スーパーで買い物をしていると、
見覚えのある低学年の可愛らしい女の子が、
ちょこちょこっと寄ってきてニコニコ顔で
「あの、この前の高野のかりんとうの作り方教えて下さい」
「うん?かりんと?・ ・」
そこへお母さん
「高野のかりんとが美味しかって、作って~言うんです」
耳を疑いましたよ。
写真の様にみんな
「ん?」
てな感じで微妙な顔して食べてます。
男の子は「こんなん、かりんとちゃうし!」
スナック菓子を食べなれてる子ども達にはお
菓子には見えないんやなぁ~
.
でもお腹が空いてたら何でもおいしい!?
なんやかんや言うて2バット作って完食でした。(*^_^*)
「今度、交通当番で立っておられるときに
お聞きしょうと思ってましたが、良かったです」
高野のかりんとうが、ツールになってくれた。
嬉しい(^^)/
.ぺんぺん草
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
.
【高野のかりんとう】
≪材料≫高野豆腐、砂糖(あれば黒砂糖)、水、揚げ油
①高野豆腐をもどし、程よく水気を切り細めの拍子木にする。
②高温の油で高野豆腐の水分がはじけて勢いよく泡が立つ。、
3落ち着いたら火を弱め、泡があまり出なくなるまでゆっくり揚げる。
④揚がったらペーパーを何度か代え油を切ります。
⑤砂糖4・水カップ半分を煮立て揚げた高野を絡めるように混ぜる。
⑥仕上げに胡麻を絡めて出来上がり。
.
今度の休みの時、子供と一緒に作ってみます。