣り開始。

筏の中は青・赤、仲良くぐるぐる回っている。
いつもは鯛狙いからいくのですが、これだけ青がいるなら青仕掛けでいこうかと迷ってキビナゴサンドを1投目に選びました。
ほとんど青の見釣り状態で何匹があがり、そして私のキビナゴサンドも魚の影にかくれたのが見えた。
きたきた青のあたりV(^-^)
大きく合わせを入れたときに糸が穂先に絡んで、トップがとんでしまったけど、大きなワラサをGet(o^^o)
もう一度同じ仕掛けを放り込んでみたけど、青ラッシュは終わってしまっていた。
青の次は赤。
魚かしを大きめにつけてシマアジ狙い。
狙うどころか餌のまわりが黒々するくらい餌とりが集まった。
小さなガン玉を一つ余分につけてきたけど、全く役にたたない(。>_<。)
魚かしがだめなら団子は?甘エビは?オキアミは?石ゴカイは?みごとに餌食になってしまった。
そして放流。
大きなハタマスに続き青物もたくさん放流されました。

2007/10/6 マルヨ(弐)

2007年10月08日 09時37分06秒 | 釣り
大きな鮎をつけて私も青物狙い。
どうもあたりは対面ばかりで、Kawamuraさんが青物連発されている。
カンパチ予約コールがたくさん入っていたけど、すでにワラサを釣っている私も一応予約コール。
予約番号7番。
カンパチ釣りたいから棚を変えたりしてみたけど、やはりあたりは対面。
小物狙いが思うように出来ないので、今回はかなりの時間青物を狙いました。
でもひま~~~。
青物に続き、すぐに小物の放流。
小物放流の時にも青がかかったりするから、そのまま青物狙い。
でもひま・ひま~~。
隣の早川さんが鯛をあげられたので、私もやっと小物狙いのやる気が出てきました。
シラサをつけて浅めに狙うと、鯛のあたりo(^∇^)o
きれいな鯛があがってきました。
鯛のカルパッチョが食べたくて、今回はどうしても釣りたかったのでうれしい。
もう1匹鯛を追加しあたりが遠のいてきた。
棚を深くすると、形は鯛・色の白いのがあがってきました。
白い鯛、初めて釣りました。
へ鯛との事。

2007/10/6 マルヨ(参)

2007年10月08日 09時36分57秒 | 釣り
そして仲さんがみんなの歓声とともにハタマスをあげられました。
なんとも大きい。
今日のあたり餌はシラサのようで、私もシラサをつけて角を狙いました。
しかしシラサもとられてしまう。
餌とりに餌をあたえている間に、シラサを落とし角にいたイサキを狙うことに。
3mくらいの浅めに落として、下から上に少し誘ってみるとあたったρ( ^o^)b
素針を何度もひきながら、この方法でイサキを5匹Get!
使える餌はシラサだけなので、シラサも無くなり使える餌も無い。
マルヨのおばちゃんが言われるように、餌の上に2Bのガン玉をつけ、さらに早く落ちるようにしてみた。
底であたりがないので、5・6mまであげてくると小さな当たり。
この餌とりのあたりをとってしんさんはこっぱぐれを釣っていらっしゃる。
後半はあたりといえば餌とりで、あたりもなくそのまま納竿となりました。

今回も楽しく釣りが出来ました。
ご一緒いただきました皆様、ありがとうございました。
kawamuraさん、大きなカンパチごちそうさまです。

そして帰り道。
釣堀ばんさんが干物屋さんをされている。
私が初めて釣りをしたのが、釣堀ばん
ほっと出来る人柄にばんさんばかり通っていました。
おいしそうな干物を買って帰り、道中、話に花が咲く。
話に夢中で高速の入り口を見落としてしまったf(^_^;

マルヨに行きました

2007年10月06日 17時40分58秒 | 釣り


今日も一日お疲れ様でした。
三重釣り歩き会でご一緒いただきました皆様、楽しい一日をありがとうございました。

釣果は写真のとおり
ワラサ1、鯛2、ヘ鯛1、イサキ5 合計9匹

うわさに聞いていた餌とりに悩まされました
甘エビも団子もオキアミもイワシもみ~んな餌とりの餌食になりました。
唯一あたりをとれたのはシラサのみ
小さなシラサまで持っていかれて、打つ手なしでした。
餌とりの気を他にやって、苦労して9匹となりました。
シマアジも狙いたかったし、鯛も釣りたかった
でも餌とりが寄ってきて餌が棚まで落ちない
釣りたい魚との駆け引きが出来なかった釣りでした。
しかし終わってみれば充分な釣果


何よりもとっても楽しい一日が過ごせたことに感謝
ご一緒いただきました皆様、本当にありがとうございました。

kawamuraさん、カンパチありがとうございました。
ご馳走になります
道中、とんだハプニングがありましたが、ロードさん・Jackyさん道連れありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします

おまけの答え

2007年10月05日 20時08分44秒 | 小物
先日のファンタのおまけ。

答えをアップさせていただきます。
私の答えはこれです。

わざわざファンタを買って、パズルにお付き合い頂きありがとうございます
ファンタ謎の味、お味はいかがでしたか?



明日の餌にイワシがあるのに、また買ってきてしまいました。
新鮮さで勝負だ


明日は釣り

2007年10月05日 18時42分38秒 | 釣り


今日もお疲れ様でした。

いよいよ明日は釣りです

マルヨさんへは2回行きました。
どんな状況だったかというと、2006年4月8日2005年9月3日 Jackyさんところよりリンク
去年に行ったときは、シマアジの見釣りがうまく出来て、すごい人たちのマイナスハンデも効いて、釣り歩き会はじめて優勝させていただきました。
いつもはハンデをつけてもらって、真ん中くらいの成績です

明日は鯛が欲しいのですが、もうひとつ鯛が釣れていない。
さてさて明日はどうなるかな・・・
ご一緒のみなさん、よろしくお願いします。