行き当たりばったり!

ぺんぺん草が日々思うことを綴ります

はっちゃけ広場

2014-07-14 15:42:33 | H26年 はっちゃけ活動

はっちゃけ広場 7月7日(月)代休
こどもに伝えたい「お盆の風習」

今回は、昔遊びをしてみようか?
どうしてたかなぁ~やり方が思い出せないけど、
とりあえずゴム紐を作ると順番に並んで飛び始めました。
何か、ルールとかあったような気がするけど、思いだせない。

Dsc01857_3Dsc01864

こどもが「ほたえる」っていいですよね。
わいわい、がやがや、やいのやいの ・・・
群れてじゃれて遊ぶこども達にパーワを感じます。

Dsc01849Dsc01839

じゅず作り
もう4回目の子もいるから慣れたもんだね。
初めての子は慣れた子のをお手本にしながら、
もうスタッフが手をだすこともなく材料を置いてるだけで、自分たちでやれている。

いいのが、できたね。
Dsc01873Dsc01878

Dsc01884

Dsc01887

おはぎ作り
じゅずが出来上がった子から、まずは、しっかり手洗い。
もち米をつぶし適当な大きさの団子を作り、それを平たく伸ばし中にあんこを入れ包む。
外にきな粉をふる。
一見、きなこ餅ですが中にあんこ入ってます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。