行き当たりばったり!

ぺんぺん草が日々思うことを綴ります

やさしい味

2010-03-30 05:53:21 | ブログ

O_saku   3月のメニューも、本日が最後となりました。≪人参のナムル風お浸し≫は好評につき2ヶ月間しましたが、「人参が嫌いやから、出てきた時は、えっ ・ ・!?と思ったけど食べたらおいしかった!」「人参もこないしたら、ええんやな」とお家で作るメニューに加えて頂けそうでした

また≪カブとしめじの米粉のシチュー菜の花いり≫はバターや生クリーム使わず作っており「優しいお味 ・ ・ 」といって頂きました。月替わりのメニューで、月の初めは不安がありますが、こうして好評で終われると、励みになるます。

来月も、季節感のある「会話の弾む」メニューを考えてまいります。

? 営業は 日・月・火 4月4(日)~6(火)は刺繍作品展します。


「100人の唐子」

2010-03-29 05:42:01 | ブログ

  070005西脇コミセン・刺繍作品展 3月26日~28日        

今回の作品展で最も人気の作品は「100人の唐子」の2枚折の屏風でした。細かい部分まで写真で紹介できないのが残念ですが、コツコツ丁寧に、10年かかって仕上げられました。作品そのものもですが、最後までき ちっと仕上げられたことだけでも、十分素晴らしいです。

012073_3

作品を見終わった後は「 カフェ」初めての方、展示会毎にお越し下さる方、そして先生も生徒も一緒に和やかなひと時です ・ ・ 。この雰囲気は西脇教室だからこそかなぁ。

この作品の一部をお借りして、来週 4日(日)~6日(火)は ≪ぶらり≫ で刺繍ミニ作品展をします。駐車スペースが狭いのでお乗り合わせでお越し頂きます様、宜しくお願いします。


ひとりの人にでも ・ ・

2010-03-24 08:18:32 | インポート

Sakurabb    ぶらり「刺しゅう作品展」
         4月4(日)・5(月)・6(火)

刺しゅうの先生と生徒の皆さんのご理解とご協力で、「作品展」を開けることになりました。実は本番は今週3月26日(金)~28日(日)、西脇のコミュニティセンター4F 戸塚刺しゅう西脇教室の作品展があります。

私がポツリと「本物を見せてあげたい ・ ・ 」と言ったのがきっかけ。加西の中心部や公民館などまで行けば色んな発表会や作品展があります。でも、この地域で高齢者は、誰かに連れて行って貰わないとどこへも行けない ・ ・ ポツポツとしか人は来ないと思う。だけど自分で歩いて来れるとこで、見せてあげたいねん」

先生は「作品展は、本当は一人でも多くの人に見てもらいたいと思うもの ・ ・ でも、そうやわ ・ ・ 人は少なくても、感動して本当に喜んで下さるのだったら、こちらも嬉しい ・ ・ 。」と快く来て下さることになりました。O_peko

※お願い;作品展示のお手伝いをして頂けませんか?宜しくお願いします.。


あ~思い出せない ♪

2010-03-19 10:11:24 | ブログ

チャンチャン ・ ・  春の~~~~Pen1_41Mus_pen12Pen1_67Mus_pen12
チャンチャン ・ ・  輝き~~~
チャンチャン ・ ・  ~~~~~

一週間程、突然浮かんできて、ここんとこのメロディが頭の中で、ぐるぐる回っています。歌手は「竹内まりあ」だと思いますが、曲名が、どぉ~しても思い出せへんのです。職場で皆に聞いても「うん ・ ・ あったなぁ~そんな曲~」 

早く、すっきりした~~~い!!

今週 21(日) 22(月) 23(火) はお休みします。宜しくお願いします 


ひと針々に想いを込めて

2010-03-18 07:11:04 | ブログ

刺しゅう作品展  4月4日(日)~6日(火)Img015                  

場所 コミュニティ・カフェ「ぶらり」 午前9時~午後3時

完成作品を思い描きながら、1本の針と糸にそれぞれの想いを込めて刺してまいりました(お問合せ・宮武 078ー911-3534)

《刺しゅう講習会》4日(日Sakuraai)午後1時~3時 材料費のみ実費でいただきます。どうぞお気軽にご参加下さい。

駐車スペースが狭い為お乗り合わせでお越し下さいますようにお願い致します。
 3月21(日) 22(月) 23(火) はお休みします。宜しくお願いします 


どこかへ行く予定を作る ・ ・

2010-03-14 17:54:40 | ブログ

B07 今日は嬉しい事がありました。

地域の80歳前後のご婦人のグループで、月1回定期的にご利用頂いている歩いて来られるグループがあります。

聞くともなく聞こえてきた会話 ・ ・ 。「この年になって、この日にどこへ行くとかいう様な予定が出来るという事は、ものすご大事なこっちゃ思う!そやから月1回を2回にせえへんか?」 Oth_pen19

また「これから、晩まですることないねん」と帰って行かれた80歳代半ばの男性 ・ ・

そして、もうひとつ若井町にある「どっこいしょ」さんのご利用者さんの気分転換にとスタッフさんと来られたこと ・ ・ ・

  ここをオープンして、初めて「地域の中のコミュニテイ・カフェ」としての役割を、ほんのちょこっとでも果せられているのかなと思えた一日でした。これから「居心地の良い居場所」づくりを、利用者の 方々と共に作っていきたいと思います。

  3月21(日) 22(月) 23(火) はお休みします。宜しくお願いします


健康講座☆膝の病気と予防☆

2010-03-12 14:34:48 | ぴんぴんころり
               
               健康講座やります! 4月25日(日) 場所 ; ぶらり

           11時 ~ ほね骨定食(先着30食) 400円
                         簡単に作れる「骨のための食事」
                      12時15分 ~ 健康体操

            13時 ~  講座(無料) 「骨と日常生活」
             ― 膝の病気 と予防について ―
         神戸労災病院・整形外科  山崎 京子 先生

                14時~15時   健康相談(無料) & 雑談

山崎先生が、カフェの応援にボランティアで来て下さることになりました。  4月は年度初めで何かと用事が多い時期ですが、是非お越し下さい。    お問合せ ; 090-7968-0922

  3月 21(日) 22(月) 23(火) はお休みします。宜しくお願いします      


☆休業日☆のお知らせ

2010-03-09 15:40:00 | ブログ

Aniyukim 朝から降ってた雨は午後には「みぞれ」にそして雪にとなりました。ランチに来られた方Aniyukimが「さすが奥やな!」

先週まで暖かい日が続いたので、もういらんやろ!と思てスタッドPen1_53Pen1_53レスのタPen1_53イヤ交換したばっかりなんですよね。あ~ぁ

2月よりカフェでは貼り紙をしていたのですが

 3月 21(日) 22(月) 23(火) はお休みします。宜しくお願いします。


餅より蓬が多い☆餅よもぎ☆

2010-03-04 14:44:33 | ブログ

3_001 月曜日のみですが、よもぎがいっぱい入ったよもぎ餅ならぬ「餅よもぎ」を販売しています。よもぎは『ハーブの女王』と呼ばれるほど、沢山の優れた効能があります。

食物繊維はほうれん草の10倍近くあり、特によもぎに含まれるクロロフィルと言う成分は食物繊維の5000分の1の大きさで、小腸絨毛の奥に蓄積したダイオキシン、残留農薬、有害物質を取り除いてくれる働きがあります。

また、発ガン抑制因子を増加させ、ウイルスやがん細胞を阻止したり、血中コレステロールを低下させる働きがあります。浄血作用で血液をサラサラにするので、アレルギーや高血Yomogi圧にも有効といわれてます。
さらに、肌に付ける事によって、切り傷やアトピーなどの改善に昔から使用されてきました。
また、よもぎがお灸のもぐさであることは有名な話です。このようによもぎは五拍子揃った薬草なのです!! 

お餅の他にもこれから食材として使っていきたいと思っています。

? 営業は 日・月・火 です。 3月21日~23日はお休みします。


助かりました ・ ・

2010-03-02 16:50:16 | インポート

Hina_soft_s  3月1日(月) 10時半頃まで一人のご利用者もなく「あ~今日はのんびりやろう!」

と思っていました。予約頂いてた「町の子育て応援団・定例会」に皆さんがぽつぽつ来られそれに合わす様に、一度にどっとモーニングの方が来られ、一挙にてんやわんや!

ランチの用意もせなあかんし あ~えらいこっちゃ!あっ!ヒューズがとんだ!丁度ごはんが沸騰しかけてんのに!どないしょ 焦りまくりでした。

そうこうしているうちに「定例会」が終わった「町の子育て応援団」の皆さんが食器の上げ下げや洗い物をお手伝いくださり、あっという間に片付きました。本当に本当に助かりました

その上「楽しかった~!」と言ってくださり ・ ・ ご注文をお待ち頂いている方からも、「急げへんで~!」とお叱りもなく、温かいお言葉。皆様に有難い気持ちでいっぱいです。Pen1_53

でも、これがコミュニティ・カフェの良いところかなとも思います。またこれに懲りずにいらして下さい。お待ちしています。