読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

お墓参り

2010-03-21 21:25:27 | Weblog
強風が収まるのを待って多摩方面へ、車でお墓参りに出かけました。

行きは横浜から北上し、帰りは親戚の家へ寄り道して、中央高速で南下。
高速に入った途端、渋滞に巻き込まれましたが、レインボーブリッジの夜景が見えました♪。

恒例の・・・。

2010-03-20 21:17:18 | 料理&食べ物
                のち

 金曜日からお彼岸入りで、今日おはぎを作りました。
こし餡でもツブ餡でもない、中間位のアンを作ります。

↓お鍋に、さらし餡と水+砂糖、塩少々を入れて火にかけて
30分以上、ひたすらかき混ぜながら煮詰めます。

ヘラでスクって縦にしても落ちない位になったら小豆の
水煮缶を投入。もとの固さになるまで煮詰めたら出来上がり



↓神棚やご先祖様に供えて、お昼ご飯に頂きま~す



強い風が吹いた一日でした。お隣の庭で物干し台が倒れました。
アクアラインのバスが止まってしまいはどうする…
 
                

                  

勉強中・・・?

2010-03-19 22:34:17 | Weblog
   たりたり

 掃除をしてから、講演会を聞きに行きました

化学物質の入った日用品を使って皮膚から体内に入る
「経皮毒」という研究をされている方のお話でした。

聞いてびっくり、見てビックリのお話ばかりでした。
アレルギーなどの病気は使っている日用品が原因の

事もある→と山本玲夜さんが書いた「脱・経皮毒」と
いう本も買いました。読んだらお知らせします。

 なるべく自然の物を使って生活したいと思って
いますが、本を読んでもう少し勉強してみます。

 今回聞けなかった人の為に来月、4月14日に再度
来られるそうです。良かったら聞きに行ってみて下さい。

場所:情報センター2階 マルチメディア会議室
   (階段を上がって右に出て左手奥の部屋)
時間:11時~13時

↓先日謝辞を直してあげた友人から頂いたナデシコと
カーネーション。(画像をクリックして下さい
                                         


                 

はな・春・ハナ

2010-03-18 20:21:44 | 散歩
                   

 今日は橋まで行って逆コースから川向こうを歩きました。
カイドウの花が咲きだしていて、でもピンボケでした。

 ↑川沿いの道に、まだ丈が低いのにびっしり花をつけた
椿の木。見事に咲いていました
  
散歩仲間のご近所に咲いていたモクレン↓。上京して最初に
見た時、花の大きさにビックリした事が思い出されます。              



 そろそろこの子達↓土筆の出番ですネ



 仲間のお庭のツバキが今年は日当たりが良くなってひときわ
大きく咲いたとの事です↓。



これで花粉症さえなければなのですが…。

                 


風に吹かれて

2010-03-16 15:56:05 | 手芸
                  ←→

 昨夜は夕方から集合して10時頃まで、自宅の近所で
持ち寄りの品々を頂きながらのおしゃべりとなりました↓。

仕事を終えた人が多いにも関わらず、お料理は力作揃い
↓カニならぬ ↓生ハムサラダ ↓ニラ巻き揚げ ↓手作りチョコ
アサリ玉

   

  ~~☆~~~☆~~~~☆~~~☆~~

嵐のような雨風+雷で轟音の一夜が明け、熟睡できないまま
少し重い体で散歩に出かけました。川が少し増水していました

帰宅してサークルへ行きました。

↓5月を目指して鯉のぼりを作る人、↓はようやく2匹目の形が
見えてきました。↓かわいいポーチが出来そうな人も…。 

  

今日も様々な作品が出来つつあるサークルでした。
(画像をクリックすると大きくなりまーす

               

集合ですが・・・

2010-03-15 17:52:24 | 料理&食べ物
                   

 先週から花粉症の症状がひどくなり、耐え切れず、
今日は耳鼻科へ行きました。

朝から診察券を出して18人目。一度戻って10時前に
急いで行き、診察が終ったのは10時半。それでもまだ

良い方で長時間待たされているお年寄りはお疲れの様子。
小さな手提げ袋に飲み薬、目薬、点鼻薬をたくさんもらい

今日はスーパーのハシゴでした。先々週の土曜日、
地域の集まりが終ったら、我が班だけで急遽会合を開く

事になり、一品何か持ち寄って集合との事。(そんな!)
と思っても新参者はNOとは言えません

料理は下手なうえ味付けの濃い我が家。ブログに載せる
写真だけなら「まずさ」は伝わらないから良かったけど

さて困りました。魔法の食材が見つかるはずもなく
すごすごと帰宅して、お昼を食べてから悪戦苦闘しました。

何品か作り、味より種類で勘弁して頂く事に
庭のオレンジもわずかに残っていてこれも1品にして

 昨日撮って来た旅名の写真もまだ整理中です。
↑と↓の画像をどちらもクリックしてみて下さい。


  
  今日はこれにてご勘弁を

                 

ようやく芽が・・・♪

2010-03-13 21:02:55 | 
                   

 晴れても風の強い1日でした。
午前中にパソコンを開いたら嬉しいメールが入って

いました。ホームページ講座の一人が転送に成功
したとの連絡、早速教えてもらっていたURLに

行って公開できた事を確認しました
リンクが1か所不完全ですが、とりあえずトップの

INDEX.HTMLとサブ1ページ+ブログのリンク
は繋がっていました

なにしろ講座中に結果が出ないと、半年間教えて
きた意味がないのでこれで一安心しました。

うれしい事がもう一つ。
家の裏庭にモモのつぼみがありました↓。



に聞いたら、気がついていたけど
昨年は咲いていなかったそうです

 こちらはビニールハウスのイチゴ→。
花は咲くのですが、受粉が難しいのと

寒さで紅くなる前に実が割れてしまい
ますが…

私も頑張らなくては   




            
               

勉強会

2010-03-12 21:07:41 | 勉強&パソコン
                 

 早朝、気になってメールチェックしました。
先生から昨日の講座PRの結果メールが入って

いました。思ったよりHP講座は人気が今一つ
ブログは上々の人気で予想通りでした

     ===☆===☆===☆===

 午前中は勉強会に行きましたが、1名欠席です。
暖かくなってきて畑仕事が忙しいのでしょうか?

メールはエラーで帰って来て、電話は繋がりません。
大丈夫かしら?と皆で少し心配しました

他の仲間はそれぞれ表を作ったり、ブログの更新
にと、真面目に取組んでいますが、ネット環境の

せいで作業がの歩みです。
今日はそれぞれに予定があって、食事会は中止

階下で先生の講座終了を待って相談をしました。
アンケートの結果で少し方向修正するとの事。

私も帰宅して、数日サボっていた掃除をしました。
終ったらなぜか鼻血が…花粉症のせいかも?

気温の差が激しい毎日。体調管理に昼寝がです。
夜に仲間と連絡がとれ、「忘れていた」との事。

次回は忘れないでネ…
↑の画像は庭のラッパスイセン、今が花盛りです。