昨日、久々に朝からずっとテレビを見てたら、
すごく面白いネタやってました
麻生さん、漢字の読み間違えが多すぎる…って。
もうコタコタに言われてました
漫画ばかり読んでるからそうなるんだ! …まで言われてた
まぁ、確かに漫画はルビ振ってるから、小さい子でも読めますよね。
てか、漫画の何が悪いの? って思う…
漫画ってすごいよね。
小説を考える人もすごいと思うけど、漫画ってストーリーと絵ですから。
Mテキには、文章だけを書く人より賞賛されていいと思う。
…そうは言っても、
電車の中で分厚い少年ジャンプとか少年○○っていう
漫画本を読んでるサラリーマンは……
……やっぱ引いちゃう。
大人になったら図説(絵)がなくても文章だけで理解しなきゃ…ってことで、
電車の中で堂々と漫画を読むのは何だか恥ずかしい。
ハッキリ言うけど、それって頭悪そうだからやめたほうがいい
自宅か漫画喫茶で読んでほしいな。
TPOって最近忘れがちだけど、そ~ゆ~ことも入ると思う。
ま、ついでに言えば、電車の中で化粧してる若いおねいちゃんにも、
TPOを考えてよ…と言いたくなります…が、
きっと言っても分からないと思うので言いません
…と、また話がズレましたが…
日本の総理大臣である麻生氏に日本語が読めてないとなると、
やっぱ、ちと恥ずかしい。
Mも同音異義語だとか、言葉の使い方の間違いは日常茶飯事だけど、
それは本人の勉強不足とか、頭の悪さを考えると、
まぁ、仕方のないこと…。(開き直り)
でも、日本を代表する人の漢字の読み間違いは、勉強不足とか
頭が悪い…ってことじゃ片付かないですからぁ…。
麻生さん……原稿を書いてくれる事務方にルビ振ってもらったらぁ?
官僚はきちんと勉強だけはしてきてるから、間違えるはずがない
しかし…
Mと同じような低レベルなんだなぁ…と思うと
日本の総理大臣もたいしたこと無いやね…
なぁ~んて思ったりもしましたが、
日本語は難しいですからね…。
その日本語を自由にあやつる外国人はすごいなぁ…と思います。
簡単といわれる英語でさえ喋れないMだし…
あ…一応、母国語である日本語でさえちょっとしかワカラナイんだから
やっぱムリだよなぁ…
てことで、麻生さん、
「公定歩合」の読み方だけは間違わないでね
↑↑これって、前にもブログに書いたけど…
中学か高校の時、先生が何度も言ってたらしかったのに
Mは殆ど授業を聞かずに友達と喋ってて「M! 読みなさい」といわれた時
思いっきり先生の思わくにハマった漢字です
そういう想い出の漢字は忘れないものですね。
先生に感謝…ってカンジの漢字