三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

三太郎一家を応援してくださった方々に送るブログ
※写真文章の無断転載リンクを禁止

猫は室内飼いが一番安全です

2023-03-12 14:38:43 | 動物愛護精神とは

たぶん私のブログを見てくださる方は、小さな命を慈しむ方が多いので、

猫に関する怖い情報とか、進んで知りたくないと思います。私がそうです。

私は元は普通の人で、子供の時から生き物は好きですが、動物愛護とか考えたことがなくて、

猫が特別に好きだから保護活動を行ったのではなく、のんびり日向ぼっこしている外猫達の

置かれている現状が、あまりにも悲惨なこと知り、驚いたのが始まりでした。

このままだと、猫が可愛そう。こんな残酷な現実を、子供たちに見せたくない。

そんな知ることから始まった、ボランティア活動開始でした。

今日は皆様にお願いがあるのです。猫は完全室内外で脱走防止対策をお願いします

「何を今更、言ってんだか。当たり前でしょう。」と思う方には、更にお願いがあるのです。

ご自分の周りで、猫を飼っている人、これから飼いたいと思っている人に、言って欲しいのです。

「日本には猫を売って金儲けをする人間がいるから、猫は外に出さないで」と教えてあげて欲しいのです。

時々、いえ違う。最近、頻繁に報道される殺猫ニュースがありますが、

虐待を目的とする猫の誘拐とは他に、猫の販売目的(動物実験用)で、猫を捕獲する人間がいます。

↓この記事は1999年に起きた、ある「里親詐欺」について、動物愛護協会の理事の発言です。

週刊誌での掲載ですが、名前も書いてあるので本音だと思います。

(ある里親詐欺については、後日書きます。書くと長くなるので。)

私の猫活動に大きな影響を与えてくれた、この本の中にも書いてあります。抜粋します。

「・・・一番ヤバイのは、実験動物用にノラ猫を集めて、大学病院などに売って小遣い稼ぎを

している、ブローカーみたいな奴。そいつらは、先生のところにもらいに来るだけでなくて。

自分たちでノラ猫を捕獲したりもしているから、かなり悪質・・・」

坂崎様の活動範囲は世田谷区や新宿区。都心に近い。

昔から、猫さらいは、広い範囲で長く続いているのです。

練馬区には、猫さらいの本拠地があり、悪い業者が多く存在します。

この事は、自分のブログでは何度か書きました。

でも私のブログぐらいでは、書いても情報は広がらない。

猫さらいを、誰がやっているかを調べた時期もありました。

知人を介して本人に聞いてもらったところ、「やっている。何が悪いか。」と、言ったそうです。

他に飲み屋で、いかつい男が「1匹7千円で売れる」と言っていたそうです。

聞いた話では、証拠にならない。証拠なしでネットで拡散したら、名誉毀損になる。

動物愛護法で警察に訴えても、今の日本じゃ無理。取り合ってもらえない。

取り合ってもらうには、現場を押さえるしかない。

例えば、首輪をしている猫(所有権が確定しているから警察も動くかも)を捕まえて、

実験所に運ぶ現場を押さえるとか、地域猫を捕獲して、その場で殺した場面を撮影するとか。

こんな事、怖がりの私に絶対にできない。相手は男でグループです。

危険過ぎるし、そんな現場を見るどころか知るだけでも、私は病みそうなのです。

15年ぶりに、里親詐欺事件の資料を出して読み直しました。もう23年前の事件です。

当時のボランティアさんは、マスコミを使ってかなり告知されてましたが、

当時の私は知りませんでした。まだSNSがない時代だからかな。

今だったら、広く社会にアピールできたかも。

里親詐欺事件の資料から↓

この資料の中には、事件に関与している疑いのある業者のリストが付いています。

練馬区だけではなく、東京の多くの区と周辺の市、東京近辺の県にも存在しています。

だから、お願いするのです。

愛猫の最後が、悲惨な状態にならない対策は、完全室内飼いしかないのです。

自分の猫は自分が守るしかない。飼い猫を外に出さないで。脱走防止対策は完璧に!

そして地域猫は、人慣れさせないで欲しいのです。人慣れしていると連れ去られる。

 

里親詐欺事件の資料から↓

練馬区では地域猫活動が浸透してきており、20年前に比べると外猫の数は激減しています。

子猫はボランティアがすぐ保護するし、不妊手術してあるから増えない。

練馬区だけではなく、都会では猫が減っています。

結果、猫さらいの捕獲範囲が広がっていると想像します。

迷い猫サイトで見る、飼い猫の行方不明の数が多過ぎる。

「いつもは帰ってくるのに、帰ってこない」が多過ぎる。

地域猫までが、行方不明猫となりリストに上がっています。

どうか、猫さらがいる現実を、ボランティアの方も認識されて下さい。

人慣れしている地域猫は外におかず、貰い手を探して欲しい。

今日はここまでにします。こんなことを書くと、いろいろな想像をして具合が悪くなるのです。

本当に動物愛護のために、動物虐待事件の裁判を傍聴し、批判して下さると若い方は偉いと思います。

私にはできなかった事です。今の私にできるのは、祈る事だけ。

日本が動物愛護先進国となりますように。

猫さらいの人が早く死にますように。(猫が受けた苦しみと同じ苦しみで)

 

私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。

現在44名のサポーター、マンスリー107、000円です。

シェルター運営費用の目標金額は30万円(家賃を含む)です。

一人でも多くの方からのご支援を賜りたくお願いをいたします。

READYFOR常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の教科書/ネコロジー/THE ALFEE 坂崎幸之助著

2023-02-21 11:22:55 | 動物愛護精神とは

ブログ開始した最初の頃に、この記事↓を書きました。53歳のブログ。若かったです。

生き方を変える1冊の本https://blog.goo.ne.jp/happynekochan/e/72a79e517ca7dc84dd915ed95a375938

「再発行したいとか」ほざいてます。離婚して仕事ノリノリの時期で恐い物なしです(笑)

当時は、今の人生を想像もしてなかった。長生きすると面白いですね。

過去の自分に会える。それも世間様に公開してるし。隠せない(汗)

 

子供の時の読書量は多かったのですが、大人になってからは、

あまり読まない生活をしていました。

だから、たまに良い本に出会うと感動が強いのです。

そんな本の1冊が、アルフィーの坂崎幸之助様の「ネコロジー」

初版本は2001年発行。あまり売れなくて一度廃刊

「あまり売れなかった」とは、間接的ですが坂崎様に聞いたのです。

娘が音楽の仕事していたことがあり、一度、共演させていただいたことがあるのです。

それで自分が再発行と、考えていたのです。素敵な方でした。

私と同じ年齢なので、今でも変わらず素敵です。

最近、読み直しをしたくてアマゾンで購入したのです。

中古本を買うつもりが、新刊があったのでビックリ。再編集発行を知ったのです。

2016年6月発行。2017年2刷発行(増刷)されています。知らなかった。

この時期は猫ブームの絶頂期。再販とは売れたのですね。良かった。

本当に、ネコ問題がよく書かれている本です。古い本は2001年発行。と、言うことは

坂崎様は、その何年も前から、ネコ問題を知り取り組んでおられた。

問題提起をされていたのです。素晴らしい!

私は、この本を読んで猫活動を始めたのですから、

同い年でも、問題に気がつくのが遅い。

私は地域猫活動を進める中、自分のブログに体験と、

それに対する考えを、長く書いてきましたが、

ネコロジーを読み直すと、そのまんま。

坂崎様の考えが全部入っていました。

猫に対する知識が全く無かった私に、坂崎様の考えが、

のり移ったとしか思えないくらい、そっくりです。

●餌をやるから増えるのではなく交尾をするから増える。

●かわいそうな都会の猫伝説。

●理想は世の中から不幸なノラ猫が1匹もいなくなること。

●いつかはノラ猫のいない街になる。それでいいではないか。

●色々な運命を歩んできたノラ猫。

●最終的にはうちで天寿を全うしていく。ホスピスSAKAZAKI

●よく頑張ったね。ゆっくりお休み。

他、いろいろと心に響く。

TNR、保護活動だけではなく、子猫の育て方、猫の病気のこと、習性に社会問題と盛り沢山。

これ一冊で、飼い主のいない猫に関することが分かる。

すごいな〜こんな本が書けなたらいいな〜私じゃ無理かな〜でも経験を残したいな〜

そうなのです。今スランプなのです。それでネコロジーを買ったのです。

昨年度から書き始めた「保護猫の飼い方のコツ」ですが、筆が進まない。

花粉のせいかな。パソコンに向かっても書けない。困りました。

完成させるために、断酒までしたのですが書けないです。

まぁ断酒は成功していて、体調は良好です。実は自転車もやめました。

自分の足より多く使っていた、自転車をやめたのです。

理由は、若い人の自転車の運転が怖い。モーターと子供乗せる椅子が付いてる

自転車が鉄の塊みたいで恐い。あれ、とても重いのです。

あんな物にぶつかったら、怪我します。怪我しないうちに返納。

今年になって、どこに行くにも徒歩で健康的です。

お酒は40年。自転車は子供の時から乗っているから60年?

やめた事で人生が変わるかな。お酒に関しては、また別で書きます。

お酒を止めることのできない人に、教えてあげたいのです。

睡眠の質が全然違います。身体が軽い軽い!

私の仲良しだった飲み友達3人は、65〜70歳で亡くなりました。

3人とも膵臓癌でした。大量飲酒は癌になりやすいようです。

人生最後の私の目標は、今いる62匹の猫の世話に最善をつくし、最後をきちんと看取る。

目標終了は85歳です。生きているかな〜賭けですね。

猫いなくなったら、畑のある家賃なしの田舎の家に住み、最後まで自力で生きるのが夢。

生活保護でも問題ない。死んだら検体します。目標が決まれば実行あるのみ。

さぁー今日は病院に行きますよ!目が合うと逃げる高齢猫捕獲予定。

朝から狙っているのですが、なかなか寝てくれない。

ここ1ケ月くらい食欲落ちて元気なし。便秘で多尿。多分腎臓。

箱座りで寝る(水が溜まっているかも)。そう長くはないと思っています。

 

「腕の中で死んで行くそいつらをみると、悲しいではなく感動みたいなものを感じる」

坂崎様のお言葉は、まさにそのとうりなのです。猫たちから感動を沢山もらってきました。

だから私は、元気に生きているのでしょう。感謝あるのみです。

15年後、この記事を読むことができますように・・・

 

【ご支援のお願い】
猫のフード、消耗品、電気代が値上がりしています。
ホームセンターで買い物をすると、今までの2〜3割高くなっています。
多くの猫の飼育料は、大変厳しい状況となっております。
これまでと同様に、ご支援をいただけますと助かります。
宜しくお願い致します。
アマゾン欲しいものリスト

私のシェルター運営を支えてくれるサポーターを募集しております。

現在44名のサポーター、マンスリー109、000円です。

シェルター運営費用の目標金額は30万円(家賃を含む)です。

一人でも多くの方からのご支援を賜りたくお願いをいたします。

READYFOR常設型/継続寄付型プロジェクトはこちらへ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹市大沢地域猫惨殺事件について思うこと

2020-12-05 11:16:55 | 動物愛護精神とは
この記事を最初に見た時、斜め読みをしてすぐに次の記事へと移りました。
東京三鷹市猫惨殺事件についてhttp://www.eva.or.jp/mitakanekogyakutai

犯人逮捕を願う署名活動はこちらから https://www.change.org/p/%E4%B8%89%E9%B7%B9%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2%E9%95%B7-%E8%AA%BF%E5%B8%83-%E4%B8%89%E9%B7%B9%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%A7%E6%83%A8%E6%AE%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%80%81%E7%8C%AB-%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93-%E3%81%AE%E7%8A%AF%E4%BA%BA%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E3%82%92?redirect=false

虐待の話を書くのは辛いのです。でも三鷹の猫友達のMさんが殺害現場である河原周辺のパトロールに
参加しているとのことで、頑張って書いてみました。猫が無残に殺される記事はこれまでも沢山ありました。
昔はそんな記事を見ると激怒し戦う姿勢をとりましたが今は無理。スルーしてしまう。
それは自分の精神を守るためです。練馬区で長く地域猫活動推進活動に没頭して多くの猫の死を見聞きしてきました。
今朝、自分の過去ブログを回覧してみました。簡単に書いてますが辛かったのです。悲しみを大きくせずに封印してる。
TNRで猫は死ぬ確率が高くなる2https://ameblo.jp/soumenumai4/entry-12064007932.html



活動中に実際にあった外猫の死。
⚫️私がTNRした猫がリリース後、血を大量に吐きながら餌やりさんの家に戻ってきて死んだ。毒殺。
⚫️仲間がTNRした猫の屍体が、餌やりさんの家の門扉にぶらさげられていた。薬殺。
⚫️大きな駐車場に置いてあった餌箱に鮮やかな色の液体が入った後、そこにいた数匹の猫が同時に消えた。毒殺。
⚫️餌やりさんの隣に建売住宅が建った。引っ越ししてきた隣人が、ある日ピンポンしてきて言った言葉は怖い。
 「庭に来る全ての猫は業者を使って処分した」。外猫はメスだけ手術でオスはしていなかった。
  餌やりさんは悲しみで外出できなくなった。
⚫️石神井公園で暮らしていた人馴れした猫のほとんどは消えた。
3日連続で一匹ずつ居なくなったこともある。たぶん猫さらいの仕業。
練馬区には猫さらいの拠点があります。多くの情報を得て確信していました。
猫は一匹7千円で売買されているとのこと。買う会社は製薬会社。動物実験用だという。
でも証拠がない。誰も現場を見ていない。何もできなかった。私にできることは不幸な猫を減らすための
TNRと保護でした。

他にも辛い話は沢山あります。首輪をしていた猫も何匹か消えました。
毎年、生まれてくる子猫を毎年、ポリバケツに入れて殺すオバァさんがいた。
自分の庭で餌をやっていた猫の屍体を、燃えるゴミで出した餌やりさんがいた。
真冬、車の下にいる子猫数匹にホースで水をかけたオヤジがいた。
子猫を道路に叩きつけて殺した、オバァさんがいた。
想像しただけで倒れそうです。幸いにも聞いた話で屍体を私は見ていません。見たら病みます。



今回の三鷹の猫をお世話していた方々の恐怖と悲しみが想像できます。お辛い日々を過ごしておられると思います。
日本は動物愛護後進国。私が本格的に地域猫活動を開始した十数年前は避妊手術の助成金はなかった。
譲渡会もわずかな数。ネットが普及してきて動物愛護への関心度は上がり、少しは進歩したとは思いますが、
まだまだ後進国。多頭崩壊、虐待、行方不明。辛い話しはどこにでもある。沢山の猫や犬が犠牲になっている。
より多くの人が日本の現状を知り、自分に何ができるかを考えて欲しい。
今の私は、惨殺された猫達の冥福を心から祈るだけです。


《ご支援のお願い》
現在94匹の猫の飼育をしております。猫のご飯は月に約100キロです。
トイレ砂とシート代は節約をしても1ケ月3万円が必要です。
口内の炎症のある猫が増えており、その子達には食べやすいウエットを食べさせております。
ご無理のない程度に定期的に、ご寄付をいただけると助かります。
食料も医療費も不足しております。温かなご支援を頂きたく宜しくお願いいたします。

ご支援のお願いhttps://www.happynekochan-towa.com/%E3%81%94%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護法の改正について【せやろがいおじさん】

2020-06-30 13:43:26 | 動物愛護精神とは
こんな動画をつくってくれてありがとう。感謝です。
見ながら泣きました。日本の現状です。

動物愛護法の改正について【せやろがいおじさん】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲渡した猫を引き取るとき

2018-11-06 11:08:55 | 動物愛護精神とは
私は猫を譲渡する場合、誓約書にサインをいただきます。


1、譲渡した猫を共に生きる同伴者として最後まで責任を持って愛育すること。
2、万が一、譲渡した猫に止む得ない事情が起き、飼うことができなくなった場合は、
  福田に相談の上、処置します。
3、猫を他人に譲渡する場合は、福田の了解を得ます。
4、猫の不妊手術は必ず行うこと。
以上の件が守られない場合は、猫の所有権は福田に戻ります。

まぁ簡単な誓約書です。この文章だと、譲渡した猫が戻る確率は高いですね。
飼育ができなくなったら、猫は必ず返してね!と言う内容ですから。
で、これまで多くの猫を譲渡しましたが、戻った猫はいません。
トライアル(お試し飼い)で、戻る猫は多くありますが、正式譲渡後の戻しはありませんでした。
正式譲渡までに、飼い主希望の方と最低でも3回は会います。互いの猫に関する価値観を確かめ合い、
「この人なら大丈夫」と言う確信を持ってから譲渡するためです。



3回とは

1、猫希望の方と猫とのお見合い。ここで希望者の方と、かなり深く猫の話をします。
  2〜3時間はざらです。最高8時間。昼食夕食を一緒にしました。私とのお見合いかな(笑)
  猫を飼うことで、飼い主さんは猫に対して何を希望するのかを見極めます。
  家族として?癒しとして?人生のパートナー?不幸な生い立ちの猫を幸せにする?
  私は質問魔です。もちろん家族構成、職業、年齢を聞くのは当たり前のことです。
  今は私の子供となった保護猫を譲渡するのですから。

2、猫希望の方の家を家庭訪問します。原則、猫は連れていきません。ここでもかなり深く話をします。
  目的は住居が猫を飼うことに適しているかどうかの確認です。脱走防止対策をお願いします。
  先住猫さんが居る場合は長居をして、その猫を観察します。先住猫さんの性格を把握して、
  譲渡する猫と相性が合うかどうかを見極めるためです。ここでダメと判断すれば、トライアルをお断りします。
  それは長年の勘で決めます。「とりあえずトライアルしてみましょうか」はしません。
  先住猫がいない家庭でも、お断りしたことは多くあります。逆に煩い福田を拒否される方もいました。 
  当然です。お見合いですから、価値観、相性が合わなければ壊れて当然。

3、家庭訪問において、「この家なら大丈夫」と判定すれば、次はトライアル。1ケ月程度は、飼育の練習をしてもらいます。
  期間は猫により異なります。成猫の場合、2〜3ケ月は普通です。飼い主希望の方の飼育に関する悩み相談は24時間、
  受付ます。メールでも電話でも。保護猫がその家に慣れるまで見守ります。

トライアルが成功した上で正式譲渡に進みます。誓約書にサインをしてもらいます。
これが終わると私は、譲渡した猫のことは忘れます。心配しません。
私の選んだ飼い主さんに全てを任せて、猫のこと忘れるのです。
そして次の保護猫の譲渡に集中してきました。まぁここまで、自分の譲渡する方法に自信を持つには、
何度か苦い経験をしたからです。失敗や後悔のつく譲渡も有りましたよ。



最近、譲渡した猫の引き取りのお願いを2件受けました。
1件は、子猫の時に2匹を譲渡した先で、離婚による理由で、引き取りを希望されました。
もう1件は、一人暮らしの飼い主さんが重い病気となり、猫の将来を考えての引き取り依頼でした。
2件とも簡単なメールでの引き取り依頼でしたが、多くの理由は聞かず、簡単に依頼を受けました。
私が選んだ飼い主さんが、理由があって苦渋の決断をされているのです。引き取ります。
結果は2件とも、飼い主さんが考え直して飼育を続行されることなり、引き取りは中止となりました。
ほらね。私が選んだ飼い主さんでしょ。考え直すのです。猫は家族です。家族と簡単に別離できるわけがありません。
よかった〜でも、私は何時でも待機しています。譲渡した猫に何かが起きれば、引き取りたい。
だって元は家族として暮らした猫だからです。皆、我が子です。




オマケです。
トライアルまで進んで、飼い主さんの希望に添えない猫たちの、戻された!(◎_◎;)理由ベスト5!

1、若いご夫婦。夫が猫初心者。「猫のウンチが臭い」。(動物を飼う資格はないですね。すぐに猫撤収!)

2、先住猫がいたため、成猫兄弟猫2匹をケージ飼いでトライアル。兄弟は穏やかな良い性格。ケージの中のトイレを
  使用後、必要以上に掻き回して砂が飛ぶ。それをさせないために躾として叱りつけている。
  (速攻猫撤収!この兄弟、子猫の時に保護され保護主が昼間仕事に行くため、長時間長期に渡り
  狭いケージで飼育された。子猫を閉じ込めて飼育すると、遊びが足りなくて、トイレで遊ぶようになります。砂や
  ウンチをおもちゃにするようになるのです。この2匹、今は私の家で自由に暮らしていますが、トイレ問題は皆無。
  ただし2匹とも白血病となりました。戻ってきて良かった。)

3、新婚さんに、人慣れしていないオス猫をトライアル。少しずつ慣れていく段階で、夫が不満を出す。
  奥さんには慣れるが夫には威嚇。夫が「可愛いくないから嫌だ」と発言。
  (すぐに撤収。替わりに人慣れ抜群の子猫2匹をだす。めでたしめでたしとなる。で、戻った猫は
  口内の炎症の病となり若くして死亡。私が看取れて良かった。出戻る猫には戻りたい理由がある。)

4、鳴き続けて煩い。眠れない。(この理由は多いです。保護猫の飼育は基本、多頭飼い。猫がいる中で育った猫は、
  孤独になると仲間を呼んで鳴きます。これは仕方ないこと。飼い主が可愛がり、一匹でも寂しくないような飼育をすれば、  
  そのうち鳴かなくなる。その努力は大変です。最低でも1週間は鳴き続けますから。根性ないと無理。)

5、先住猫が体調を崩す。ごはんを食べない。吐く。元気がない。(飼い主さんは基本、先住猫を愛しています。1ケ月もすれば
  新しい猫に慣れていくのですが、それまで辛抱できないのが溺愛型飼い主さん。説明しても無駄な方にはトライアルは中止。          アドバイスを聞いてくれる方には続行。努力して先住猫と新猫が仲良しになった時の喜びは、飼い主さんが一番分かっています。)

多頭飼い希望の猫好きさんの夢は、猫団子かな?
うちの猫は人より猫が好きですよ。猫同士が支え合って暮らしています。
その可愛い姿を眺めるのが、多頭飼い者の醍醐味です。


あ〜最後に私の中の鉄則を教えます。

1、紹介者のある譲渡は気をつけること。

2、猫を飼った経験があるから大丈夫と言う人には気をつけること。

3、譲渡希望の方から寄付をもらわないこと。寄付いただくのは正式譲渡後にする。

10年も前の話です。猫ボラ界では有名な方の紹介で、子猫希望の家族が事務所に来ました。
夫婦と年頃の姉妹。姉妹の一人はなんと小型犬を抱っこされており、お母様の手には
なんとキャリーバッグ。私は目が点になり、娘さんには外で待っていただくことにしました。
お母様は挨拶もそこそこで、遊んでいる保護子猫の部屋で仁王立ち。
大きな声で「これが可愛い!私はあれにするわ!」
私の説明は聞いておりません。「猫はずっと飼っているから大丈夫!プロだから。」と
言いきる言動に私は呆れてしまい、丁重にお帰りをしていただきました。
世の中には、常識のない人もいるのです。びっくりしますよ。鉄則はその辺から生まれてくるのです。
あ〜他の鉄則(小さな決まり)は数多くあるのですが、詳細に書くと悪口となるので、
知りたい方(譲渡活動されてる方)には、お出でいただけば直接にお教えます。
あーその場合、あなた様の面接もありますよ(笑)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする