夏休み宿題やっつけ隊!1
8月12日(日)下若井公会堂
申し込み時に(090-7968-0922)
◇持ち込みたい宿題◇昼食・おやつ
をお知らせ下さい。
地域わくわく体験
7月28日(土)
上万願寺町大谷キャンプ場跡
変な台風12号が近づく中、前日夕まで開催を迷っていました。
でも当日は台風の速度が遅いのもあって半日ズレて晴れ~!!
昨年は大きな台風が2度来襲し、今年は7月初めに豪雨があり
沢は大きな石がごろごろ、その中でも、どっこいカニ達は力強く
生きていました。
メスのカニと子供のカニは捕らない約束。
しっかりと見分けています!
北条の中心の気温からだと大谷はマイナス5℃。
木漏れ日の中、時間もゆったり流れます。
ライフジャケットは命綱。
きちっと装着されているか点検!
さあ! 池へ!
今年は、猛暑のため小学校のプールはお休み
水に飢えていた?子供たち、さっき迄とは表情が違います。
ターザン飛び込み、
かなり、腕の力がいります。
ロープから手を放すタイミングが難しい!
このタイミングさえ合えば、カッコよく飛び込めます。
ターザン飛び込みからあがってくる子の表情は
かなり興奮しています。
「オレ、やった。。」
池の水の表面は温かいですが、プールと違って深い。
長くいると猛暑でも、体は冷たくなります。
冷えた体は、五右衛門風呂で沸かしたお湯をサイフォンにして
シートのお風呂に注ぎ込み、即席の露天風呂。
けっこう長湯。気持ち良かったんだね~!
棒パン作り。
生地を棒状に長くして竹に巻きつけます。
くるくる回しながら遠火の強火で焼いていきます。
少し冷ましてから、ねじりながら竹から抜きます。
ウィンナーを入れお好みでケチャップ、マスタード
を付けて食べる。
出来立て!かぶりつく
お腹が空いているからおいしい!
今年も怪我をする子もなく無事に終了しましたこと
山の神様に感謝。
また来年。
ぺんぺん草