近頃、テレビに出る人で品のある人って少ないね。
公の場で「自分」をさらけ出すのって、
どこまで勘違いしてるんだろうって思う。
「あなたのすべてが許せる」っていうファン以外、
通じないよ。
それがわかってない。
今、世間を賑わせてる人たちに共通してるのは、
品の無さ。
もうヤメテ~~。
炎上が得意な国会議員、
夫婦だけの問題をドロドロにして連日発信する元女優、
この二人はテレビをつけたら必ず映像が出ていて、
旬の品のない人たちだと思ってる。
とりあえず、この二人はもうどうでもいいとして、
国会議員の「公人」「私人」の使い分けはヤメテって思う。
都合悪くなればどちらかに潜り込む。
あなたは「公人」だろうが「私人」だろうが、
あなたに変わりないはず。
最近は靖国参拝も超党派で会をつくって、
皆で参ればこわくない……ってカンジだけど、
ソーリが参拝にいくときは必ず「私人としてです」と。
そう言いながら、上着の襟に議員バッジがキラリ。
矛盾してるし。
私人なら議員バッジは必要ないでしょ。
特に、アベソーリは使い分けしすぎ。
「公人」「私人」「総理大臣」「総裁」
いったいアナタは何人いるの??
そんなの通用しませんから。
……Mには。
公の場所ではどこに行っても、国会議員なのよ。
そこに「公人」「私人」の線引きなどない。
あなたがそこに居るのは私的なことでも、
あなたは公人なの。
公の場所で私人はない。
国会議員が一歩外に出たら公人。
と、Mは思ってる。
ただ、休日に家族と公園にいたり、
あきらかに休暇を楽しんでいる場合は、
周囲が慮るべきだと思ってる。
そんなの誰が見てもわかるはずだから。
そういう気遣いはあるべきなんだけど、
ずうずうしい人がいるから困る。
税金をもらって仕事してるんだもの、
ある程度の束縛は仕方ないと思わなきゃ。
それが嫌なら、報酬をもらわないか、お辞めになるか。
自分がやりたくて国会議員をやってるんだし。
Mが言いたいのは、何かしでかした時のハナシ。
追及されたときに「私人」「公人」の都合の良い使い分けはやめるべき。
で、その言い逃れが通用しない世の中にならないとダメなのよ。
他にもやめてほしいのは、
誰も笑えない頭の悪いヤジを飛ばすことと、
記憶にございません。を許すこと。
もう昭和はとっくに終わったんですよ~~。
もしかすると気づいてないのかなぁ……??
いつまでもそれが当たり前って思ってるって、
おかしいと思う。
おかしいって思わないほどズレてるのね。
いつまでも古い慣習の中で、
当然のように国会議員をやってるオジサンたちに、
時代を読むことが本当にできるんだろうか?
女性議員はものすごく少ないのに、
男に負けじと頑張りすぎて変な方向にいく議員がいたりして、
なんだかもう、国会議員が困った人たちの集まりにしか見えないし。
あの人たちに支払われる税金がものすごく勿体ない。
無駄。←とまで言いたくなる。
あ、そだ。
もうひとつヤメテほしいことがあった。
アソー氏の趣味の悪い帽子。
たぶん、スーツと共布なんだろうけど、
幅広い帽子が間抜けに見えた。
なんだろう?……映画スター気取り?
それともマフィア気分??
Mは、品のないチンピラに見えた。
残念。
だから、
ヤメテ~~……。