一時
時々
20~24日の写真を貼り換えましたので
合わせて見てください
神戸から帰宅する日に、少しだけ北野の異人館を
尋ねたのですが…。2か所中1か所は火事で焼失
↓仙台で乗ったループバスがここにも
名所を循環。
一回乗車で250円、1日乗車券が650円とお得。
まず、風見鶏の館(旧トーマス邸・貿易商・明治42年築)↓
レンガ造りと石積みの玄関ポーチが貴重。2枚目は横から。
風見鶏の館が面している広場から見ると、すぐ左斜めに
萌黄の館(旧シャープ邸・米総領事・明治36年築)が↓
2枚目の異なった形の張り出し窓が特徴。ベランダからは
神戸市街地が一望できるそうです。大きな楠が周囲に。
この日は、夏のような日差しが照りつけて暑かった
ので、ソフトクリームを食べました
↓他にも、民家を改造して結婚式場になっていたり
回教のモスクがあったり↑、何気なくお洒落な建物が
多い町でした
駆け足だったのでもう1度行きたい
今日は市役所に国民年金の手続きに行きました。
散歩用のブレイカー上下を見て帰ったら、やっぱり今日もお昼。
午後から、パッチワークの作品作りを頑張ります