読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

ツアーを探して・・・

2013-04-10 22:32:50 | 旅行(宿泊)
                      

 黄砂が舞うと覚悟していましたが、何だか穏やか。
今日も散歩に出かけ、5,000歩ほど歩いてきました

ようやく腰も落ち着いたかナ…?
元気が戻るとどこかへ出かけたくなります

今夜はと出かけるツアーの相談をしていたら
寝る時間が過ぎました今日は短くてスミマセン。

庭のフリージア・濃いピンクでご勘弁を



               

旅先の花

2012-10-24 22:47:17 | 旅行(宿泊)
                      

(↑神戸・北野天満宮・山門)

 10日ぶりに散歩に行きました まだ体が重いので
いつもの半分で折り返しました

 帰って掃除。耳鼻科に行って銀行へまわり、食品を買って
帰宅したらもう昼過ぎでした。

午後から作品作りに取り掛かりました。接着キルト芯を入れた
六角形にアイロンをかけて、縦まつりで6枚と半分を縫いました


 今日は散歩で花を見なかったので、先日行った神戸で見た
花をアップします。名前はまだわかりませんが…

夜景を見た、六甲ガーデンテラスで咲いていたバラ





↑↓北野で下の異人館を探す途中で。異人館は火事で焼失



 何気なく咲いている花も何だかオシャレに見えます

                

ホテルにて

2012-10-22 13:34:29 | 旅行(宿泊)
晴れ



↑ホテルの部屋のバルコニー下はプールが



↑素晴らしく眺望の良いレストランで、朝食を楽しんで出発。

 昨夜の夜景三昧で、少し疲れが残る今日は、
北野の異人館あたりに寄り道して帰りますo(^-^)o

今日もご訪問ありがとうございますm(_ _)m


夜景三昧♪

2012-10-21 21:19:48 | 旅行(宿泊)
晴れ

昼に用事を済ませ、神戸に来ています。

念願の神戸の夜景を味覚と共に堪能しました。

あとはホテルへ直行便。夢の国へ行ってきます(*^o^*)/~~



「六甲山ホテル」7階屋上から↑



↑六甲ガーデンテラスからポートアイランド方面



↑宿泊先のホテル部屋から。真横に光るつながりは
関西空港まで走るポートライナーの軌道。

             

西へ

2012-10-20 14:23:17 | 旅行(宿泊)
晴れ

木曜日の帰宅から1日おいて、今日は予定通り大阪に向かっています。

まるでビジネスマンの出張予定…?
忙しい時には予定が重なるものですねェ。

せっかくなので、新装オープンの東京駅を表から見学して↓
新幹線に乗り込みました。



東京駅は何時にも増して、中も外も見学や写真を撮る人で
いっぱい!!(@_@;) ↑はドームを下から撮影。

↓内部拡大。ネットの模様も一緒に撮れています


水戸へ、その③

2012-04-19 22:10:29 | 旅行(宿泊)


 水戸の旅3日目は、袋田温泉から水戸に戻りました。
実は前の日、後楽園で帽子を落としてしまいました。

事務所に届けて袋田に向かったので、翌日確認したら
届いているとの事で取りに行き、ついでに"ひたち海浜

公園"に向かいました。ここには「ネモフィラ」と言う青い
小さな花が、絨緞のように丘いっぱいに咲くのです。



咲き始めとの事で、期待していませんでしたが、丘の
一隅の一面に咲いていました 会いたかったよー



チュウリップの咲く庭から西ゲートを見た写真。
公園内はかなり広くて、レンタサイクル(3時間300円)

を借りましたが、昼食を含み2時間半の滞在で回った
のは半分弱でした。また別の季節に来たい場所です。



見頃を迎えた色とりどりのスイセンとチューリップが
きれいでした。

               

 今日は午前中から地域の知人にPCをサポート
しました

               

水戸へ、その②

2012-04-18 21:19:39 | 旅行(宿泊)
                          のち

 今日は散歩をして耳鼻科へ まだ時々が…。
終わって、着物屋さんへ留袖の洗いをお願いに

 さて婚礼の次の日、午前中は偕楽園を見て歩き
お昼すぎ、袋田の滝を目指して移動しました

 途中、おそばやさんで昼食。この店構えで営業中?
と入ると、ご主人が入り口近くで「やっていますよ」



けんちんのつけそばと盛りそばはどちらもコシがあり

水戸から1時間半くらいで袋田に到着。滝を目指して
入り口手前にある滝の不動尊に寄ってご挨拶します



トンネルの中を数分歩くと、すぐに水音が聞こえます。
まずは下からさらにエレベーターで展望台へ(2枚目)




 ごうごうと鳴る水音、しぶきを上げて流れる水に暫し
圧倒されました 四段に落ちるので別名「四度の滝」。

まだ陽が高く、次に向かったのは竜神峡。知らずに
行ったら、本州一長い吊り橋でした2枚目も




           

水戸へ、その①

2012-04-17 23:23:37 | 旅行(宿泊)
                       一時

(↑結婚式場に展示されたドレスがステキで

 親類の結婚式に行くついでに、偕楽園~袋田温泉(泊)~
竜神大吊橋~日立かいひん公園に寄って昨夕帰宅しました

1日目は移動3時間半。到着後髪結い、午後は着付け。
3時から顔合わせ⇒結婚式⇒披露宴。夜は部屋で宴会

幸せな二人を見ていると、こちらも笑顔。久しぶりに親戚
同士も集まって盛り上がりました
                 

 翌日は9時出発で偕楽園へ。
↓正門にはここにもまだサクラが満開です。



↓園内は残念ながら遅咲きの梅がちらほら。でも、一度で
両方見られるなんて、すごーくラッキーですね



↓園内にある奥御殿、梅の別名「好文木」に由来して名付
けられた“好文亭”の三階、楽寿楼から眺めた千波湖。



お天気が良くなり、花見や観光客で園内は盛況でした。

              

⑤伊東~伊豆高原

2011-06-04 17:11:02 | 旅行(宿泊)
                 

(↑一碧湖・湖畔で見かけたハコネウツギ)

 山登りデビューするが早朝JRも走らない時間に
出るというので、目覚ましをかけたせいで、まだ頭が

ぼんやりしています 休日モードで起きたら青空、
しかも午前中が勝負との事。せっせと布団や洗濯物を

干し終了。おや?そろそろ雲が?風も出てきました

                 
      

 今日も、先週出かけた伊豆の旅の続きです。
3日目の天気予報は「曇りから雨」。前日に雨が降る

まで屋外、降りだしたら屋外と相談済み。近くの小室
山へ。リフトで頂上へ登りました。



 時期にはツツジが満開らしいのですが…↑かろうじて
相模湾が眺められました。反対には大室山も(左端の盛り上がり)



雨雲が近づいてきたので、急いで一碧湖へ向かいました。
↓釣り人や犬と散歩の人、ボートで湖上へ繰り出す人も。



湖畔には、公園風の場所があり(↑2枚目)与謝野鉄幹と
晶子の歌碑も。(↓クリックすると説明が読めます)



小雨が降り出した湖をあとに向かったのは、ステンド
グラス美術館
。ビブラフォンとピアノやパイプオルガン



の演奏を聴いて癒されました
レストランやカフェも兼ねた建物には教会もあり、

その日も結婚式が行われていました 見学後の昼食
レストランで。カメラを出すのが恥ずかしい雰囲気

でしたが、パスタランチの前菜が絵のようで、許可を
得て1枚だけ↓ もちろんパスタも美味でしたよ


             
                  

④修善寺~河津

2011-05-30 21:18:50 | 旅行(宿泊)
                

(↑画像は、浄蓮の滝傍のワサビ田です)

 今日は夕方まで、明日に控えた研修会の予習に頭
を悩ませ、明後日はHP講座にも参加の予定です

夜になってからが、エコクラフトでミニ籠作りを教え
て、と今この時間になって材料を切っています

なるほど、これでは台風が来るはず…

                     

さて今日も、先週行った伊豆の旅にお付き合い
下さい。旅の2日目の午後は滝めぐりでした。

(2枚目もクリックしてネ☆)まず、浄連の滝↓から



合流した水がきれいな出逢いの滝↓を見たら
ホテルにチェックインの時間が…



でもせっかくなので連絡して最後に
初景滝↓を見てからホテルへ行きました。
            


終わりは少し駆け足ながら、この日もお天気に
恵まれ、マイナスイオンを浴びました