プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

ウケるぅ~

2008年10月06日 12時06分21秒 | 辛辣うだうだ放題

昨日の話なのですが…(今日は7日でした
ちょっとここに記事をもぐらせちゃいます。

ダーが休みだったので、北広近くのコストコに行って来ました。
出来た当初はものすごい人で賑ってたので、
落ち着くのを待ってたのでした

…てか
コストコってどこも同じ値段なのかなぁ??
札幌のコストコ、特に安いってカンジはしなかったなぁ…

大量買い…ってカンジならまぁ、その通りだから分かるけど、
衣料にしても本場はもっと安いだろうに…フツーに日本の値段だったな。
ちょっとガッカリでした。

…と、不満をたっぷり書いて…

そのガッカリしたお店で1万円近くもの食材を買って、
帰りはドライブがてらグル~っとまわって帰路につこう…てことで、
ラジオを聞きながら車を走らせていました。

ラジオの話題は「小銭」のことだったのかな?
視聴者の投稿が採用された話なんだけど…

就職で東京に行った時、緑の窓口で両替をしてもらおうとして
「ダラ銭(せん)とばくって下さい」と言ったら
「Can You Speak Japanese?」と、
窓口のおじさんに聞かれた…という話。

もう大爆笑でした

方言って確かに分からないですもんね。

てか、ダラセンっていうのが方言だと、Mも昨日初めて知ったけど…

訳すと
「小銭に両替してください」ってことなの。

北海道では小銭のことダラセンって言いますよね。
で、
ばくるっていうのは交換する…とか…そういうカンジかな。
Mは「ばくる」っていう言葉、どさんこだけど使ったことない…。
でも、意味はちゃんとわかります。

それにしても、一応ニホンゴなのにぃぃ~
ニホンゴ喋れる? って対応がウケましたです。

いや、確かに英語っぽいかも。
Dollar(だらせん)と、Back(ばくって)…って…


昨日から何度もその会話が浮かんできては「ふふっ…」と笑えるので
思わず書いてしまいました……

コメント (2)