家で一日 2013-01-31 20:18:01 | 手芸 のち 昨日、一昨日と出かけたので、今日は出かけない、と 決めたです。 朝から押し入れをゴソゴソ。以前の材料があるはず。 でも、片づけ過ぎてどこに仕舞ったカナ… 家事を済ませてから「のこぎり」を引きました。 ナンテンの小枝を切り出して、ボンドで横木をつけて 準備。以前作った「サルボボ」をもう1個作りました↓ ↑手前が今日の分。向こうは以前作ったもの。 昨日わが家に立ち寄った友人がほめてくれたので、気を 良くして作りましたが、さて貰ってくれるかな…?
500円ランチ。 2013-01-30 21:28:05 | ひとりごと 散歩に行きました。寒いせいか帰り道ですれ違う人が 増えて来たような気がしました。 今日は何時もより少~し遠回り。しっかり1時間 帰宅して掃除をしてから、出かけました 明日が期限の地方税などを、銀行の混雑を避けて今日 払い込みました ドラッグストアに寄り、ショッピングモールで買い物。 手芸用のチャコペン、来月用のネルのシャツ、ヒート テックの靴下、夕食の食材等、あちこちのお店を のぞいて時間を見たら、すでにお昼すぎでした 久しぶりに、KFCでランチメニューを買って帰宅。 ++ポテトで680円→500円。美味しかった (↑先日行った美容院の庭で。ハボタン)
申告に行きました。 2013-01-29 22:06:26 | ひとりごと 雪は降ってなかったけれど、かなりの冷え込みです 太陽が出てきた日中は少し暖かい一日でした。 先にサークルに行って、少し早退してから確定申告に 行って来ました。会場に着いたらお昼過ぎ まず入り口で受付(どんな申告か)→会場前で順番待ち。 呼ばれて会場に入り受付待ち。順に書類のチェックを受け また順番を待って、ようやくの前に立ちました 係りの人に入力してもらってですが、自力でする事に。 まず簡単な自分のからと思ったら、支払調書が昨年分に なっていて 確認します、と後回し 先にの分を済ませます。画面の説明を受けて数字 などを入力。昨年の中途で退職したので、控除分を 諸々入力したのと、生命保険料控除が、一般分と介護 分が制度で分かれたので30分程かかりようやく終了。 確認を取ったらやはり間違いのようで、今年度分に ならないようなので後日に 終わって午後2時過ぎ。お腹が空きすぎたのか食欲も ありませんが、とりあえずお腹に詰め込み、電気店に 回ってようやく帰宅しました。持ち帰った書類を整理 して夕方一段落しました 還付金は、今月末の地方税と国民健康保険の支払 には全然足りませんが、少しは足しになりそうです
雪が積もって、 2013-01-28 22:21:20 | 手芸 (↑美容院にて、木目込みで干支の巳) 朝、目が覚めて窓の外の白さに驚きました↓ 深夜か、早朝に雪が降ったんでしょうね。 車出勤のはオロオロ。マイカーで行くべきか 駅から会社ので行こうか悩んでで。 雪で滑りそうで、早朝の散歩は中止に 陽が出て2時間ほどで平地に積もった雪は消えました。 昨日何もしなかった後ろめたさから、今日は午前中に ソファーカバーのトップにつける接着芯を縫い合わせ。 久しぶりに出したミシンの、糸調子が悪くて調整に 時間がかかり、終わったら昼になりました 手縫いの方が早かったかも 早目にお昼を食べて午後から美容院に行きました。 午前中は雪で動けなくて・・・。 帰りに百円ショップで壊れた裁縫ケースを買い替え、 スーパーで買い物をして帰宅(先週は不在で宅配中止) 夕方まで、裏布をミシンで縫い合わせました。大きい 一枚布では足りなくて、端切れを継ぎ足し→これがもと もとパッチワークなのですが…。トップが出来、接着芯 と裏布でようやく三枚を縫い合わせるのですが、どう 縫ったら簡単に出来るか、を考えています
お休み 2013-01-27 20:42:17 | ひとりごと 昨夜食品のカタログを眺めて夜更かし。今朝は二度寝し 9時過ぎに起きました 何となく何をする気も出なくて、テレビの録画を見て過ごし ました 先週は日~金まで出かけたので、何もしないこんな日も あってもいいかと、休みにしました。悪しからず
頑張りました。 2013-01-26 22:00:31 | 読書 今朝もかなり冷え込みました。 いつも通りに起きて家事をこなしましたが、起きた 時からお腹が痛く、ソックスを重ねても足元が寒い お腹に来る風邪も流行っているらしいので、軽く お昼を済ませて和室のコタツに潜り込みました。 弱のスィッチにしても、足から腰はホカホカ ついウトウトとうたた寝モードに…シアワセ~ そのせいか、夕方には少し元気になりました。 体調が良くない時は、早目の対応が肝心ですね 「橋のない川」もどうにか最後の7巻目まで読み進み 1時間の昼寝を挟んでようやく読み終わりました 昨年夏から、約半年かかりましたが、頑張りました。 感想は三巻から書いていないので、順次書きます。
今日の勉強 2013-01-25 21:04:05 | Weblog 目が覚めると体が重いので、散歩は短縮コースで。 出掛ける前にから電話。部屋のヒーターのスィッチの 切り忘れがないか確認して、との事。確認してOK! 安心して勉強会に出かけました を持参した仲間が、先月タスクバーにアイコンが たくさん出ているので整理をしたい、と言っていたのを 思い出し、図書館で本を借りたので調べました ①コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ →タスクバーとスタートメニュー→タスクバーの アイコンのカスタマイズをクリックして、「タスクバーに 常に全てのアイコンと通知を表示」のチェックを外し、 アイコンの動作の▼で「非表示」を選択します。 ②エクセルで、別のサークルの予定表を作った仲間が セル内の文字色を変更希望→セル内でWクリックし カーソルが表示されたら文字をドラッグして選択 リボンのホームから「フォントの色」で変更 再来週→来月のお出かけの打ち合わせも兼ねて 少し早目のお昼は、前回食べられなかった980円の ステーキランチです(↑の写真)左上から サラダ、デザート、野菜スープ(今日はトマト風味)、 ご飯、ステーキにポテト、ミニドリンクバー付 久しぶりにガッツリお肉を頂きましたご馳走様。
完成、三つ折り財布☆ 2013-01-24 20:12:38 | 手芸 のち 今日は午前中早めに買い物をして、お悔やみに向かい ました このお正月にお母様を亡くし気落ちして いないかしら?と少し心配していましたが、出来る限りの 事をして送られたのと、後の始末に忙しいようです 30分で帰るつもりが、気が付いたら1時間以上話し込んで しまい、結局1時間半でようやく重い腰を上げました 帰りにお米屋さんに寄りました。帰宅後に晴れたので 布団干しと掃除をしてお昼にしました。 さて、昨日手直しして完成した小銭入り三つ折り財布を ご紹介。↓細い持ち手付きで、前からはこんな感じ。 ↓横にして開くとこんな形。黄色いポケットから小銭を 入れると左のファスナーに落ちる仕組みになっています。 画像をクリックするとファスナーが開きます ↓後ろにもポケット付きです 完成出来て満足です もう一つ作りたいと思いますが…?
今日のボランティア 2013-01-23 20:18:15 | ボランティア 一時 朝の散歩は中止にしてボランティアに出ました。 でもではありません。 市の福祉協議会が、独居のお年寄りにお弁当を配布 しているのですが、作る人達はボランティアです。 もこの地区に越してからお誘いがあって参加させて もらっています。社会の役に立てる事、料理のレパート リーが増える事も期待して… 今日のメニューは、↓左から鶏手羽元の炒め煮、 ポテトサラダ、苺、大豆の五目煮、小松菜と厚揚げ 煮物、白菜漬となめこ・豆腐のお味噌汁付き。 苺も大粒で、より豪華な内容のような気がします 鳥肉は揚げないで、生姜薄切りと葱のぶつ切りを 入れた油で炒めてから煮込むのがポイントです 汁が少なくなるまで煮込むのですが、こげ付きに 注意です調理後は残りを美味しく頂いて解散 今日も楽しくボランティアに参加しました。
楽しいサークル☆ 2013-01-22 21:36:23 | ボランティア 朝から雨のうえに寒い一日でした。 家事を済ませてサークルに行きました。今日は珍しく 買い物を後回しにしたので、二番目に倒着しました ↓新会員のお一人が自力で作られたセーター?適当に編んで 完成できたそうですが、それってすごいですよ ↓毎回新しい作品を作る仲間。テレビを見ながら作ったそう。 いつも写真を撮ってくれるから、と1番下のポーチをくれました こちらこそブログの取材にいつもご協力ありがとうございます ↑最近お孫さんが出来た仲間の作品。可愛い&羨ましい も教えて頂いた小銭入り三つ折り財布を、家に持ち帰って 完成させました 近日中にアップします。