三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

オイラ君の最後

2022-10-12 15:23:46 | 保護ねこを看取るとき

多くの猫の看取りを行ってきました。看取り経験が浅い時期は、よく泣いていました。

死に対する恐怖。何かもっとできたのではないかという後悔。若い猫の死は特別に辛い。

落ち込むことが多かったです。看取りの回数が増えるにつれ慣れがきました。

生ある者はいつか死ぬ。病気には勝てない。医療費には限界がある。

自分ができることは、苦しみを減らし穏やかな死を迎えさせること。それは自然死。

食べたくない子に、無理やりは食べさせない。苦しみの有る延命はしない。

人も多分、食べないで脱水して枯れるような死が一番楽なのではないかと思っています。

最近は泣かなくなりました。看取った後、悲しいではなく虚無感が充満します。

居ないのに、その子のご飯を無意識に用意しようとします。その子の好きなご飯を選び、

皿を用意しようとして「あーもう居ないんだと」手を止めることが多くあります。

いつも居た場所に姿が見えることもあります。見えるのではなく浮かぶのでしょう。

消えるまで時間は掛かります。

オイラ君は、とても手がかかる子でした。

多頭飼育崩壊猫で、特異な育ち方をしていました。

暗く締め切った部屋で、キャリーバッグに閉じ込めたままの飼育。

ご飯は一日一回。牛乳と缶詰。7年もそれを継続していました。

キャリーバッグの中には新聞紙を敷き、それを毎日交換していたとのことで、

身体は汚れてはいませんでしたが、部屋中、ゴキブリが何千匹もいて匂いが凄かったです。

想像できますか?小さなゴキブリが沢山、壁を集団でサワサワと走る様が、

今も目に焼き付いています。壁が黒く、それが動く。悪夢でした。そこから保護したのは10匹。

崩壊猫の看取りは、オイラ君で最後。やっと責任を果たしました。

オイラは大らかな性格で、人を怖がることはなく食欲の鬼。

とにかく常に食べていたい猫でした。飢餓状態を経験したのか、持病の巨大結腸のせいか。

質の良いウンチを出すために、ずーと意識して食べさせました。

療法食(消化器サポート可溶性繊維)を長く続け、高齢になってからは、それを嫌うようになったので、

大量のウエットで、常に満腹にしていました。排泄を見ながら、食べ物を選び調整しての飼育でした。

もちろん粗相はします。トイレ以外での排泄は普通でした。お尻を床につけたまま、擦りつけ移動するので、

床にはウンチの道が残ります。そしてウンチが詰まると吐く。大量の水を飲み、それも吐く。

清拭、消毒、消臭の日々。排泄に問題がある猫の飼育は、一番大変だと思う。

オイラが死んで、その作業がなくなり気が抜けていました。床を拭く回数が減りました。

病院に行って1週間くらいは食べていましたが、その後は水しか飲みませんでした。

飲んでは吐いていました。好きなウエットを鼻の先に置くと、嫌がって移動するのです。

だんだんと冷たい場所で眠るようになって10月4日に死亡。7歳で保護して15歳で死亡。

最後の2日は動けなくなったのでケージに入れました。横たわり眠ったままの死でした。

多分、楽な死に方だと思います。後悔はありません。

 

オイラくんが死んで、気を抜いていた数日後の早朝に

脳挫傷の羽ちゃんが「ギャー」と叫んだ。熟睡していた私は飛び起きましたが、

すぐに状況が分からず、誰かが喧嘩していると思い部屋中をウロウロ。

やっとケージの中の羽ちゃんが、痙攣していることに気がつきました。これで痙攣は3、4回目。

叫んだのは初めてで、痙攣の時間も長く感じました。羽ちゃん9歳。

これから何が起きるのだろうか。てんかんは、頻繁に繰り返すようになったら投薬が必要になると聞いています。

まずは、獣医さんの意見を聞いてみます。寝たきりの猫の飼育は、最初で最後が希望。

飼育ではなく介護だと思ってやっています。規則正しい生活。常にきれいな環境を作り、身体に良い食べ物を与える。

適度な水分補給。食事の管理は排泄の管理。愛情無しではできない飼育です。

羽ちゃんが死んだら、私はどんな精神状態となるのか。燃え尽きるのか。

とりあえず長時間の外出となる、お寺のお掃除のバイトは辞めました。

帰宅したら死んでいたは、できたら避けたい。きちんと看取りたい。その後で、燃え尽きます。

盲目、歩行できない寝たきりでも喜怒哀楽がある。

ブラッシングをしてあげると、自分で手を一生懸命舐めます。自分で毛繕いを始めるのです。

ここ3年で保護猫の数が減り、羽ちゃんに使える時間が増えました。

入浴の回数を減らし、朝晩のブラッシングと清拭で汚れを取る。身体に触れる時間が長くなった。

それで気が付いたのです。頭を撫ぜるとゴロゴロ言います。抱っこが好きです。

普通の猫と変わりません。可愛い子です。

 

【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
多くの猫の飼育料は、大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援をいただけますと助かります。
宜しくお願い致します。
アマゾン欲しいものリスト

私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ



 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼育する猫が65匹となりました

2022-06-09 14:34:59 | 保護ねこを看取るとき
雨降りの日に文章を書くと暗くなるので、晴れを待っておりました。
ブログ更新、また間が空いてしまいました。前回の記事、FIPで死んだ若い猫の事を書きました。
その後に10歳と8歳の猫を続けて看取り、心身共に疲れが出てしまいました。
同時期に4匹の看取りは、気分が落ち込みます。
8歳の猫はいきなり弱ったのではなく、ここ2年くらい下痢を繰り返し看病していました。
10歳の猫は急に食べなくなり、1ケ月くらいで弱り死にました。それまでは、よく食べていました。
死んでから、お腹に水が溜まっていることに気がつきました。
何の病気か検査をしていないので、分かりません。それも気落ちする一つの理由です。



昨年11月に、2年分のシェルター家賃を得るためにクラウドファンデイングを公開。
その時のタイトルは「保護猫カフェ閉店で残った78匹の猫を助けて下さい/コロナ禍で困窮」でしたが、
クラファン成立後1月に3匹、2月に3匹、4月が4匹、5月が3匹。計13匹を看取り
現在、65匹となりました。減りました。寂しくなりました。
若い猫は1歳が2匹のみ。他5歳6歳が数匹。7、8、9歳が一番多く、
10歳以上は15匹(これは正確な数字)です。
推定年齢の猫が何匹かいるので、正確な数字ではありませんが、
8歳以上の猫が、約7割だと思っています。
これから2年が私の正念場です。連続の看取りはこれからも続きます。



正直、ペットロスです。
保護猫カフェを閉店した時に、残っていた猫の数は180匹。
カフを開店が2014年。閉店が2016年。閉店して6年が経過。
譲渡した猫もいますが、一人で凄い数を看取りました。数が少なくなってきて、
張り詰めていた気持ちが、少し緩んできています。
気落ちの原因の一つに、自分の飼い猫がいなくなったことがあります。
私の猫活動のスタートは、飼い猫が可愛くて可愛くて、外猫も気になり開始した活動でした。
猫が素晴らしく魅力的な生き物であることを、自分の飼い猫だった15匹から学びました。
その愛猫が皆んな、死んでしまいました。最後の飼い猫は三毛猫のお豆ちゃん。
今年の1月に15歳で死亡。正直、寂しいです。今一、元気が出ません。

飼い猫に一番近い、事務所猫のユキオ君。歯が抜けてきましたが元気です。
全ての猫を看取るまで、頑張ります!頑張るしかない。頑張れ私!



READYFOR継続寄付型プロジェクトを公開して一ヶ月が経過。
21名の方のサポーターが決まり、月額57、000円のご支援を受けることが確定しております。
目標金額は、月額30万円(家賃を含む)です。
少しでも目標金額に近づくために、私はパートに出ることにいたしました。
年齢的に掃除の仕事しかありませんが、5月の後半に一箇所決まり、6月には、もう一箇所が決まりそうです。
シェルターの掃除が手抜きにならないよう、肉体労働の仕事は1日2時間か3時間が限度です。
毎日はできませんが、可能な限り働きます。今回の仕事が続きましたら、仕事について報告します。
この歳で、色々な経験しています。本当に健康であることに感謝しています。

【私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております】
現在21名のサポーターが決まりマンスリー57、000円となりました。本当に助かります。
目標金額はマンスリー30万円です。まだまだ多くの方のご支援を必要としております。
どうかサポーターになっていただきたくお願いいたします。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ





【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
電気代はすごいです。昨年と同じ使い方をしましたが、
今年は5万円を超える月が3ケ月連続でした。去年の最高金額は5万円代でしたが、
今年の最高は6万5千円です。大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援の継続をお願いいたします。

アマゾン欲しいものリストからの消耗品のご支援、ご寄付をお願いいたします。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝染性腹膜炎で看取った猫のこと 2

2022-05-24 12:39:34 | 保護ねこを看取るとき
私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。
現在16名のサポーターが決まりマンスリー48、000円となりました。本当に助かります。
目標金額はマンスリー30万円です。まだまだ多くの方のご支援を必要としております。
どうかサポーターになっていただきたくお願いいたします。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ




前回の記事は自分のために書きました。
若い猫、それも1歳に満たない猫の看取りは、かなり久しぶりだったので情報が欲しかった。
自分で自分のブログから情報を探し、色々思い出しました。
看取る方法に間違いはないか。経験を思い出し、間違いはないと確信したかった。
看取る方法は一つ。入院させるかさせないか。癌であれば手術するかしないか。
それを決めるのは飼い主。きちんと決断していないと、あーすれば良かった、
こうすればどうなっていたか。死んだ後の後悔は延々と続く。

若い猫の死は、ただただ悲しい。無力な自分も悲しい。
自分の年齢を考え、子猫を飼ってはいけないと呪文のように唱えていましたが、
昨年の夏、訳あってあって5匹を保護。もちろん里親募集をするつもりでしたが、
人慣れさせることができませんでした。多忙な人間は、子猫の飼育をしてはいけない。
日々、多頭飼育に追われる私には、十分に抱っこする時間、遊んであげる時間がなかった。
保護時は、何度か獣医に通いましたが、なんとか育ちました。



家庭内ノラ子猫となった4匹(1匹は保護直後すぐに譲渡)は、昨年の11月末に不妊手術を完了。
これで一安心。気長に人慣れさせて、ゆっくり里親さんを探そうと思っていた矢先に
2匹の様子がおかしくなったのです。



2匹の異変に気がついたのは同時期。検査の結果、伝染性腹膜炎。
先生から「残念ですが治療方法はない」と、言われる。
「延命には何かありますか?」と質問。答えは「補液とステロイド投与」
2匹は、触られることが大嫌いだし、貧血の進んでいる2匹に補液が良いとは思わない。
ほんの少しだけ食べるフードに薬を混ぜることが良いとも思わない。
匂いの強いフードには反応しましたが、食べる量は一日一回、小さじに一杯程度。
昨日喜んで食べた物は、今日は食べない。色々な種類の物を試すを繰り返す。
この世の最後のご飯に、苦い薬を入れたら、ますます食べなくなる。延命はしませんでした。
FIPウェットタイプのツーちゃんは、発症して10日で死亡。小さくなった身体には、
お腹に水が溜まっていました。



チョコちゃんはFIPドライタイプ。下半身が麻痺して歩行困難になった。
それまでも異変はあった。私をジーと見つめることが多くなっていました。
それが1ケ月前なのか、2ケ月前なのか定かではないが、変だなと思っていました。
「何か欲しいの?おもちゃで遊ぶ?」と問いかけても、動かない。
寝る場所がいつも同じ。捕まえようすると必死で逃げる。今思えば、
だんだんと歩けなくなっていたのだと思います。
最後をどうするか悩みました。歩行が困難だから、本当はケージ飼いをしたい。
まだ食べる元気はがあったので、ケージの中で食べさせたい。美味しい物を沢山食べさせたい。
ケージの外では、他の猫に食べられてしまう。最初は1日置きにケージに入れ、ご飯を食べさせ、
出たいと言う目をすれば、出していました。「出してくれ」と言う目で、私をじっと見るのです。
下半身の麻痺が進み、高い場所に行く力はなくなり、二段ベッドの下の場所に登るのが精一杯でした。
フカフカの猫ベッドに、埋もれて寝る時間が長くなりました。
トイレにはいけない。ベッドの中でします。食べる量が少ないので、出る量も少ない。
猫ベッドが汚れると、他の猫ベッドに自分で移る。最後まで、それを繰り返しさせました。





ウエットタイプのツーちゃんの看取りは数日。ドライタイプのチョコちゃんは、ツーちゃんが死んでから、
17日間も頑張りました。
私は外出を短時間にして、なるべく見守る時間を作りました。夜中に死んでも後悔しないよう
昼間はずっと見ていました。そうしたら気を使ったのでしょうか。
普通、猫が死ぬのは明け方が多いのですが、夜の7時に亡くなりました。
私はトイレ掃除の真っ最中で、看取ることができました。
何も治療しない看取りは辛いです。後悔はないのですが、生きていた時間が鮮明に残るので辛いのです。
2匹とも、安らかな死であったことだけが救いです。

ツーとチョコ。天国で仲良く遊んでいますように。




【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
電気代はすごいです。昨年と同じ使い方をしましたが、
今年は5万円を超える月が3ケ月連続でした。去年の最高金額は5万円代でしたが、
今年の最高は6万5千円です。大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援の継続をお願いいたします。

アマゾン欲しいものリストからの消耗品のご支援、ご寄付をお願いいたします。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝染性腹膜炎で看取った猫のこと 1

2022-05-07 13:28:13 | 保護ねこを看取るとき
私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。
現在15名のサポーターが決まりマンスリー43、000円となりました。ありがとうございます。
目標金額はマンスリー30万円です。まだまだ多くの方々のご支援を必要としております。
どうかサポーターになっていただきたくお願いいたします。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ




最近のクラウドファンディングにおいては、動物の治療費の寄付のお願いが多いですね。
その中でも、猫の伝染性腹膜炎(FIP)がとても多い。新しい治療薬が有り、
その金額は70万〜100万円。私には絶対に調達は無理な金額です。

私が保護活動を開始した当時では、FIPは治療方法が無い病気と言われており、
発症したら、すぐに諦めていました。きょうは私が経験した、FIPで亡くなった猫のことを
書いたブログを並べてみました。飼い猫がFIPとなり、辛い思いをされている方に、
少しでもお役に立てば幸いです。発症した猫の共通点はエイズ陽性、子猫の時から虚弱、
若くして発症、不妊手術後に発症です。もちろん多頭飼育が一番の共通点です。


2011年から連続して保護猫がFIPとなるので、獣医さんに質問しました。
「どうして私の家ばかり、病気の猫が出るのですか?」
回答は「保護する数が多いからです」とのことでした。
そりゃそうですね。保護が多くなればなるほど、病気の猫に当たる確率も高くなる。

1、三太郎一家福猫はどの子!PART1 /「グレーなキュマピョン」の中に記載
2007年3月 外猫の熊(当時、老猫に見えた)は伝染性腹膜炎(以下FIP)ウエットタイプで死亡(腹水がたまる)
熊君はエイズ、白血病陽性でした。

https://blog.goo.ne.jp/happynekochan/e/8fb736d457f704df179fd4aa37abbea9

2、PART4/2011年9月25日「やっちゃん」
子猫のやっちが急死。解剖の結果、胸水が溜まっており伝染性腹膜炎と診断される。
生後わずか3ケ月でした。

https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-11018437342.html

9月21日「ペットロス」

https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-11024681005.html

初めてFIPで子猫を失った悲しみは大きかったです。


3、PART4/2011年3月23日「ゆっくりおやすみ」
TNRの現場で、虚弱な猫ハナエちゃんを保護。エイズ陽性でした。
避妊手術の2ケ月後にFIPを発症。

https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-10838802961.html

PART4/10月9日「眼力」(キジトラのハナエちゃん、9月に胸水が溜まる)
https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-11042512253.html

10月28日「ハナエちゃん」に記載(11月3日に死亡)
https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-11061367450.html

11月12日「心配こと」 伝染性腹膜炎の詳細を記載
https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-11066280867.html

発症から3ケ月。頑張りました。


3、PART4/2012年4月「八丁目のキジちゃん」に記載
庭飼いの猫のTNR。避妊手術後すぐにに発症。1歳くらいのメス。腹水。

https://ameblo.jp/soumenumai3/entry-11227393131.html

4、PART5/2013年10月12日/「こーすけと一緒に」初めて経験した伝染性腹膜炎ドライタイプ。
生後半年の子猫でした。死ぬ前の日は仰け反り、のたうち回る仕草を連続でしました。
後でわかったことですが、脳神経が侵されて、そうなるそうです。猫には意識はないとのことでした。
この看取り(苦しむ様子を見て)で、次のドライタイプの時には、安楽死を選択すると書きましたが、
次のドライタイプの看取りを経験して、その考えは改めました。

http://happynekonerima.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

小さな体で辛かったね。


5、PART5/2013年8月18日「マー坊順調に育っています」の中に記載
譲渡した成猫(三毛猫ミミ)2歳くらいで発症。
元気でしたが急に、後ろ足が動かなりMRI検査しました。結果は髄膜炎と
伝染性腹膜炎ドライタイプ。

http://happynekonerima.blog.fc2.com/blog-entry-250.html

8月24日「伝染性腹膜炎/ドライタイプ 」

足は麻痺したままでしたが、最後、のたうち回ることはありませんでした。
安らかな死でした。11月15日死亡。発症して3け月。

http://happynekonerima.blog.fc2.com/blog-entry-255.html

短い年月でしたが幸福だったと思います。


譲渡した猫の中にも、FIPで亡くなった猫がいます。また書いてみます。
時間がかかりました。自分のブログ内を検索するの大変でした。
老後にはブログの整理整頓をしたいと思います。多分80歳かな。生きているかな。





【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
電気代はすごいです。昨年と同じ使い方をしましたが、
今年は5万円を超える月が3ケ月連続でした。去年の最高金額は5万円代でしたが、
今年の最高は6万5千円です。大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援の継続をお願いいたします。

アマゾン欲しいものリストからの消耗品のご支援、ご寄付をお願いいたします。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い猫と保護猫に対する愛情の差

2022-05-05 12:43:02 | 保護ねこを看取るとき
私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。
現在13名のサポーターが決まりマンスリー39、000円となりました。
常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ



愛猫お豆ちゃん15歳が死んでから、心に穴が空きしばらくボーとしておりました。
ブログを開始した2006年には自分の飼い猫は13匹いて、お豆は保護子猫1号でした。
可愛い子で譲渡できなくて、すぐに自分の猫としました。



多頭飼育する上で決めていることがあります。
1、エコヒイキをしないこと
2、猫が苦しむ延命はしない。
3、飼い猫と保護猫に治療の格差をつけない

一番にエコヒイキをしないことを掲げるのは、ヒイキしてしまう自分がいるからでしょう。
子猫から自分の飼い猫として、長い年月暮らした猫は特別に可愛いです。
人と密接な時間を持ちながら育った猫は感情豊かで、飼い主に対する態度に愛がこもっています。
隙あれば膝に乗る。下から見上げる。腕枕が好き。抱けば、うっとりしながら空中フミフミをする。
お豆は私を完全に信頼して、愛情表現をする可愛い子でした。
反対に、長く外猫を経験した猫は野生に近いです。人を敵だと思っているので、心を開くことがありません。
多くの猫を飼育した結論ですが、動物のほとんどが、条件反射で行動が決まると感じています。
嫌いな人間でも時間がくれば、ご飯を持って来る。
その時だけは媚びてみるかの猫が、とても多い。打算が見え見えで可愛くないですよ。
私は、ただの餌やりさん。死ぬ直前でも、シャー言う猫もいました。
人生を賭けて保護したことなど、猫にとっては関係ないことです。

お豆ちゃんの存在が大きかった。思い出も多い。悲しみも大きい。辛い日々を送っておりました。
私にとって愛猫は子供ではなく、人生のパートナーです。お豆と暮らした15年は、
私の人生の中の激動の時間でした。辛い事、悲しい事、大変な事。次々に来る問題を乗り越えていた時期。
疲れ果てて眠る時には、お豆が側にいた。それも関係しているのでしょう。
200匹以上の看取りをして、お豆で、初めてのペットロス症候群を経験しました。
でも、もう大丈夫です。立ち直っております。泣いている暇はない!前に進むのみ。保護猫達を守るために。



シェルターには、もう私の飼い猫はいません。全てが保護猫。
最後まで飼育することが私の責任であって、仕事だと考えています。
そうでないと、多頭飼育はできないと思っています。
私は猫に対する愛情が異常に深くて、保護活動を行っていたのではなく
猫の運命を変えたことで、猫が幸福になっていく姿を何度も見て、
それが快感となり、止められなくなったと自己分析しています。

お豆は、腎不全の兆候が早くからあったので、食事の改善と補液で看取りました。
人慣れしていると、補液は楽です。人慣れしていない猫への補液は無理です。
目が合うだけで威嚇したり逃げる猫を、押さえつけて行う治療は、
猫にとっては拷問です。自然死を選ぶしかありません。
人が嫌いな猫は、触られることを拒否します。自然死は仕方ないのです。
自然死は苦しむことなく、眠るように逝きます。日々、猫の性格を見ながら、
苦痛を与えない看取りの方法を考えております。

しかし多くの看取りを経験しましたが、夢に猫が出てきたことが一度もありません。
もちろんお豆も。猫の夢は不思議に見ないのです。
お墓に行っていつも、保護猫には謝ります。
私の努力不足で、飼い猫にしてあげることができなかったことを。ごめんなさい。




【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
電気代はすごいです。昨年と同じ使い方をしましたが、
今年は5万円を超える月が3ケ月連続でした。去年の最高金額は5万円代でしたが、
今年の最高は6万5千円です。大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援の継続をお願いいたします。

アマゾン欲しいものリストからの消耗品のご支援、ご寄付をお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする