読みました

本を読むのが好きです。
忘れないように感想等を書いています。
その他、ねこのひとり言…。

総会

2015-04-19 20:45:00 | ボランティア
                    時々

 今日はが所属しているサポーター()会の
年に一度集まる総会に行きました。

 今年度以降は、活動できるかどうか不明で、もしか
したら最後の集まりになるかも?という事で登録者

21人のうち15人も出席しました

 昨年度の講座ごとの実績報告=参加受講者数や
サポーター数などがあり、今年度の講座=

受講者が持ち込みする、などの確認。そして新役員の
承認と挨拶、後で駆けつけた市の課長から挨拶が

あって無事終了しました

 その後、場所を移して食事会。異動した職員の
赴任先などや、健康の事、美味しいランチのお店など

楽しく歓談してお開きになりました

 今年度から、受講者がどんなを持ち込むか
公民館のサポートのように武者修行になりそうで、

しばらくは講座の度に気が抜けそうにありません


 帰宅して、昨夜からのキーホルダー↑を完成させ
ました

 ↓味楽囲にあった、ゲンペイソウ 

  

                                  

あれこれと、

2015-04-18 22:20:50 | 家事
              

 今日は午前中に掃除を済ませて整骨院へ。
カメの歩みのようで、少しづつ良くなってはいる

ようですが、院長?曰く「明日からすぐに完治、
とはいきませんよ」と釘をさされています

 帰りに洗車と給油で午前は終了。午後は家計簿を
つけ、繕い物やアイロンがけに明日の資料を印刷

録画を消化しながら夜になって、今度は自分のネコ型
キーホルダー
を作っています。同じ時期に作ったので、

やはりボロボロになってきました 今日は
あれこれと片付けて、少しスッキリしました

 味楽囲にて。↓マーガレット?

  

              

天気につられて

2015-04-17 22:03:05 | ひとりごと
                    

 (味楽囲にて。ランとカスミソウ、カーネーション↑)

 お天気につられてショッピングセンターへ

 9時半頃で、リニューアルオープンの初日の
せいか、人がたくさん

 新聞に入っていたチラシでチェックしたものを
半分は諦めていましたが、ほとんど買えて 

果物売り場では、早くも枇杷の予約案内が
目に入り、故郷の友に発送も準備

 散歩を休んでから、体力は下降の一途で
朝から動くと体がきつくて…

1時間で帰宅して、午後は昼寝しました

 夜はが顔を出し、からは連休に
帰省できそう、との知らせ。楽しみです

             


ネズミ一匹!?

2015-04-16 21:58:37 | ひとりごと
                    

 今日は先週の胃カメラの検査結果で、主治医の
診断を聞きに行きました

 内視鏡の専門医の診断と合わせても、大きな
病気の様子はないので、ウィルス性の心筋症の

疑い?との事。納得したようなしないような…

でも、今朝は朝食を摂らずに出たので、痛み止めの
薬も飲まずに行ってみたら、痛みも出ないし、微妙な

息苦しさは残っているかな?程度でした(⇒夜には
感じなくなりました) これ以上悪化する事はなさそう、

との事で… 「大山鳴動して鼠一匹」かな
ま、重病ではなくて幸運と喜ぶべきでしょうか?

ともかく、来週は安心してお出かけできます
整骨院に寄って、帰宅したらお昼でグッタリ。

 夜に、猫のキーホルダーを完成させました

 そんな訳で、皆さん大変お騒がせしました
はまだ当分、この世と出来ないようです

 味楽囲にて↓八重桜?



                     

4月の庭・Ⅱ

2015-04-15 16:25:02 | 
                    

 (昨日サークルの通り道で。枝垂れ桜が♪)

 数時間の間に天候の変わりやすい一日でした

 2日続けて出かけたので、今日は家でノンビリ
しました。「天気は急変」の予想が見事に当たり

 午前中は新聞紙の整理(切り抜きなど)午後は
クラシックバレエの録画を見て優雅に…

 先日に続き、庭の花をご覧ください 

  

 ↑もうすぐ咲きそうなカラーと、ミヤコワスレ↓



  

 可憐なスノードロップ↑ とフリージアも



                           

制作中♪

2015-04-14 21:53:07 | 手芸
                    時々

(以前作ったキーホルダーがボロボロになったので
作り変えて、との希望で

口の部分の刺繍が出来れば完成です。

 今日は朝から体が重くて、昨夜の夜更かしのせい?

 運転にも体調が出るので、に連れて行って
もらい、荷物もお任せ。帰りに味楽囲につき合わ

されましたが… 花の写真が撮れたので

 午後は、完成したお雛様のタペストリーを見て
もらいたくて顔を出すだけ、と自力でサークルへ。

 皆さん色々作成中です。

まず、↓こつこつ生地をつなげていた仲間の
タペストリーは1Mは越えている?



土台の生地の色合いが上品でステキ

 次は、キットの元作品があるバッグの
オリジナル版↓ 元より明るい感じも



 こちらは、まだピースワークながら暖かで
明るい色合いがステキ どんな作品に?

  

 最後は完成品↓渋い土台生地に明るい模様を
配置したバッグ。刺し子風のステッチもきれい



 中も



 途中で帰る予定が、話が弾み元気を頂き最後まで

               

夜なべして

2015-04-13 23:01:16 | Weblog
                     

お雛様のタペストリーの仕上げに夢中で、記事投稿を忘れました(・_・)エッ..?

今夜は遅いのでこれにてm(_ _)m



                   



4月の庭

2015-04-12 21:31:19 | 
                    時々

(↑先週咲いた最後のスイセンは八重?

 病院通いと体の不調で、ゆっくり眺めていません
でしたが、日差しに誘われて庭に出てみました。

 少しづつ色の違うフリージアや↓

      

 ↓ちょっとお疲れ?な鉢植えのクンシラン



 東側↓と西側に色違いの花ショウブ?



 ビニールハウスで冬を越したシンビジュームも



 もうすぐ実になりそうなイチゴも↓



 今日は庭の花たちに元気をもらいました

                                       

検査終了

2015-04-11 22:53:41 | ひとりごと
                    のち

 今朝は、6時にいつもの薬を飲んで置いて、と
検査の注意書き目覚ましで起きて活動開始

 洗濯機も回し、一息つくころにがきて
お迎え。朝食はで8時過ぎに準備完了です

雨で、夜勤明けの眠くならないうちに今度は
病院に送ってもらいました 早目に着いたので、

受付を済ませ居心地の良いソファーで、順番まで
少し仮眠できました 昨夜も熟睡できなくて

 今回は検査の準備段階も簡素化?
背中が倒れるイスでジェルを含み、呑み込まずに

のどに麻酔を効かせるだけ。5分後に呼ばれて
いよいよ胃カメラが体内に スルスルと

入って行きましたが、写真を撮りながらなので
10分くらいかけて終わった?意外に長くて…

 嚥下反応に苦しむのは嫌なので、必死で頭上に
映し出される、自分の体内画像を見つめて気を

逸らしていました

 食道に少し炎症があるだけとの事で、服薬の
指示を出しておきますと、解析医の説明で。

でも痛みの原因はハッキリしませんでした
とりあえず痛みは、服薬で落ち着いていますが。

 心配から少し解放されて元気がでたので、少し
歩いて、久しぶりに整骨院へ行きました。

電波治療を受けた方がやはり調子が良いようで。

 久しぶりの散歩で、気分転換もできました 

 通りかかったホテルの前庭にチューリップが↓
少し寒そうに

 

ナマケモノ

2015-04-10 20:28:04 | ひとりごと
                    のち

(ご近所のレンギョウが鮮やかです↑)

 痛み止めが効いて、昨夜は良く眠れました

こんなに元気だと痛みを忘れそう。でも起き
始めたら薬の有効時間が過ぎたようで…

急いで朝食をたべ薬を服用。時々発作のように
来る痛みも息が止まるほどから、穏やかになり、

念のため、少し効き始めてから耳鼻科へ

いつもは早朝に診察券を出すのですが、今日は
行った時に出す事にして、9時前で22番目。

多分1.5~2時間くらい?と予想しましたが
11時には薬局も終了でした。うれしい?誤算

帰りは食料の買い出しへ。痛み止めのせいか
思考能力がやや低いような…手早く済ませて

帰宅しました 午後はノンビリ過ごし
雨のため、夕方出勤のを送りました。

 痛みがないと、ナマケモノに変身?し、明日は
検査で“まな板の上の鯉”になる予定のです。