(↑ご近所のレンギョウ。加工を失敗した訳ではあり
ませんが、画像の周囲が青い)
連休初日ですが家族は仕事やレジャー?で出ています
↓先週行った散歩でこんな可愛い花を見かけました。
散歩仲間曰く「りんごにも似ている?」。調べたら
ウツギの種類にも似ていますが…? 違っていたら
今年はいつまでも寒くて、冬物から春物に衣替えが
進みません。今朝も少し冷えましたが日差しは夏?
皆さん、楽しい連休をお過ごし下さいませ
さて、昨日から始まった、ボランティアでサポート
する講座の2日目です。
今日は文字入力の練習と文書の保存方法を練習して
頂きました。まずは文字入力の変更方法とフォントの
選び方から始まり、数字とアルファベットの大文字と
小文字を打ち分け、眼で比較してもらいます。
次にひらがなと漢字への変換方法、住所や特殊な名
前などを、言語バーの入力と変換モードを変えて入力
出来る事などを覚えて頂きました。休憩を挟んで後半
は、線を引いたり図形を書いたりして、マウスの形が
変わる事とその時の操作方法などを覚えて頂きました。
少し楽しくなってきた様子ここで時間がかかり、文書
の保存で、名前の入力にも手間取り終了時間が迫って
きました。インターネットで「IT講習会支援サイト」の検
索方法とURLをアドレス欄に打ち込んで探す方法を
覚えて頂いたところでタイムアップ
ウェブサイトの保存やファイルの削除、ゴミ箱に入れ
&復帰させる方法は残ってしまい、時間配分を失敗
自分自身の、この講座への参加経験がまだ足りない
事を深く反省し、次回の課題にしようと思いました。
のち
昨夜からの強風が止まない中、散歩に行きました。
色とりどりの花があちこちで風に吹かれていました↑
今日はボランティアでサポートしている、市のIT講習
会で、年度初めは初心者向けの講座でした。
前半はパソコンの基礎で、それぞれの機能と使い方。
特にマウスとキーボードは丁寧に説明します。
後半はネットの「IT講習会支援サイト」でクリックやダブル
クリック、ドラッグを練習。その後文字入力を50音
や都道府県名や落語の「じゅげむ」を文字打ちしながら
練習して1日目は終了です。受講者を見ていて思うの
ですが、最初はゆっくりでも基礎から丁寧に進む方が
上達は早い様な気がします。
講座は明日も続きます
昨夜からの強風が止まない中、散歩に行きました。
色とりどりの花があちこちで風に吹かれていました↑
今日はボランティアでサポートしている、市のIT講習
会で、年度初めは初心者向けの講座でした。
前半はパソコンの基礎で、それぞれの機能と使い方。
特にマウスとキーボードは丁寧に説明します。
後半はネットの「IT講習会支援サイト」でクリックやダブル
クリック、ドラッグを練習。その後文字入力を50音
や都道府県名や落語の「じゅげむ」を文字打ちしながら
練習して1日目は終了です。受講者を見ていて思うの
ですが、最初はゆっくりでも基礎から丁寧に進む方が
上達は早い様な気がします。
講座は明日も続きます
今日は買い物を後回しにしてサークルに行きました。
見学者が来られるとの事で、が机を2台並べて製作
中のソファーカバーを広げた所に来られました。
ご自身はフラダンスをされているそうで、ハワイアン
キルトも少し経験されている様子。今日はあいにく参加
者が少ないけれど、今年度の代表さんや、皆さんの説明
に耳を傾けていました。
次回は少し日が空いて、来月17日から活動です。
入会してくれると嬉しいです…お待ちしてます
↓公民館にランの寄せ植えが置いてありました。
よく見ると、ちょっと見かけない色のランも↓
気持ちの良い青空の下、散歩に行きました。
仲間の庭に、華やかに咲いたツツジがきれい↓
帰宅したら、黄色いスミレがお出迎え↓
夜は家族でお出かけの相談。
会議の日と重なりそうな気配…
金曜日の夜に、部会の班長さんと三役が集まりました。
顔合わせもありますが、次の予定の食事会の日と会場=
お店を決めました。時間が夜なので、会場と共にバスの
送迎がある事が必須、人数も多いので広い部屋がある所、
もちろんお料理も美味しくないとです。あの店がいい、
ここがおいしいと、皆さん近隣のお店にとても詳しい
主婦たちの広いネットワークで、候補は何店かあったの
ですが、電話を入れて確認し予約が確定するまで数軒、
結局1時間はかかったでしょうか。ようやくとなりました。
そこで今日はの仕事。来月、会員の皆さんに回覧する
案内文を作らなければなりません。来週は今年初めての
ボランティアの講座も始まるので、そろそろ下書きして
会長と副会長にチェックしてもらって回覧にまわすので
会長さんから借りた昨年の文書を元にこれから作ります。
今日も一日パソコン漬けの一日になりそうです
↓は金曜日に行ったお店の駐車場で見たクリスマスローズ
と、二枚目はオダマキ。
←
早朝強い雨の音で目が覚めました。
仕事のを駅に送り、ゴミを出して朝食
昨日見かけた珍しい花があったので、写真の出来は
不満足ですが、記録として載せておきましょう。
図書館で咲いているのを教えてもらった↓はムべ。
そしてマンサクも↓
食事処の駐車場では、ジュウニヒトエ↓
お仲間に教えてもらわなかったら気がつかなか
った事でしょう。いつもありがとう
早朝強い雨の音で目が覚めました。
仕事のを駅に送り、ゴミを出して朝食
昨日見かけた珍しい花があったので、写真の出来は
不満足ですが、記録として載せておきましょう。
図書館で咲いているのを教えてもらった↓はムべ。
そしてマンサクも↓
食事処の駐車場では、ジュウニヒトエ↓
お仲間に教えてもらわなかったら気がつかなか
った事でしょう。いつもありがとう
今日は勉強会に来ています。
は持参のノートPCを使用しますが、借りている会場では
ネット接続出来ません そのせいで、今一つ勉強には
不自由しています。
そこで以前恩師が、USBタイプのネットに接続出来る
通信カードを利用していた事を思い出し電気店に行って
みたら、お試し版があると聞いて借りてみました。↓
昨日家でセットアップを済ませ、受信状態も試していた
ので、今日は余程環境が悪くなければサクサク使えるハズ。
コンパクトでキャップレスは良いのですが、難点は挿し
た時に収納型の角(画像下、指の所)が出っ張り、他の
USBと並べて使えません。月額380円からとの説明に
ひかれましたが、店員さんの説明では「動画など見るとすぐ
定額4,480円になるので年間割引3,880円を進められました。
うーん、その金額を払うなら使用はちょっと…
料金は少し考えるにしても、接続はOKです。
お陰で今日は、ブログが投稿できました
今日のランチは「花祭り」さん
でお寿司。甘い夏ミカンつき
のち?
先日写し忘れた写真があったので、再度庭のお花を
紹介します。(↑開花したオーニソガラム)
↓フリルのような縁のあるスミレ。
↓色違いの、ひょっとしたらカキツバタかな?
↓いつの間にか鉢植えに咲いたクンシラン。
昨年は同じ花が咲いていたのか、記憶が曖昧です
先日写し忘れた写真があったので、再度庭のお花を
紹介します。(↑開花したオーニソガラム)
↓フリルのような縁のあるスミレ。
↓色違いの、ひょっとしたらカキツバタかな?
↓いつの間にか鉢植えに咲いたクンシラン。
昨年は同じ花が咲いていたのか、記憶が曖昧です