梅雨ぅ~~~。
蝦夷梅雨だなんて、そんな生易しいものじゃなく、
本物の梅雨ってヤツよ、これって。
って、本物の本州の梅雨ってものは経験ないケド、
生温かくて、じっとり、ねっとり、雨が降り続くってのは、
梅雨以外なにものでもなかろう……と思ふワケで。
Mが生まれてきて初めての経験。
たいがい、こういう生温かい雨の日があっても、
次の日はカラッと晴れるとか、必ずお日様は出てきてくれるのに、
今年は全く出てこない。
ずっと鬱陶しい雨雲が覆っている。
青空が恋しいわぁ。
なるほどね。
梅雨ってこういうカンジだったんだあ。
今までの北海道の蝦夷梅雨ってのは、空気がひんやりして、
まだまだ冷たい雨だったりしてた。
今年のコレは、生ぬるい空気というか蒸された状態で、
ずっと雨が降っている。
部屋の湿度は70%もあって、お肌はツルツル。
……って、初めての経験を楽しんでいたりして。
とはいえ、問題は山積み。
洗濯もの……ダ。
溜まりに溜まっている。
この湿度の中、洗濯ものって乾くの??
なんせ初めてだから、どうしていいかわからず、
取りあえず、
晴れるまで待とうほととぎす。を、していたら
すっかり溜まっちゃった。
ま、そのまま乾燥機を回せばいいんだけど、
我が家の洗濯機が乾燥まで終えるためには、
1日いっぱいかかりそうで、電気代が気になっちゃって。
といいつつ、今日はもういい加減に洗濯しないと、
ダーの仕事着がなくなる。
着るものが無くて仕事に行けませんって……って、
お子ちゃまじゃないんで、そういうわけにもいかないし。
それにしても、ホント……
こういうの困るデスね。
早く晴れてほしいけど、この先台風がくるらしいし。
これからは北海道もこんな感じになっていくんだわ。
と、覚悟はしていても残念でしかたがない。
北海道の5月からの季節って、ものすごく過ごしやすい季節だったのに、
数年前からだんだん変化してきてる。
あの澄み切った空気の爽やかな季節は、もうなくなっちゃったのかな。
って思うとホント残念。
まあ、憂いてばかりもいられないんで、
現状を踏まえて楽しむ術を見つけねば。
それにしても……
雨、雨、雨、雨。
アチコチに被害が出ているけど、
どうかこれ以上拡大しませんように。
お天道様あ~~~っっ、
八百万の神様あ~~っっ、
どうかひとつ……。
と、苦しいときだけの神頼み。
勝手なヤツで……ごめんなさい。
求ム、青空!