進む季節 2015-11-20 20:32:11 | 散歩 時々 (バス車窓から、甲州街道の黄葉がきれいで↑) 少し冷えた空気の中を散歩しました。風も冷たく 季節の進み具合が感じられました 昨夜から徐々に筋肉痛が来ましたが、無理しない 程度で歩いたら、何か軽くなりました 帰宅してお米などを買いにお歳暮の発送も 宅配の時間が気になって一旦帰宅しました 受け取った後、再度出直し でガソリンと 灯油も買い、雨なのに汚れが気になり洗車も 帰宅して収納庫からファン・ヒーターを取り出し、 灯油を入れて試運転したら暖かくて消せません ⇒? これからフォトアルバムを作ります
途中・・・ 2015-11-19 22:15:07 | ひとりごと のち 昨日の高尾では階段の上りが多くて、今日は 足がひどい筋肉痛になると覚悟しましたが、 今朝はふつうで、夜に向かって痛みが少し 1万歩近く歩いたので、今日は掃除機をかけ 午前は終了。午後は高尾で買った栗の皮むき 下ゆで、シロップを作って漬けました 明日冷凍保存にして、お節の栗金団に使います。 お出かけ写真は明日整理して、アップします 薬王院の庭で、ツバキ?(秋咲きはサザンカの 交配種、とも)↓
後悔 2015-11-16 22:39:37 | ひとりごと のち 久しぶりの日差しですが、一昨日から?と 思う位はっきりしないうちに左足首に痛みが 昨夜仲間に電話して散歩はお休みに 昨日、パスタランチのバイキングに出かけた 時は気にならない位だったのに… 夜に、Wiiでゴルフをしたのがいけなかったのか 今日は動きによってズキっと痛みが… ここで大事にしないと、水曜のお出かけが になりそうで、大人しくしていました。 嬉しい事に、晩夏に編んだクラフトバッグが のお気に入って持ち帰る事になったので この晴天にラッカーを塗ったまでは良かった のですが、ダメ押しで最後に新しいスプレーを かけたら、透明なはずが真っ白に… 購入の際に、迷って白=透明と間違った? もう一度編み直ししようかな、と迷っています。
賑やか 2015-11-14 19:58:13 | ひとりごと ⇒ 昨日からとが帰省して、急に賑やかに なった我が家です。 会えなかった分、積もり積もった話をして、 一緒にご飯を食べたり、出掛けたり・・・。 最近、ひっそり静かに過ごしていましたが 急に賑やかで、若い刺激?をもらっています。 明日~水曜日まで、更新が途切れてもご心配なく ↑ホームセンターのガーデンシクラメン
秋の景色 2015-11-13 22:58:30 | ひとりごと 今朝は曇り空、そして少し肌寒い中を歩き ました。 水辺にコスモスがきれいに群生していました↓ これもまた見事な、皇帝ダリアも発見↓ 帰宅して昼前には女子会へ!?。元の仕事 仲間の年に一度の集合です。 ランチとファミレスで話が弾みました。 少しづつ年をとったけど皆さんまだ元気 また来年を楽しみに、お会いしましょう
追加 2015-11-12 22:25:15 | ひとりごと 時々 今日はスーパーのセールに出かけました 衣類をあれこれ。そして毎年の事ながら この時期に買うのはこれ、来年の手帳です↓ 今年のより重さは半分、大きさも2/3になり ぐっとコンパクトに{/ 帰宅して午後からは継ぎはぎバッグの脇を 縫い、もう一つポケットが欲しくなって ありあわせの物で形に して、追加の取り付け。 アラが目立つため小さく 今日も一日たのしく過ごしました 皆さんも明日は楽しく過ごせますように
気合を入れて 2015-11-11 19:50:00 | 手芸 (ボケてますがマンジュシャゲ?↑) なかなか目覚ましが鳴らないと、寝床でウトウト して、約1時間寝坊してしまいました 急いで仲間に電話し1時間遅れで歩きました 帰宅したら家人が出かけたので、急いで掃除 午後からは気合を入れて、継ぎはぎバッグの キルティング。ミシンをかけたら皺が寄って しまい、脇を解いて再度縫い直し。縫いやすくて 能率アップしました 片方のみ終了。 夜は暗い色の生地が見えにくく、疲れるので また明日にします
今日のサークル 2015-11-10 20:03:42 | 手芸 のち 昨日の暖かさで体が緩んだのか、今朝は 寝床からなかなか起きられず1時間寝坊… 午前中は買い物にでかけ、帰って洗濯機の 中の2回目の洗濯物を干して昼食に。 午後から久し振りのサークルに行きました。 今日はずいぶんお部屋が広く感じられて… 写真が撮れた仲間は、小物用のミニバッグ↑ ご家族に好評で、青バージョンを作成中↓ ←も作りかけの 継ぎはぎバッグの続き=両面と 底を繋ぐところまで進みました。
公民館で 2015-11-09 15:55:32 | ボランティア のち? 風の強い中を久しぶりに散歩しました。 散歩は、認知症の予防になるそうで… こちらも久しぶりの公民館サポートに といっても補助ですが… 今日は復習で、Wordで作る年賀はがき。 文書や画像はテキストブックで挿入すると 扱いやすい、と先生が。 ALTキーとI+P+Wで以前のワードアート ギャラリーを出して活用も Wordでは段落が大事と、少し難しい勉強。 初心者の多いこのサークルでは一度の勉強で は無理?次回も復習を交えて進めるようです。