山賊の生き物記

自然の出会い 小さな生き物たち

イトトンボの仲間

2011-09-12 13:08:20 | 昆虫:トンボ

見た目からイトトンボの仲間と思われるが、図鑑などを調べても同じような種類が多く、どの種類か特定できない。
ホソミイトトンボ・アオモンイトトンボ・アジアイトトンボなどなど???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボの仲間

2011-09-12 13:04:25 | 昆虫:トンボ

黒ピーマンの葉っぱに小さなトンボが止まっていた。
大きさは3~4cmぐらいでとてもスマートだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメスズメバチ

2011-09-11 12:44:03 | 昆虫:ハチ・アリ

当たり前のように我が家にやって来るのは”ヒメスズメバチ”だ!
勿論,その目的は吸水である。
観察していると、幾つかある水鉢のうちハスが植えられている、プラスチックの黒い鉢に限られるようだ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメスズメバチ

2011-09-11 12:29:27 | 昆虫:ハチ・アリ

まだまだ暑さが続く、今日この頃。
この日も暑く、何時ものようにというか当たり前のように我が家にやってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオトモエ(蛾)

2011-09-10 13:28:06 | 昆虫:蝶・蛾

目玉模様のほかに、翅に白色の帯状の模様。
さらに翅の裾の方に重なったドレープのような模様など。
これらの特徴から”オオトモエ”という種類のようだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオトモエ(蛾)

2011-09-10 13:22:57 | 昆虫:蝶・蛾

夜、明かりに誘われたのか、割と大きな蛾が飛んできて壁板に止まった。
目玉模様が目立つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロアシナガバチとアゲハの幼虫

2011-09-09 13:16:37 | 昆虫:ハチ・アリ

すぐ傍のシダの葉っぱに移り、アゲハの頭部を噛み切った。
近づいて、シャッターを切り始めたら,警戒したのか?すぐ飛び上がり、傍のマルベリー(桑)の葉に移った。
今度は警戒されないようにシャッターを切りながら観察すると、幼虫は噛み砕かれながら団子状にされ,最後にはくわえて飛び去った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロアシナガバチとアゲハの幼虫

2011-09-09 13:10:58 | 昆虫:ハチ・アリ

ブラッドオレンジの葉っぱを食い尽くすアゲハの幼虫。
大きさは1~2cmぐらいで、まだ黒い幼虫。
我が家の常連であるセグロアシナガバチが飛んできて、いきなりこの幼虫を捕まえた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキリギリス

2011-09-08 12:43:58 | 昆虫:バッタ

よく見ると、コンクリートタイル?の間の隙間に尻の部分を差し込んでいるように見える。
おそらくこの個体は♀で、隙間に卵を産み付けているのではないだろうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキリギリス

2011-09-08 12:39:16 | 昆虫:バッタ

夜のパーキングエリアの歩道のコンクリートタイル?部分に大きなキリギリスを見つけた。
近づいても逃げようともせず、何やらしているようだ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴツノエダシャク(蛾)?

2011-09-07 16:23:25 | 昆虫:蝶・蛾

樹の樹皮に似た模様と色合い。
こんな特徴を持った種類は・・・?
図鑑などから”リンゴツノエダシャク”という種類によく似ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴツノエダシャク(蛾)?

2011-09-07 16:15:52 | 昆虫:蝶・蛾

夜、明かりに寄ってきた蛾を見つけた。
パーキングエリアの路上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガコガネグモ

2011-09-05 17:41:14 | 蜘蛛類
腹部背面は白・黄・黒の横縞模様。
同じ腹部でも腹側は黒地に黄色の縦縞模様。
コガネグモの仲間で”ナガコガネグモ”だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガコガネグモ

2011-09-05 17:36:18 | 蜘蛛類
木の枝の間に張ったクモの巣にわりと大き目のクモを見つけた。
今度もコガネグモの仲間のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビ

2011-09-04 17:10:12 | 爬虫類
キョトンとした表情のカナヘビ!
カメラを向けて撮り始めると、ササッと進みそばにあった木に登り始めた。
見てる間にどんどん上に行ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする