プラスアルファ

税金とられすぎて生活苦です!
政治家は一般国民の生活を知るべき。
不安な思いをウダウダ書き散らす日記

お高い便利。

2019年06月27日 10時04分00秒 | 日常うだうだ

最近、孫っちとビデオ電話していると
スマホの本体がだんだん熱くなってくるので、
もう限界かもと。
ダーのスマホも最近動作が今イチで、
2人揃ってそろそろ変えようかと話していた。

というか、本当はもう何十年も同じ会社だったけど、
新規ばかり大いにサービスをするのに、
古い顧客にはありがたみを感じるようなサービスが全然なくて
やたら料金ばかり高いし、本当は別な会社に移ろうと思ってた。

ネットでどこの会社がいいかなぁと、いろいろ見ると、
6月から料金形態が変わっていて、
どの会社もそんなに変わらない。
でもって、今よりも格段に安くなっている。
だったらわざわざ面倒な手続きをして会社を変えなくても、
料金設定を変えればいいんだ……。
てことで、機種変更と料金の見直しに携帯ショップへ。

いつも行くショップは遠いし、毎回混んでいて、
そっけない態度の店員さんが多いので、
今回はそこにいくのをやめた。
電話の会社を変えたい理由はそこにもあった。
親身になって対応してくれないと行く気がしなくなるもんね。
やっぱ、そこをないがしろにしちゃいけないよ。

でもって、どこいっても同じならもう少し近いところってことで、
初めてのお店に行ってみた。
それがめっちゃんこ大当たりだった。

以前のショップのそっけない対応に慣れていたので、
今回は至れり尽くせりみたいに思えて、
え~? こんなに違うんだぁ……と、めっちゃ驚いた。

初めてのスマホ体験講座みたいなのをやっていて、
近所のおじいちゃん、おばあちゃんがたくさんいて、
手にスマホを持って丁寧に教えてもらっていた。
そういう対応に慣れているからなのか、
ダーとMのジジババにも優しい対応。
嬉しいわ。

スマホも新しくなり、
料金も見直ししてものすごく安くなって、
スマホ代金を入れても、今支払っている代金より、
少し安くなる。

帰ってからスマホをカスタマイズして、
以前よりもめっちゃ使いやすくなった。
といっても、このスマホの持っている機能の
せいぜい10%くらいしか使いこなしてはいない。ぷ!

電話とメールと写真と動画
あとスケジュール管理
たまに検索と地図ナビ。
せいぜいその程度。
ほとんど家にいるMにはPCで事足りるワケで、
スマホは、チョロチョロ外に出た時くらい。
なのにわざわざ契約してるってのは、
便利だからというだけよね。
よくよく考えると、お高い便利だわぁ。

生活に欠かせないもののひとつになっちゃったね。






コメント