たたかうという漢字は、
闘う
戦う
があるね。
まあ、それはいいのよ。
ずーーーっと行きたいと思っていた場所に、思い立ってようやく行って来ました。
それは琵琶湖に浮かぶ島、竹生島。
何年か前にここブログにも書いたのですが、それをようやく実行。
竹生島には、弁財天様がおわすとか。
弁財天様といえば、金運の神様。
お金お金ってばかりいってるから、ついに金運が授かるのかなと思いましたが、
どうやら違うみたい。
というのも、最近もう一つ、気になる場所が出てきていました。
そこは宮島の厳島神社。
なんと日本三大弁財天といえば、
竹生島、宮島、江ノ島にあるというではないですか。
知らんかった。
なんか、弁財天様が急に押してくる(推してくる?)感じ。
お金のせいじゃなさそうなので、弁財天様についてググってみたら、
元々は、「弁才天」と書くみたい。
財運をつけてくれる神さまみたいになったのは、才ざい→財ざい、同じ読みの漢字を当てたからそうなったみたい。
弁才天様は、手が8本あって、その8本の手には剣とかの武器や衆生を助けるための縄を持っているんだって。
元々は、人々を救うために戦う女神様だったらしいのさ。
金運のせいで気になっているのではなく、どうやら、「戦う」というキーワードのせいで引きつけられてるみたい。
数週間前に、ある人と話をしていて、
急にプチセッションのようなことになり
「あなたのキーワードは、闘う、おしゃべりをする、日本を守る」ですね
と言われていたので、
繋がってるのかもーと思わざるえない今日この頃。